
2回目の流産で辛い気持ち。友達の出産にも心が揺れる。立ち直り方や経験を教えて欲しい。
先月2回目の流産しました。
1回目は昨年6月に祖母が亡くなり続いて
赤ちゃんは見えずで自然流産。
2回目は先月上旬にお仕事中お腹痛くて出血あったので
病院に行くと切迫流産と言われそのまま入院。
そして15日に初めて心音が見れたのに19日に心音が止まってました。そしてその日の夕方全身麻酔して
赤ちゃん取り出した。
丁度,切迫流産と言われる前日に仲の良い友達が
出産して幸せいっぱい…
そして今日ラインのタイムラインで
出産から1カ月の幸せいっぱいの写メやムービーが投稿されてました。育児の事書いてたり…
ママとベイビーとのいっぱいのツーショット…
私は複雑で何もコメント出来なかったです…
心音が見れなくなった日の事を鮮明に覚えてます。
まだ辛いです。明るく振舞ったり
テンションを上げてお話するようにしてますが
内心めちゃくちゃ辛いです‼︎
いつまでもクヨクヨするなとか言われるけど
この辛さって取り除く事できないと思います。
お仕事にも復帰しましたが
ふとした時に涙が出てきます。
同じような経験された皆さんは
どうしたら立ち直れますか?
どうやって立ち直りましたか?
もしよろしければ教えて下さい(><)
- ピンク(6歳)
コメント

∞chi_fu∞
わたしは次の子どもを授かるまで立ち直ることはできませんでした。
流産後、不妊治療もはじめ、それもなかなかうまくいかず、妊婦さんを見るたび街中だろうが泣いてました。
いっぱいいっぱいになったときは旦那の前で大泣きして受け止めてもらってました。
クヨクヨしてなにがいけないんでしょう。
人の命を失っているんです。
気が済むまでとことん向き合えばいいと思いますよ☺︎

すうちゃん
私は1回目心拍確認できず、赤ちゃんも見えず自然流産。2回目は化学流産でした。心拍確認できず本当に辛い思いをして、毎日毎日自分を責め、周囲の妊娠、出産報告を憎みました。
買い物で気晴らし…なんて思っても、小さい子を見るたび吐いてしまうほどでした。
旦那が40、私が24歳の年の差夫婦だった為焦りも人一倍で😭自然に…と考え流産から8ヶ月頑張りましたが心がぼろぼろで、不妊治療に踏み出しました。検査結果どちらにも異常はありませんでしたが、2度のタイミング指導で授からず卵管内人工授精に踏み出し懐妊しました。
SNSの育児出産の投稿は本当に辛くて、ひがんで、見ないようにしていました。立ち直ることなんてできませんでした。
私が前向きになり始めたのは、やはり不妊治療に踏み出してからですね。
-
ピンク
ご回答ありがとうございます(><)
周囲の妊娠や出産って本気で祝福できんですよね…
確かに焦ります‼︎
不妊治療かぁ…
あと一回だけまた頑張ろうって主人は言ってくれたのですが…
正直また手術やあんな辛い思いとか嫌だと思ってしまいます…
検査して夫婦揃って妊娠しにくいと言われて二回妊娠する事が出来たのは
本当に嬉しかったのにこんなにも
どん底へ落とされるのは辛いですよね…😥- 1月8日
-
すうちゃん
祝福できるようになったのは、やっぱり妊娠してからです。なんで自分だけ…とずっと思っていました。
不妊治療を始めるときは悩みました。旦那は私が前向きに考えられるならと前向きに捉えてくれましたが、金銭面や精神面で不安がありました。
私は流産したときすでに子宮から赤ちゃんが出ていたので手術の経験はありません。人の手で取り出されたのなら、ピンクさんの方がお辛かったと思います。。
懐妊するまでできることは何でもしてきました。神社やコウノトリキティや葉酸やプーさんなどなど…。しかし生理のたびに泣き叫び旦那に心配をかけていました( ; ; )
本当に天国から地獄に落とされたような感覚ですよね。どうかピンクさんにもコウノトリが再び訪れることを願っています🕊- 1月8日
-
ピンク
やっぱり次の妊娠なのですね(><)💕
はい‼︎自分を責めてしまいます😥
不妊治療は確かに金銭的にも精神的にも不安になりますよね‼︎
全て受け止めてくれる優しい旦那様有難き存在ですね♡
手術で取り出した時は、激痛でした。
葉酸やルイボスティー…コウノトリキティもくちばし折れたりそれで妊娠したとしても流産は辛いですよね。
すぅちゃんさんの仰る通り
天国から地獄ですよね(><)
ありがとうございます‼︎💕
いつかまたコウノトリが訪れてくれる事を信じて待ってます🕊💕- 1月8日

はじめてのままり
私も初期流産しています。
初めての妊娠で流産。たくさん泣きました。私も次の子が授かるまで立ち直ることできませんでした。
次の子の妊娠も不安で不安で。
今も思い出します。
無理して立ち直る必要はないんじゃないですか?
-
ピンク
ご回答ありがとうございます‼︎
やっぱり次の子が授かるまで立ち直れないですよね(><)
確かに一度流産してたら…何もかも不安で押しつぶされそうだなぁ。
無理しないで良いと言われると楽になります‼︎ありがとうございます(*´꒳`*)- 1月8日

👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜
身体は大丈夫ですか?
私は3回流産、死産し4回目の妊娠中です…
同じく祖父がなくなり2週間あとに6ヶ月目前に死産しました。
SNSはしばらく経ちました…
友達との繋がりも経ちました💦
流産死産繰り返し数人の友達しか会わなくなりましたが無理に笑ったり傷つくより私はましだと思いましたし、会わない方が楽でした…
周りには色々言われますが経験した人にしか辛さはわかりません。
亡くなった子のためにもちゃんとご飯食べなよ!寝なよ!と言われても食べたくてもご飯も食べれない、眠れなくなりお薬にも頼りました。
自分ではコントロールできなくなる時もありますよね。
泣きたい時は泣く。話せる相手がいるなら聞いてもらう。無理に忘れようとしなくていいですよ☺️無理に乗り越えなくていいと思います。幸い新たな命を授かりましたが今でも涙は出ますし忘れたこともありません。毎日遺骨に手をあわせています!
妊娠できても亡くなった辛さを知ってるぶん毎日不安との戦いです…
326さんの本とか読んだ事ありますか?助産師さんに色々教えてもらい何冊か本も読みました。私は少し気持ちが楽になったのでぜひ読んでみてください。
長くなりましたが今は辛い悲しいでいいと思います。無理せずゆっくり。
-
ピンク
ご回答ありがとうございます(><)
3回流産ですか⁉︎(><)
6ヶ月目前…辛いですね😞
まさにそうです‼︎
会わない方が楽です‼︎
友達とも今会いたいと思えないです。
みんな子沢山や出産したてとか…
やっぱり辛いですもん‼︎
はい‼︎無理に忘れないようにします‼︎
326さんの本ですか⁉︎
読んだ事なかったです💦
特にオススメの本のタイトルをもし宜しければ教えて下さい‼︎😖💕
気持ちが楽になるのなら読みます‼︎- 1月8日

おっち0311
私も2回流産経験しました。
辛いですよね、ホントに…。
お気持ちすごく良くわかります。
外歩いてて赤ちゃん連れてる人を見ても涙が出るし、見なければいいと言われても見てしまう、どうしても目についてしまう。その頃はSNSはあまり見ないようにしていました。
亡くなってしまった赤ちゃんにはきちんと名前をつけて心の中でたくさん話しかけました。「産んであげられなくてごめんね、ママのところに来てくれてありがとう」とたくさん伝えました。
私の病院の先生がとても良い方で、「辛いよね、でも次はきっと大丈夫!まずは体質改善して赤ちゃん迎える体の準備をしましょう」と言ってくださったので、前向きに体質改善に取り組むことができました。
しばらく立ち直れないです、立ち直ろうとしても立ち直れませんでした。でも少しずつ前向きになれるときがきます。私は、2人の赤ちゃんが私に「もっと体を大切にして」と伝えてくれたのかもしれない、と思えるようになって少し立ち直れた気がします。
-
ピンク
ご回答ありがとう‼︎
涙出ますよね(><)‼︎
病院の先生とても良い方ですね✨
体質改善とはどんな事をしたのですか?もし差し支えなければ教えて下さい‼︎💕
「もっと体を大切にして…」
じーんときました‼︎- 1月8日
-
おっち0311
病院から漢方を処方され、飲んでいました。桂枝茯苓丸、当帰芍薬散という薬で、私自身すごく冷え症だったので、まずはそこを変えよう!と先生から処方していただきました。
あとは飲み物なども冷え症の観点から見直してできるだけ温かいものをとったり、運動不足だったので運動を始めたりしました。運動をすると少し気分転換になって、私には良かったです。
その後無事第一子を授かることができたので、体質改善も大事だと思いました。- 1月8日
-
ピンク
夜分遅くに申し訳御座いません‼︎
漢方で冷え性解消ですね✨なるほど‼︎
先月の流産する前までは私も
冷たい物を飲まないように温い飲み物飲んだり腹巻したりしてたのですが
流産してからはヤケクソになって冷たい飲み物も飲んだり腹巻やめたりしてしまってました…💦
運動不足なので運動してみようかなぁ🎵
教えて頂きありがとうございます(*´꒳`*)💕- 1月9日

ヨシペペ
私も昨年2月に流産しました。
7週で心音確認はできたのですが、8週では心音確認できず、流産との診断。
本当に辛かったです。
ほぼ同時期にご近所のママ友が妊娠し、10月に無事出産しました。予定日が1ヵ月も変わらないくらいでしたし、ほぼ毎日会うので、友人のお腹が大きくなるのを見る度に辛くて辛くて。
こういう事って周りにも吐き出せないし、周りからは本当に無神経な事を言われたりするし、ただ辛いですよね。
ひたすら毎日辛かったのですが、先日妊娠が発覚し、今のところ順調に育っています。まだまだ不安しかありませんが、やはり流産から気持ちを立て直すには妊娠しかないのかなぁと思いました。
全く慰めにならなくてスミマセン。
まずは体をしっかり休めて、次の妊娠に備えて下さいね
-
ピンク
ご回答ありがとうございます‼︎
ほぼ毎日お会いする友人がそれなら
余計に辛いですよね(><)
確かに…無神経に言われると相当へこみます‼︎
やっぱり次の妊娠なのですね…😖💕
とんでもないです‼︎
同じような経験されてる方のお話を聞けると私一人だけじゃないんだなぁって勇気づけられるので皆さんの
ご回答がすごく嬉しいのです✨
まず体をゆっくり休めますね‼︎
ありがとうございます(*´꒳`*)- 1月8日

shinchan*mama
現在子持ちではありますが、病院にかかりはっきりした流産は3回ほど経験しています。一番最近は去年、周りが出産ラッシュの中、心拍確認できずに自然流産しました。多分生理が遅れたと気付いてないものも他にもあるとは思います。一度心拍確認できてからの流産は辛いですよね…。でも、初期の流産はお母さんのせいではなく、たまたま赤ちゃん側になんらかの原因があったんだと思います。
10年経ち、未だに手術で取り出した小さな小さな息絶えた子のことは特に思い出しますし、節目として先月ぬいぐるみを持って水子達のお参りにも行ってきました。水子はお母さんを傍でずっと見守ってくれているらしいので、忘れる必要はないと思います。時間が経ち、また次の妊娠の為にできることをして、できるだけ心穏やかに過ごせるように自分の好きなことをする。無理せず泣きたい時は泣く。それでいいと思います。今はそのことばかり考えてしまっても、きっとまた新しい命が宿り、ピンクさんに可愛い笑顔を見せてくれる日が来ます。お身体大事に過ごしてください
-
ピンク
ご回答ありがとうございます‼︎
忘れなくて良いのですね(><)💕
心穏やかに過ごせるよう
そのままの私で居ます‼︎✨
そして主人のお仕事が落ち着いたら夫婦揃って先月の子の水子供養に行ってこようと思います‼︎
身体を大切に過ごします‼︎
辛い思いを打ち明けて頂きありがとうございます‼︎- 1月8日

なぉみ
私も去年、心拍確認して痛みもあって行くと赤ちゃんは小さいし心拍が弱いし少しかけ始めてる?💦で9週で流産を経験しました。悲しくて辛くてかなり泣きましたね。半年くらい体の戻りや精神状態が良くなるまで掛かりましたょ。出産予定日、近い子会うのが辛かったり赤ちゃんを見るのが辛かったり娘に赤ちゃんお空に行ってしまったの?って聞かれたりして…😣
周りの家族にも当たり散らしました。
無理に赤ちゃんを忘れようとしないで泣きたい時は泣いて、友達とも少し距離を置いて自分が一番リラックス出来る事を考えゆっくりしてみてはいかがでしょうか?😊
私は良くお香をして泣いて悲しい音楽聞いて少し元気になったら主人と鬼子母神神社子宝神社?に良くいきました。
-
ピンク
ご回答ありがとうございます‼︎
半年かかったのですか⁉︎
実は12/19に手術してからまだ時々
子宮がきゅーって痛くなるのです(><)
手術から1週間後に病院に行った時は正常と言われたから
何でやろ⁉︎っておもってました…
自分が1番リラックス出来る事をゆっくり考えてみます🌷
子宝神社,探してみます✨
ありがとうございます‼︎- 1月8日

pinchan
私は3回流産して4回目で出産しました!
出産するまでには大学病院に通ったり不育症の検査もしたり、周りに気を使われるのがとても辛かったです。可愛そうってゆう感じで接されるのがわかったり。
私も辛い時は泣いたいだけ泣きました。クヨクヨしたっていいと思います。時間が経っても思い出せば辛い経験ですよね。
私はジムに通って体を動かす事がリフレッシュになったかなと思います。
-
ピンク
ご回答ありがとうございます‼︎
4回目の出産おめでとうございます‼︎
3回の流産…
私は2回ですがそれでも辛かったのに
3回の流産…辛いですよね💦
体を動かすとリフレッシュになるって言いますよね✨
私もヨガとかしてみようかなぁ(^^)
アドレスありがとうございます‼︎- 1月8日

4児子育て奮闘中
現在三人目妊娠中です。
1人目と2人目の間に
心拍確認後、稽留流産しました。
家族皆でとても泣いたことを覚えています。
私の場合自然に出てくるのを2週間位待って手術はしませんでした。
その間、毎日毎日亡くなってしまった赤ちゃんをお腹にかかえたまま泣きました。
結局激痛で救急車沙汰になってしまいましたが…
とても悲しく辛いことです。
無理に明るくする必要もありません。
でも今は三人目も臨月迎えてます。
子供達にめぐまれて、あの時の子を決して忘れることはありませんが今はとても幸せです。
私は時間と家族の支えで乗り越えました。
ゆっくり急がず自分のペースでいいと思いますよ!
-
ピンク
ご回答ありがとうございます。
家族の支えで乗り越えたのですね✨
臨月おめでとうございます‼︎
良いなぁ…
急がずマイペースでやっていきますね🌺- 1月8日

ひまわりまま😀
私は昨年16週で死産しました。辛い悪阻を乗り越え、安定期に入りほっとしていた矢先の出来事でした。
切迫流産と診断された翌日の出来事で、今でも思い出すと辛くて胸が張り裂けそうになり、涙が止まりません。
赤ちゃんの眠っているお墓の前に立つと、しばらくの間は呆然としてしまいます。何も考えられない、考えたくない、なぜ?何で私が…って。
身内はみんな知っていますが、友人には自分からはほとんど連絡していません。何と報告していいか分からないし、まだ気持ちの整理がついてない状況で、無理に言う必要もないかなと思い話してません。
妊婦さん見ると辛くなります。正直、順調に産まれるのが羨ましいって思ってしまいます。
死産したこと、誰のせいでもないし自分責める必要もないって、散々言われてきたけど、自分責めないなんて無理で。
今はとことん悲しんで、落ち込んでいいんじゃないですか。泣きたいときは泣いて、一旦ちょっと気持ち落ち着かせて、でもまた泣きたくなったり辛くなったらとことん落ちる。それでいいと思います。自分の気持ちに素直に向き合って、ちょっとずつでいいから傷を癒していけたらいいんじゃないでしょうか。無理に明るくしたり、元気出そうとしてもしんどいだけです。でもきっと、きっといつかまた赤ちゃんは必ず帰ってきてくれると信じてます。必ずくるその日をゆっくり待ちましょ。
-
ピンク
ご回答ありがとうございます‼︎
ひまわりままさんもお辛い経験されたのですね…
自分を責めないなんて無理ですよね(><)
自分の気持ちに素直に向き合います‼︎
はい‼︎きっと帰ってきてくれる事を信じてゆっくり待ちます😖💕
ありがとうございます‼︎- 1月8日

nobo12
いや!クヨクヨしますよ!悲しくなかったらどんな人間なんだとおもいます。
立ち直りはやはり次の子が出来る事じゃないでしょうか?
私の友達にも1人目死産で、バルーンで亡くなってる赤ちゃんを出産してました。さぞかし辛く悲しい日々だっただろうと思います。 現在2人目妊娠中で、今月産まれます。 会うのが楽しみです。
亡くなった赤ちゃんを忘れる事なんて出来ないし、辛いのは当たり前だし、涙が出るのは当然です。立ち直ろうとしなくていいんじゃないかなと思います。
-
ピンク
ご回答ありがとうございます‼︎
やっぱり次の子が出来る事ですよね…
友人の方もお辛い思いされてからの妊娠…すごく喜ばしい事ですね✨
涙出る時はしっかり流そうと思います!- 1月8日

ぺぺ
流産って赤ちゃん自身に問題あり
染色体異常とか。
だから生まれてきても障害児とからしいですよ。
問題のある子は自然に流産するように
なってるから、世の中障害児が
すくないみたいですよ~。
私はそれを聞いてから
流産は悲しいけど、仕方なかった事だと
思えるようになりましたよ!
-
ピンク
ご回答ありがとうございます‼︎
そうなんですね‼︎
初耳でした‼︎
なるほど…知らなかったなぁ。
仕方ないと割り切るしかないですね(><)
しっかり割り切るようしてみます‼︎- 1月8日
-
ぺぺ
あ~よかった~。
障害児産まなくて。
って私なら思う派です。
無理せずなんでも無理やりでも
プラスに考えて行きましょう!!- 1月8日
-
ピンク
なるほど‼︎
そうですねよね‼︎
プラスに考えなきゃですよね(><)✨
ありがとうございます😊
私も無理せずプラスに考えれてた自分に戻れるよう頑張ります‼︎(><)- 1月8日

ゆり
私は一昨年の9月からの1年間で初期流産2回、子宮筋腫切除手術、子宮外妊娠を立て続けに経験しました。
特に子宮外妊娠後の初期流産は辛くてさすがに精神的に堪えました。
それが去年の9月の出来事です。
予定していた女子会やエステをキャンセルして出掛けるのは近所だけ。
泣きながら主人に八つ当たり?したり、不安定な感じでした。
でもどんなに考えても悲しんでもどうにもならないと思って気持ちを切り替えました。
とりあえず年内は(2017年)休憩期間。
我慢してたコーヒーとお酒を楽しみ、行きたかった場所へ1泊旅行しました。
私も妹2人いますが、末の妹が当時は妊娠中で順調。
おめでとうって気持ちはもちろんあるけど何か複雑。
真ん中の妹は既に3人子供居るので姪っ子達は純粋に可愛い。
三姉妹でトラブルがあるのは私だけ。
なぜ?私だけ?って考えちゃいますよね。
もう私は開き直りです。
焦るけど焦っても仕方ないのでグルグル考えるのは止めました。
幸い両親達は孫はまだ?なんて一切言ってこないので救われてます。
主人も何も変わらずです。
今年からまた妊活再開です。
辛かった当時を思い出すと今でも泣けてきますが…
きっとまた私の所に戻ってきてくれると信じてます。
信じないと戻ってきてくれないと思ってます。
少し休憩期間も必要ですよ。
そしたらまた前向きに考えれると思います。
お互い穏やかな気持ちで過ごせるように努力しましょうね。
-
ピンク
ご回答ありがとうございます(><)
一昨年ゆりさん相当お辛い事続きだったのですね…
三姉妹の長女一緒ですね‼︎
姪っ子や甥っ子は素直に可愛いのですが三女の2人目の妊娠もすごく喜ばしいのに複雑…気持ち分かります‼︎(><)
なんで三姉妹で私だけ?って
すごく辛くなりました‼︎
孫まだ?と言われてないのは幸いですね‼︎
主人にはご両親亡くなってて唯一
県外にお義弟さんが居るのですが
そこには4人のお子さんが居るのです…奥様は私の一つ上だし…
極端過ぎてしんどかったです…
体調がもう少し良くなってから
妊娠してから行ってなかった岩盤浴行ったりしてきます✨
妊活の休憩します(^^)
ゆりさん♡ありがとうございます‼︎
そうですね‼︎お互い穏やかな気持ちで過ごせるよう努力しましょ〜‼︎
また辛くなったら相談に乗ってくださいね😖💕- 1月9日

あや
私は1人目産む前に五回の流産経験してます。2度は心拍確認後でした。
とてもつらいですよね。。
五回流産でかなり多くて、不育症かどちらかに染色体異常があるだろうと言われてましたが、旦那が病院はやだと言うことで、諦めてました😫
ですが、6回目の妊娠で無事に育ってくれることができて、生まれてくれました!!
7回目の妊娠は現在なんとか継続中です!!
ほんとに五回もして絶望的でしたが、授かれてよかったです!!諦めず頑張ってください!!
私はなるべく楽しく遊んだりして紛らわしてました!!
-
ピンク
ご回答ありがとうございます‼︎
5回流産ですか⁉︎💦
それは相当お辛いですね…
6回目妊娠して無事に育ってくれて
本当に良かったですね‼︎
そして7回目の現在継続中…羨ましいです‼︎
諦めちゃだめですね(><)
諦めず頑張ります‼︎- 1月9日
-
あや
ほんとに自分は育たないんだーと思ってました!
昔お互い夜の仕事してたり、お互いの環境もよくなくて喧嘩してたので、
2人とも生活習慣を直して行ったのもよかったのかな?とおもったりしてます!!わからないですが( ; ; )
ですが、わかってることは6回目も7回目も中出ししてないんですよね。w
なので旦那のが特殊なのか。とおもってます。。
頑張ってください❤︎
赤ちゃんが、戻ってきてくれますように!- 1月9日
-
ピンク
生活習慣ですか⁉︎
なるほど‼︎
なんと‼︎それは凄いですね⁉︎✨w
はい‼︎頑張ります‼︎
また戻ってきてくれる事を信じて頑張りますね‼︎
ありがとうございます😊- 1月9日
-
あや
自分でそーかなー?とおもってるだけでわからないですが(^^)!w
夜中の3時、四時にご飯も食べてましたし、ガタガタでした、w
旦那さんとなかよく信じて待ってあげていてください❤︎- 1月9日
-
ピンク
確かに夜中の3.4時のご飯は
キツイですね(><)💦
はい‼︎主人と仲良く信じて待ってみます♡信じてれば報われますよね♡
ありがとうございます‼︎🎵- 1月9日
ピンク
ご回答ありがとうございます‼︎
やっぱり次の子供が授かるまで立ち直ることできないのですね…
手術後また1週間後に病院へ来てと言われ行った時は周りは母子手帳を見ながら待ってる妊婦さんだらけ…
苦痛で仕方なかったです。
本間は退院して母子手帳もらいに行くはずやったのに…と無念です💦
妹2人には、それぞれ子供がいるのですがそのうちの1人には2人目の子供がお腹の中に居て時期も近かったのです。
3ヶ月差の同級生になるはずでした…
なんで
三姉妹で私ばっかりこんな辛い思いせないかんのやろうって病んでしまいます:(;゙゚'ω゚'):