 
      
      
    コメント
 
            3人のママ
まさに、イヤイヤ期ですね!!
うちもイヤイヤ期で大変で嫌になります。
 
            みちゃ
わー!大変💦ママも疲れますよね💦
大丈夫ですか?
聞いたことで受け売りなんですが、2歳くらいの時の反抗期を親がちゃんと受け入れると、思春期の反抗期が軽くなる、と聞いたことがあります。
なんのデータもないので何ともですし、うちの子供たちもまだそこの年齢まで達してないので、実体験もないから、ホントに受け売りなことですみません😣💦⤵️
まだまだ口下手で心を言葉で表現出来なくて、息子ちゃんも歯がゆいんでしょうね😃
三男も2歳くらいのとき、噛みぐせがあって大変やったけど、言葉が話せるようになると、それは無くなりました❗その代わり今は自己主張でものすごく饒舌ですが(笑)(笑)
息子ちゃんの気持ちを言葉で代弁して、認めてあげてから、「ごめんねー、○○くんはこうしたいんだねー、でも今は出来ないから、いついつ、しようね」と、否定せずに肯定してあげるとか(まだ年齢的に難しいかな💦)、もうこうなったらトコトン付き合ってやるとか(笑)
ママも大声で泣いちゃう!とか(笑)
わたしは泣きました(笑)どーしていいかわからなくて(笑)
そしたら泣き止んで心配そうに逆にギューってしてくれました(笑)
ダメなものはダメと教えることも大事です。でも、許される限り、受け入れて見てください❤️
うちは今のところ、素直な子に育ってます(笑)
これから思春期に入ってどうなるか不安ですが(笑)
お互い頑張りましょう!
長文失礼しました💦
- 
                                    Ⓜ︎さん 大好きなご飯も、本当に大好きな果物や野菜一部以外ほとんどはプイっ!で食べなくて泣 
 本当に急に来て参ってしまいました、、、。
 そうなんですね!受け入れる、、、
 大人の考えで過ごしてるとイライラしたり泣きたくなったりしますが、
 早めに来たいやいやと思って出来るだけ心にゆとりを持てるようにしたいと思います💦
 まだ一歳半、言葉は単語でいくつかなので
 どうしてー?!と思うことばかりでした💦
 まだ、どうやら〇〇してから〇〇
 のような順序はあまり理解してくれず、これと聞いたらこれー!!!!って感じなんです泣
 本人に付き合ってあげることを頭において過ごしていきたいと思います💦- 12月29日
 
- 
                                    みちゃ そうですよね。。うちのもそうやった気がします。10年も前のことなのでうろ覚えですが。。😅 
 受け入れることもホントに体力精神力要りますよね💦
 私も何度となくキレたことも(笑)
 こんなときはコレ!っていうマニュアル、産まれたときに取り扱い説明書なんで付いてこなかったのー!とか思いましたけど(笑)
 今となっては懐かしい思い出です。
 みなちょさんだけで抱え込まないで、ここで吐いたり、ご家族に甘えたり、たまには預けてのんびりしたりして下さいね✨
 頭で分かっててもイライラしちゃうもんです。人間だもの🎵(笑)
 息子さんのことを大切に思うが故に悩むんでしょう❤️
 頑張ってますね🎵尊敬します✨わたしはそこまで向き合ってなかったような気もするし(笑)
 偉いなぁって思います🎵- 12月29日
 
- 
                                    Ⓜ︎さん 3人もいらっしゃるんですね!ほんと大尊敬💦長男くん次男くんは3歳差ですかね?? 
 今でさえ、怒涛の子育てでバタバタとやってきて、第二子欲しいけどなんやかんやなかなか余裕が持てず。。
 これから本格化していくイヤイヤを前に、これで私が妊婦なったら、、、とビビっています( ̄▽ ̄;)
 
 自分がキレても、まだ分かってないんですよね。。ポケーっと見つめられるか、ジワリと泣き出すか。。
 後々あー、やっちった。。ゴメンよーとなります(´;ω;`)
 ですが、考えていることややりたいことが何かをよく観察して聞いてから動くようにしたら少しだけ楽になった気がします!
 3歳頃には落ち着くよ!!と友人に聞きましたが、今までの倍かぁ。と先の長さに...凹😂
 偉いだなんてそんなそんな。。!
 テンパってるだけです!😂- 1月6日
 
 
            クミ
1歳5か月です。
うちも、物凄いです。
まだ、しっかり言葉が出ない分、しっかりと首を振って断固拒否です。
こんなに泣くんですよ。
共に頑張り抜きましょう!
- 
                                    Ⓜ︎さん 物凄いですよね。こだわりも出てきて 
 一筋縄じゃいかんです。
 今だけと思って、いっしょに乗り切りましょう(´;ω;`)
 
 ひとりじゃない!うん!!😂- 1月6日
 
 
            ほっくんママ
私の息子もです…泣
ご飯もイヤイヤ。自分で食べるかと思いきや味噌汁ばら撒くご飯の器を投げる泣く…の繰り返しで本当に疲れちゃいます(。-_-。)
夜中も何故か目覚めてワンワン泣く…
また寝るんですけど夜明けになると泣く…です💦
休まることが無く疲れちゃいますよね…常に泣かれてる感じです💦日中はあまり泣かないんですけどね…
- 
                                    Ⓜ︎さん 今まさにですか?!? 
 
 うちは先週まで2週間ほどおちついたものの、ご飯のイヤイヤがまた急に来ました。今日から泣
 つらいですよね。。作るのも嫌になるし毎日食事が憂鬱になっちゃいます(´;ω;`)
 一時だと思ってのりこえるしかないですよね。。- 2月26日
 
- 
                                    ほっくんママ 今、まさにです!!!日中はあんまりイヤイヤ言わないんです…言う時もありますが💦お菓子が違うかったり自分の欲しい物じゃなかったら投げ付けたり… 
 ご飯のイヤイヤ1番辛いです(;_;)
 作っても食べてくれない。いらないと吐き出したり…はぁ…といつもため息(。-_-。)…
 2歳もイヤイヤ期あるんですよね…- 2月26日
 
- 
                                    Ⓜ︎さん 分かります、、、うちはまだ投げたりはないですがまま辛いですね(´;ω;`) 
 息子の前でダメとは頭でわかってるけど、ハァーって出ちゃうこと多々あります。。
 ご飯、何なら食べるとかありますか??
 うちは今日から再来したご飯イヤイヤ、これまで残すことのなかったバナナですらイヤイヤされて衝撃受けてます。うどんも7.8口食べてそこから急にイヤイヤで下げないと泣いてました。- 2月26日
 
- 
                                    ほっくんママ なるべく叱らないで…と思うんですが…あまりにも泣かれて投げつけられるとやっぱり怒らないと分からないこともありますから…もうこんな事するならあげないよ‼️ダメ‼️と叱っちゃいます… 
 ご飯はチキンライスとかチャーハンを作ったら食べてくれたりはします!豆腐が好きで豆腐のお味噌汁を作ったり!でも食べない時は全く食べてくれません…- 2月26日
 
 
   
  
Ⓜ︎さん
やはりそうなんですね( ̄▽ ̄;)
急に来てしまいました、、、
イヤイヤは二歳頃と思っていたので早くてびっくりです。。
今までモリモリなんでも食べてたのに
何を近づけてもイヤっとぷい。
イヤになりすぎてこっちが泣きそうです、、、
なるママさんの息子さんはいつ頃からですか?