
1ヶ月の女の子の睡眠について相談です。寝る日と寝ない日の差が大きく、寝不足でイライラしています。同じ月齢のベビーのママさん、どのくらい寝れていますか?
8日で1ヶ月になった
女の子ベビーです。
寝る日と寝ない日の
差がはげしい…
5日前と4日前は朝も夜も夜中も、
授乳後ぐっすりでしたが
3日前からあんまり寝ません!
1日の睡眠時間がトータルで
7時間くらい…
私は5時間から6時間くらい…
まとめてじゃないので
寝不足です!
なので私も寝られず。
こーゆーものだと割りきってるので
毎日はイライラしませんが
今日は検診もあるので
寝ときたいって気持ちがあり、
イライラ!
同じくらいの月齢の
ベビーのいるママさん、
ベビーもママさんも
どのくらい寝れてますか?😫
- えん⭐(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ゆらゆら
こんばんわ☆
うちは今3ヶ月で、日によってバラバラですが、まとめて寝れるのは2時間の時もあれば4時間の時もあります😊
1時間半おきに起きることも😭💦
1ヶ月のときも2時間おき、寝れることなく毎日ぼーっとしてました(笑)
自分も寝れなくて辛いですが、ベビーもまとまって寝れなくて大丈夫かなぁと心配でした😵
今は辛いですが、一緒に乗り切りましょうね☆

MAMA
私も1ヶ月すぎの娘が居ますが
そんなもんですよ😅
やっとコツ掴めて3時間はまとめて寝てくれるようになりましたが、
私も毎回同じように寝るわけにもいかないし、
朝まで一睡も無しなんてこともしょっちゅうです!
イライラした事ないので
イライラが実際伝わるかわかりませんが
体ぴたっとくっつけて
大丈夫だよー沢山泣いてもいいよー
ままずっと居るよー寝れなくてつらいねー
ってはなしかけると落ち着きます!
イライラしても仕方ないです、
寝れなくてつらいのは赤ちゃんも同じです、
怖いんですよ!そう思うと愛おしくないですか?☺️
-
えん⭐
コメントありがとうございます😌
イライラしたことないなんて羨ましいです💦
毎日イライラはしてませんけど、今日は予定(検診)があるだけに寝なきゃ!と焦ってイライラしてるだけです😅
うちは話しかけても落ち着きません💦- 1月9日

ディジー
うちはわりと最初は四時間とか寝てくれてましたが、年末を境に寝れなくなりました
いつもいないパパは、年末年始構いたくて構いたくて、ちょっとでもぐずるとすぐだっこ
そのまま寝ちゃってもだっこではなさず起きるまでだっこし続け
結果まとまって寝てくれず、寝付いたからと下に寝かせると10分以内にはギャン泣き、昼間も夜もそんな感じで、それなのに夜中全く起きないパパ
私はちびよりもパパにイライラしました笑
ちなみに今はまた三時間ぐらい寝てくれるようになりました
寝不足ホントにつらいしイライラしますよね
もう寝てよー、お願いだからーってベソかきたくなります
とにかく朝でも昼でも夜でもちびが寝たら少しでも一緒にねて、家事は最低限にしてます
あと私のちびの場合ですが、寝かしつけにYouTubeとかにある胎内音+心音の音を聞かせながらトントンするかすわったままだっこでゆらゆらかおしゃぶりくわえさせると寝付くの早くなりました
良かったら試してみてくだい
-
えん⭐
コメントありがとうございます😌
今は里帰り中で自宅に猫がいるので旦那はいつも仕事終わりに来てくれて数時間で帰るのですが、自宅に戻ったらうちもそうなんだろうなーって感じです😫💦
YouTubeは効くときと効かないときがあります😣😣
おしゃぶりは泣き出したら吐き出して咥えず…でも一番効果的です!✨
アドバイスありがとうございます😌💓- 1月9日
-
ディジー
自宅に戻ったら旦那さんに協力してもらって、すこしでもえんさんが休める時間確保してもらってください
うちも旦那休みの日は寝かしてもらいますが、心配で結局芯からは寝られないんですけどね笑
うちも泣き出すとおしゃぶり吐き出します、でも根気よくお口にいれるとくわえてくれます
あとホントにどうしようもないときは、もう諦めようとだっこひもにいれて家のなか歩いてたり、昼間のときは少しの間そばにはいますがぼぉーっと泣いているの見つめてました笑- 1月9日
えん⭐
コメントありがとうございます😌
睡眠不足になるのも割りきってはいるのですがベビーが寝なさすぎて心配なりますよね😫💦
終わりは来るとは言いますが、わたし自身も不調がでてきたり…
置くと泣くのでだっこしすぎで背中痛もでてきて、参ってます😅😅💔
がんばりましょう😭💓
ゆらゆら
参っちゃいますよね😭💦
「終わりは来る」って言葉に本当!?辛いんだけど?!(笑)ってなったりもします😅
えんさんの不調大丈夫ですか?
ベビーも大事だし、ママの体も大事なのであまり、無理なさらないように😌
えん⭐
優しいお言葉、嬉しいです😭💓
泣いてしまいそう!笑
もともと腰のヘルニアだったり肩こりや頭痛持ちで、なかなか体にきてます😫⤵️⤵️
体に不調がでることなんて当たり前かもしれませんが、痛いの我慢して…ってのは、やっぱりつらいですね💔
寝ると言うか、横になれれば楽になるんですけどね😣😣
弱音吐かせてもらってすいません😢💦
ゆらゆら
ママも頑張ってるんですよね🤗
ヘルニア持ちですか😭
抱っことか腰にくるから辛いですよね💦
私も偏頭痛がひどいので、母乳に影響のない?ものを病院で処方してもらって飲んでます☆
ある程度までは我慢しますが、我慢ばかりだと辛いですから😵
横になったり寝たいけど、ベビーが寝てないとゆっくりもできないので、ベビーが早く少しでも長く寝れるようになるといいですね😌
それまで無理なさらないように😊
えん⭐
肉体労働でダメにした体が、ここにきて子育てに影響があって肉体労働なんてしてた自分にちょっと後悔です😣⤵️⤵️
ありがとうございます😭
今は里帰り中なんですが母も正社員で働いているので家事以外はあまり頼りたくなくて…
自宅に戻ったら、旦那を使ってゆっくりしようとおもいます😛💦