※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたろう
家族・旦那

典型的な産後クライシス。旦那の些細な言動にいらいら。子供のお年玉に…

典型的な産後クライシス。

旦那の些細な言動にいらいら。
子供のお年玉に頂いたお金、ガス代にするかな普通。そりゃずっと日中家にいてストーブ焚いてるけどさ。

寝かしつけもできないくせに、男は仕事して何時間も家開けてるだからあたりまえってふんぞり返るなよ、私の育休手当てないと生活できないくせに。

ほんと離婚したいとまで思ってしまう。
産後クライシス乗り越えた方、
状態も人も違うのでそれぞれなのは重々承知していますが、
どのように乗り越えましたか?
旦那さんにどうやって伝えましたか?
自分のいらいらの対処法はどうしましたか?
よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

おもいっっきり喧嘩しました。
泣きながら、怒鳴りながら、言いたいこと全部伝えました。
このままだと笑顔で育児ができない、子供に悪影響ってことを伝えました。

私の息抜きを兼ねて、1日旦那に子供を見てもらう日をつくりました。
そしたら大変さが分かったみたいで、今はとても協力的です。

  • はむたろう

    はむたろう

    さっそくのコメントありがとうございます⤴️
    小出しにはしてたんですが、言いたいことぜんぶまとめようと思いました!
    1日見ててくれるんですね⤴️先日、私の歯医者で二時間預けてみたらぎゃん泣きして子供がかわいそうになってしまって…

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    私も始めは小出しにしてたんですけど全然分かってもらえませんでした。
    夜中の授乳のときに疲れの限界がきて、旦那叩き起こして大泣きしました。笑
    旦那に任せてる間私は寝室で寝たりテレビみたりのんびりしました。
    完母なのでおっぱいあげたらまた寝室に戻って、という風にしてました。

    泣き声聞こえると心配でしたが、ちゃんとあやしてる旦那の声聞いてると、この人がパパでよかったって思えました。
    それに、旦那にも、自分で寝かしつけができたっていう自信がついたみたいで今は自ら進んで寝かしつけしてくれます。

    • 1月11日
  • はむたろう

    はむたろう

    めっっっちゃ素敵な旦那さん!
    そしてりんごちゃん🍎さんは、それを支えた素敵な奥さんなんですね!!
    うちも話し合います!

    • 1月11日
はじめてのママり🔰

産後クライシスなんですかね?
お年玉をガス代にするのはおかしいですよ。産後とか関係なくしてはいけないことだと思います。

育児もしない、モラハラ発言で薄給男がふんぞり返るなんて許せません。

大人しくしてたらつけあがるだけなので、ストレートに伝えましょう。

  • はむたろう

    はむたろう

    コメントありがとうございます⤴️
    そうですよね、お年玉はお年玉で返してもらうってか、やっぱりガス代は私が払おう。

    • 1月11日
  • はむたろう

    はむたろう

    あ、プライドだけ無駄に高いんで、
    そんな父親カッコ悪いって伝えようかと思います😃

    • 1月11日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    言ってやりましょ。
    全然産後クライシスじゃなく、旦那さんがおかしいだけです。電気代くらい払ってくれよってかんじですね。

    • 1月11日
  • はむたろう

    はむたろう

    ほんと典型的な産後クライシスだと思ってました。
    もともとラブラブって感じでもなかったけど、産後、前は気にならなかったことが異様にイライラするようになって、自分てこんな性格悪かったのかなと自己嫌悪するようになってたので。
    ちょっと整理してしっかり話し合います😃

    • 1月11日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    全然性格悪くないです。
    むしろ優しすぎますよ。
    同じ月齢の育児大変かと思いますが、お互い頑張りましょうね!!

    • 1月11日
mamemameko

今日は北風がピゅーピゅー(*>д<)
こんな寒い日、赤ちゃんもとお散歩いきますか?ベビーカーとだっこひも、どちらでいきますか?

  • はむたろう

    はむたろう

    もう雪が積もっていてベビーカーは動かないので抱っこひもです:-)
    ここでコメントしていただくより新たに質問していただいたほうが、回答多くもらえるかもです!

    • 1月11日
  • mamemameko

    mamemameko

    あ(|||´Д`)すみませーん❕
    はむたろうさんの質問に答えようと思って文章作ってる途中に、おだかけどうしよう。っておもって、ここに質問しちゃいました(*>д<)
    回答してくださってほんとにありがとうございます‼

    私も妊娠中から産後ほんっとイライラしました。何度も泣きました(>ω<。)私だけなんで自由もないし、産後いろいろ痛くて、寝れないしって。
    でも、3ヶ月くらいたったとき、私をママと認識したのかすごく笑いかけてくれたり、コミュニケーションが楽しくなってきて、『私の赤ちゃんほんっとかわいい‼ありがとー♪この子のお世話ができて、女でよかったー😊』って思えました。
    男の脳ミソは、作りが違うから、わからないんです。笑
    あきらめて、少しでもよくなるよう誉めて育てます。心のなかでは『遅いし、そのやり方イラつく』と思っても赤ちゃんに『パパにしてもらってうれしーねぇー♪優しいねぇパパ💓』とかいってやるように、しむけます。
    子育て、旦那育てを一緒に❕
    がんばりましょ💕

    • 1月12日
  • はむたろう

    はむたろう

    旦那育て、素敵ですね!!
    パパにしてもらって嬉しいね~❤️っていいですね!!真似させてもらいますっっっ😆⤴️
    みんな心のなかではいらっとしてるんですかね笑
    少し楽になりました~😌

    • 1月12日
おいも

私も産後すごかったです💦
毎日毎日イライラして😔
子供と二人のときは幸せなのに帰ってくるとほんといるだけでイライラが止まりません。
私は毎日イライラする、ネットで調べたら産後クライシスだからわかってねと伝えましたが、旦那は俺はどうしたらいいん?と戸惑ってました💧
なんとかイライラを沈めようと、産後(血の道)に効くという漢方薬を飲み始め、少し落ち着きました。
タイミング良く生理再開もし、ホルモンバランスが少し戻ったのですがやっぱり旦那には毎日イライラしてしまいます。
やることなすこと。
家のことせずゴロゴロ、子供の相手してると見せかせて携帯にテレビ。
ほんと一人で育てたほうがどんなに私は楽か、、と。

イライラするけど、なんとか乗り切っています💧

  • はむたろう

    はむたろう

    コメントありがとうございます!
    漢方があるんですね!昨日私も産後クライシスだからネットで調べてみてと自分の状態を伝えようと試みましたが、『父親は仕事で10なん時間も家を空けてるからママと同じようには出来ないって!』と自分に都合のいい情報を拾ってきただけでした。
    なんとか乗り切ってるのですね。お疲れ様です😌
    子供がいればなんとかなるのかな。

    • 1月11日
tomo

私もどうやって乗り越えたか聞きたい…。産後クライシスなのか、愛情が無くなってしまったのか…。産後クライシスっていつまでなんでしょうね💦もう産んでから5ヶ月も経つのにって思ってたけど、まだまだなのかな…。
旦那の言動にいちいちイライラする…😫

  • はむたろう

    はむたろう

    同じ月齢ですね!毎日お疲れ様です😌
    旦那の言動、イライラしますよね。
    愛情持てないし、この人がパパでよかったって思ったのなんて最初の1ヶ月くらい。いまはなんでこの人と結婚したんだろう、別の人とだったらどうだったんだろってばっかり考えてます😅
    産後5ヶ月もって思うけど、それだけたいへんなことを女性のからだはしたんですよね!!

    • 1月13日