
初めて娘だけ義実家に預けてお泊まり。夕方義実家についたらパジャマ姿…
初めて娘だけ義実家に預けてお泊まり。
夕方義実家についたらパジャマ姿。もうお風呂に入ったのかなと思ったら、朝起きてからお着替えさせずにパジャマで過ごしたらしい。パジャマでお散歩行ったり、ドングリ拾いに行ったり、、、。
オムツも替えさせてくれないとかでパンパンで漏れてから替えたみたい。
預かってもらって助かってる(息子が入院中)んですが、さすがにちょっと、、、って感じです。
よくこんなんで『預かりたい』『面倒みたい』って言うなー‼って思っちゃいます。年明けから私は息子の付き添いでしばらく側にいられないので、実家と義実家にしばらく預けて、義実家で一週間ほど見てもらうんですが大丈夫か不安で仕方ないです。
- 初めてのママリ

初めてのママリ
ちなみに預けた日の夜中に娘がギャン泣きしまくりだったみたいで、その姿が可哀想すぎて義母も一緒にギャン泣きした模様です。

ちぃ
ダメだと思います。
敏感な子ならおしりかぶれちゃうし、ギャン泣きしてたから汗かいたはずだから肌着替えてあげたいし顔もきちんと洗うか拭くなりしてあげたいです。
何食べたかわからないし、怪我やアレルギーがあっても気づいてもらえないと思います。
私は絶対に嫌です(´;ω;`)
-
初めてのママリ
自分の親ならまだ安心できます。義母は口だけなんで私も預けたくないのが本心ですがどうしょうもなくて、、、。とりあえず食べたらダメなもの等はノートに書いて渡しました‼
義母は病気にしたがりなりたがり(TVで病気特集で少しでも当てはまると私はこの病気だかもしれないと病気なりたがりです)- 1月4日

あつ
義両親だと言いにくいですよね、
ご実家で全日お願いすることができればそうしたほうが花より団子さんも娘さんも楽になりそうな気がします^ ^
-
初めてのママリ
自分の親ならまだ安心できます。義母は預かりたいって言う割りに周りの人(義祖母や義叔母)を巻き込んでお世話してます。一人じゃ面倒みれないので不安です。
- 1月4日

sanaまま🐰
なにそれ!驚きますね(笑)
私なら預けるのをやめるかもしれないです😨
-
初めてのママリ
私も預けたくないのが本心です。
どうしょうもなくて仕方ない感じです。- 1月4日

み✿み
息子さんが心配な時に、余計な心配させないでほしいですね💦
パジャマは百歩譲って許せても、オムツは…。自分だったら絶対に気持ち悪いし、肌が敏感な子だとすぐに被れちゃいますよね😫そんなんで、よくもまぁ預かれますね。。
不安になるならば、義実家には預けない方がいいですよ!ちなみに実家も義実家も病院から近いのですか??
-
初めてのママリ
どっちの実家も病院遠いです。
義母は預かりたいとか言いながら周りの人を巻き込んで我が物顔で面倒みたのよーって色々話してきます。
結局、一人じゃ面倒見れないんですよね😱
本当に自分の親ならまだ安心できます。- 1月4日
コメント