※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruru
子育て・グッズ

息子が高熱(39度)で寝ている場合、解熱剤は必要か悩んでいます。解熱剤の使い方について友達の意見とネット情報が違い、どちらが正しいか迷っています。

たびたび質問すみません💦
息子が初めて高熱を出しているのですが(今39度近くあります)、よく寝ます。

寝る場合は解熱剤は使わなくてもいいって判断でいいのでしょうか?😓

ネットで解熱剤は水分補給できなかったり睡眠をとりやすくする為に使うと書いてありました。(ご飯は普通に食べて麦茶も飲みます)

友達に聞くと38.5越すととりあえず座薬いれるって人が多かったのでどっちがいいのかなぁ?と💦😓

コメント

ぶぶ

基本的に高熱でも本人が辛そう、睡眠が十分取れないとかでなければ座薬使わなくて良いと、いつも小児科の先生に言われます✨なので、私はあまり座薬使ったことがありませんでした💦

  • ruru

    ruru

    必ず飲む薬じゃないんですよね💦
    子供が辛そう、しんどそうっていう度合いがどこまでで飲めばいいのか分からなくなってました😭

    • 1月9日
  • ぶぶ

    ぶぶ

    そうですよね、熱が高いとそれだけで心配になりますしね😣💦私自身看護師をしているのですが、実際現場でも、解熱剤はあくまで対症療法で、一時的に熱を下げるだけのものです。病気自体を治すものではないので、本人が辛いと訴えなければ、むやみには使いません💦水分を取れない、機嫌が極端に悪い、寝つきが悪い、または寝苦しくて何回も起きてしまうなどでなければ、使わずに様子を見ても大丈夫かなと思います😊✨

    • 1月9日
  • ruru

    ruru

    夜にしんどそうで40度超えたので座薬使いました💦😭
    今日も極端にぐったりしんどそうなら使ってみます💦
    ありがとうございます<(_ _)>

    • 1月10日