
コメント

2児ママ
まずは親や彼氏じゃないですか?
後、つわりは人それぞれです。
妊娠したら必ずあるわけじゃないですよ。

🐼たれぱんだ🐼
わたしも授かり婚です。
悪いことではないですよ😄
まずは、お相手の方にお話をされどうしていくかしっかり話すことと、病院に行って確認することですかね🎶
おめでとうございます😶❤️
-
はち
ありがとうございます
彼とは結婚を決めていたのですが
親に言うタイミングや、仕事など色々と考えてしまって…- 1月7日
-
🐼たれぱんだ🐼
あたしのが参考になるかは分かりませんが…
お相手の方は、御両親に会われたことありますか?あたしの場合はなく、両親は九州で義両親は東北。妊娠の報告する前に、急遽会わせたい人がいると行って実家に連れて帰りました。その一ヶ月後(安定期に入ったタイミング)にまた報告があるので一緒に帰省すると伝え、話しました☺
同時並行で義両親には、主人から電話で現状を伝えてもらい挨拶に行きました😄
仕事に関しては、体育会系並みの営業職をしていたんですが、諸事情により今は退職しましたが8ヶ月頃まで働いていました✨- 1月7日
-
はち
ありがとうございます!
元々両親には紹介するつもりでいたのですが…
妊娠が発覚した段階で前倒しにしてしまいました
何とか落ち着いてきました
ありがとうございます!- 1月19日

退会ユーザー
まず相手に相談。
仕事も安定期になれば言えばいいと思います。
つわりは無い人もある人もそれぞれです
-
はち
ありがとうございます
相手は既に知っているのですが
職場には安定期に入ったら言えば良いのですね!- 1月7日
-
退会ユーザー
そして、いつ産休にはいるのか相談した方がいいですよー!
- 1月7日
-
退会ユーザー
ちなみに私もデキ婚ですが、産むのであれば堂々としててくださいね!
- 1月7日
-
はち
ありがとうございます!
職場には報告して色々と考えてもらえました!
ひと安心なのかなぁ?
頑張ります!- 1月19日

チューリップ
お酒、薬、タバコ、無理な運動などはやめてください(>_<)💡
彼氏?旦那さん?にはもうお話してますか?
つわりがあるかどうかは個人差があるので、今始まるか、何週か経ってから始まるかは分からないです(>_<)
おめでとうございます✨
-
はち
その辺の嗜好は無いので大丈夫ですね!
彼は知っていますが、親にまだ言えず…です。
ありがとうございます- 1月7日

みん
急にできたら不安になりますよね。
まずはお相手の方に相談して今後を決めるのが一番です。
つわりは人それぞれなのでくる人こない人いると思います!
どうか慌てずまずはお相手の方と話し合われてみてください
-
はち
彼とは話をしていますが、やはり二人では解決できないところもあって…
- 1月7日

あーか
私もデキ婚です。
まず彼に相談して、すぐ産婦人科に行って正常妊娠かの確認。
それから両親に報告して、直属の上司に相談していつ頃誰に報告したらいいのかの指示をもらいました(・ω・)/
-
はち
なるほど!
今日は休日なので病院はお休みが多いですね!
両親と職場の人に相談ですね
ありがとうございます- 1月7日

きこりん
まずパートナーの方に報告はしましたか?
あまり早くに病院へ行っても胎嚢の確認ができない場合があります。生理予定日から1週間経ってるなら病院へ行っても大丈夫だと思います。
初期だと体を冷やさない。喫煙・飲酒をやめる。などですかね?
つわりは個人差があるのでなんとも。ちなみに私はつわりがありませんでした。
-
はち
彼にはすぐに報告をしました
丁度一週間なので早めに病院に行こうと思います- 1月7日

退会ユーザー
何歳かによりますが、
1番に彼氏、その後親に報告
そして早めに産婦人科行くべきかと。
冷やさないって事くらいでしょうか。
-
はち
お恥ずかしながら30歳です
この年で慌てるなんて情けないです。笑
病院は早めにいこうと思います。
ありがとうございます- 1月7日

か
私もデキ婚しました。
まずは病院に行き検診を受けるといいと思います。その後にお相手と話し合うのがスムーズかと😽私の場合は9週目を過ぎた頃から吐きつわりになり毎日がしんどかったです(笑)
-
はち
ありがとうございます
最初に彼に話をしてしまいました
病院も早めに…
つわりがひどいと仕事が難しいですかね?- 1月7日

あーちゃん
わたしもいわゆるデキ婚です(゚ω゚;)
とりあえずあまり無理しないことですかね!
わたしの場合は悪阻も2週間くらいしか
なかったから参考にならないかもしれないけど
悪阻はもう少し先ですよ☺️
仕事も上司くらいにしか伝えてなかったです!
-
はち
そうなんですね!
仕事も色々と控えていたのでちょっと混乱しています
職場には相談できる人にします。- 1月7日
-
あーちゃん
わたしも混乱しました(^-^;)
でも、いざ報告したらみんな喜んでくれて
楽しみにしてくれてます☺️
妊娠、デキ婚…
って悩んでたのは同じだけど
気がつけば
私はもう後一週間に予定日を控えてます!
おめでとうございます!- 1月7日
-
はち
私もそうでした。
おめでたいことなんだから…って言ってもらえて
そう言うしか無いのかも知れないけど嬉しかったです
もうすぐなんですね!
楽しみですね!- 1月19日

とらねこ
おめでとうございます☺️❤️
あと1週間ぐらいしたら病院に行くといいと思います。
とりあえず、今はあまり無理しないほうがいいです。
初期は本当に大事な時期なので、走らない、重いものはなるべく持たないほうがいいかと💦
つわりは個人差がありますが私は6週から始まりました。
お仕事はデスクワークならまだ言わなくていいと思いますが、身体に負担がかかるお仕事なら直属の上司ぐらいには言うのもいいかと思います。
-
はち
ありがとうございます
そうなんですね!
介護職をしています、正直…仕事は難しいかなぁ?と考えています- 1月7日

クミ
今はインフルエンザや胃腸炎が流行っているので、とにかく手洗いをしっかりと。
つわりはほんとにある人とない人と色々です。
まだ5週だとエコーで確認できないかな?
私は暫くそのまま様子見てましたが、仕事場には早めに伝えました。
はちさんがお若かったり、妊娠が仕事に影響しなければ、産科にかかるまでは言わなくてもいいと思います。
あとは、母子手帳をもらうことになるので、平日に役所に行ける日を作っておくといいかな。
あとは彼に報告して、相談ですかね。😊
-
はち
感染症には気を付けないといけないですね!
お恥ずかしながら30歳です。
ただ職場には言わないとまずいかなぁ…と。- 1月7日
-
クミ
私は40でしたので、早めに伝えました。また、仕事柄、妊娠が仕事に影響するので、流産したとしても仕方無いと腹をくくって報告しました。😊
- 1月7日
-
はち
難しいですね…タイミングって…
でも、仕事よりも赤ちゃんが大事かなぁ?って思いました!- 1月19日

まー
ご懐妊おめでとうございます!
結婚するつもりの相手でしたか?
私もデキ婚でしたが結婚しようとしていて相手でしたので納得して籍を入れ産み育てることになりました。
つわりは人それぞれです。良くある吐くパターンもありますし
食べてないと気持ち悪くなるパターンもあったりしますが
いずれ終わりますので心配しないでくださいね
とりあえず父親になる方に相談できますか?
もし不安でしたらまずは母親に相談でも良いと思います。
何週かは病院を受診して確定して貰ったほうがいいと思います。
産婦人科に電話して、妊娠検査薬が陽性だったんですがどうしたら良いですか?と聞けば受診してくださいと予定を聞いてくれると思います。
職場などにはそのあと、基本的には安定期以降がいいと思いますが、
仕事で高いところへ上ったり歩き回ったりと負担がかかる仕事でしたら
直属の上司に早めに相談されるのが良いかと思います。
-
まー
コメント見ました!30歳で彼氏さんは知っているのですね!良かったです。
多分ご両親も順番はちょっとズレたかもだけどいずれは結婚するつもりだったなら素直におめでとうと言ってもらえると思いますよ!よっぽど過保護な親じゃなければ喜んでくれると思います❤️
うちは旦那の親から先に挨拶に行きました。一度結婚の報告に、二度目に妊娠の報告に行きました。- 1月7日
-
はち
相手には伝えてあります
結婚を決めていたのですが…まだ親には紹介していなかったので…
不安ですが、頑張ります!- 1月7日
-
まー
応援してます!!
- 1月7日
-
はち
そうなんですね!
30歳ですからね、あまり年を重ねてしまうと色々なリスクも出てくるかも知れないので…
彼の親から挨拶ですか!
どっちが良いのかなぁ?- 1月7日
-
まー
はちさんのご両親は妊娠を喜んでくれると思います!
でもそれよりなにより、はちさんが幸せになれるかどうかを心配されると思います💦
デキ婚で結婚してもらえなくて娘がシングルマザーになったらどうしよう…とか😭
なので、私なら彼氏の親に承諾を得てからの方がご両親を安心させられるかなーとも思いました!
でも不安な気持ちもあると思うので、とりあえずお母様に相談できるようならしても良いかと思います。
特に不安な気持ちになるのははちさんのお父様の方だと思うので、お父様にはしっかりと彼氏から結婚の挨拶に行くのがいいと思います!- 1月7日
-
はち
検査薬で陽性が出た日に彼の親には話をして、翌日に私の実家に挨拶に行きました!
どちらかと言うと彼の親の方が心配しているみたいですが…
頑張るしか無いかな?って思います- 1月19日

あーにゃ
8週で産院探しに苦労しました。
心拍確認できたらすぐ産院の予約を!!!!!
産むなら上司へ報告(つわりとかも出て来るので)
-
はち
ありがとうございます
早めに決めた方が良いのですね!- 1月7日

たた
私は8wまでは なんのつわりも無かったのに、いきなり吐きつわり&頭痛になり
立ち上がれないほどの体調不良になりました。
2週間で4㎏減り、要休職の診断になり 14wの今も 全然仕事できる状態じゃないので まだ休職中です。
ちなみに、私も安定期入ってから職場にいおうーと のんきに考えてたけど
7wのときに 「酷くなるかも」と思い
職場に時短勤務の相談をしましたよ。
結局その二日後から寝込んでしまい 引き継ぎ無しに
休職ですが…
-
はち
そうなんですね
なるべく迷惑はかけたくなかったけど…
仕方ない!ってなかなか気持ちが落ち着きません- 1月7日
-
たた
上司には伝えた方がいいかもしれないですねー!
- 1月7日
-
はち
上司には報告しました!
ありがたいです!- 1月19日

音色
つわりは人それぞれなので何とも言えないですが
私は5w後半から悪阻が始まりました(´・_・`)
仕事はデスクワークでしたが結構キツかったです。
なので上の方には、悪阻があり欠勤することが増え迷惑をかけてしまう旨をすぐに伝えました😣
はち様が何の職種かにもよりますが、悪阻が始まったな、と思ったら上の人にだけはお話された方がいいです☺️
無理だけは本当に良くないので。。
-
はち
無理をする…というのがどのラインなのかよく分からなくて
難しいですね…
あまり疲れたく無いけど、職業柄仕方なくて…- 1月19日

3児mama
私もデキ婚です。同棲1年してからの妊娠だったので両親は賛成してくれました。
まずパートナーに話して産婦人科に行って正常妊娠かどうか確認して
パートナーと今後の相談をしてから両親に話した方がいいと思います。
-
はち
ありがとうございます!
検査薬で陽性が出た段階で両親には報告をしました。
何も分からず、焦ってしまったのもありますが…
今は少し落ち着いています- 1月19日
はち
ありがとうございます
彼は知っています
同棲の挨拶を…と考えていたところの妊娠発覚でした