※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の息子の就寝時間が遅くなり、イライラしています。平日は保育園で昼寝を1時間半、休日は1時間です。寝ないことが心配です。

3歳の息子ですが、
就寝時間が遅くなってきました、、、
早ければ21時半までには寝てるのですが
最近は22時を回ってしまったり
本当に遅い時は稀ですが23時近くなるときもあります💦

こっちも寝ないことに焦ってイライラして....

こんなに寝ないのはうちの子だけなのか心配で..

昼寝は平日は保育園なので1時間半ほどで
休日は1時間ほどです。

眠れない日もあるっておおらかな心でいたいけど
ほんとイライラしちゃいます😖

コメント

びすこ🔰子4人

10月で3歳になる女の子がいます。
体力おばけと呼んでますが(笑)、まぁ寝ないです笑
休日昼寝無しで過ごしてますが、ひどい時は22時とか。笑
勘弁してほしいです、笑
でも、朝も割と一番に起きるので、まぁ、我が子の中でも寝なくても良いタイプかなと。。
平日園でお昼寝してる時、昨日とか23時半でした。笑
1人で遊ばせておいて、私は片付けして、それが終わったら、時間によっては少し一緒に遊んであげると満足して寝てくれたりします!
時間が遅い時は、私も最低限終わらせて一緒に寝ます!
親としては、早く寝てほしいんですけどね😭

はじめてのママリ🔰

うちもです。。
毎日8時半〜9時にベッドに行って、寝付くのは9時半〜10時で🫩
朝起きると眠い、と言います。
「寝るの遅かったからでしょ!」って毎朝言ってます😵‍💫
毎日イライラしてます。。