
初マタの女性が、専業主婦として悩んでいます。夫からのプレッシャーや孤独感に苦しんでおり、支えてほしいと相談しています。
はじめまして。明日で25週の初マタです。
最近、とっても憂鬱なので吐き出させてください。
夫の転勤で地元を離れ、また新卒から勤めてきた仕事も辞め、全く知らない土地に、約1年前に越してきました。
すぐに新しい仕事を始めましたが、妊娠をきっかけに退職し(産休取れない、切迫のため)、現在は専業主婦です。
体調も安定し、胎動を感じる日々に幸せも感じていますが、夫から就寝前に「今日なにしてた?」「ずっと前から言ってるけど、なにか勉強するとか、はじめるとか時間あるんだから何かすれば?時間が勿体ない。うらやましいよ」と毎夜言われ、ほんとうに憂鬱です。
確かに夫は、出張や残業で毎日遅くまで忙しく働いているので、イライラしてしまうのも理解してますし、とても感謝しています。多忙な事を責めたこともありません。
今まで働いていたので、専業主婦という立場にも引け目を感じますし、また言われるから何かしなきゃ、出掛けなきゃと焦る毎日に苦痛を感じてます。
まわりに友人も知り合いもいません。
家事や掃除はしっかりやり、病院や市の母親教室に行ったり、ヨガをしてみたり、散歩したり色々していますが、夫からしたら、意味なく怠惰な毎日を過ごしているように見えるようです。
「今日すごい動いてたよ」って言っても「ふーん」の一言。赤ちゃんに話しかけるとか、お腹を触ったりもしません。何だか1人で出産に向かっているようで寂しいです。
長々と申し訳ありません。専業主婦の皆さん、ご主人さんは優しいですか?
- 小春(7歳)
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
わたしも同じ感じでしたよー
妊娠を機に仕事やめて友達がいない土地に行って(´・ω・`)
旦那が今のうちに資格とれば?と言ったので医療事務の資格はとりました!
あとは近所散歩したりカフェに行ったり…
でも今のうちにゆーっくり過ごすことも大事ですよ!確かに引け目を感じちゃいますが子供が生まれたらゆっくりなんて出来ません💦
わたしは今のうちにゆっくり過ごさせて!と旦那にも言いました😊

ちょむ
専業主婦ではないですが…
妊娠中は悪阻がひどく仕事を休んでいたら
今日行ったの?休んだの?休みすぎじゃない?とか言われてました😂😂
行けるなら行っとるわ!!!!!!
って感じでしたね。
つわりや育児ってやってみないと
本当どんなに辛いか分からないですよね。
旦那だけでなく職場の人も
つわりの中頑張って出勤しても
あまり理解が無かったですし…
子供が生まれてからは
家事に育児にほぼ寝れない時期があって
その時も、ずっと家に居て家事と育児だけしてればいいんだからいいよね
みたいなこと言われたことあります😂😂
最近は大変さ分かってくれたみたいで
いつもありがとうって言ってくれます(*´꒳`*)
旦那さんも分かってくれるといいですね…!
関係ないかもですが切迫気味なら
あまり外にでたり散歩したりしない方がいいですよ💦💦
私も切迫になり仕事は産休でしたが
家事とかは普通にこなしてたら
36wで少し早産になりました(´・ω・`)
旦那さんに切迫だからなるべく安静にと言われてしまった。
と伝えてみてはいかがでしょう💦
-
小春
言葉が足りずすみません。
切迫は切迫流産で22週以前に診断され、現在は安静解除になりました。- 12月27日
-
小春
ありがとうございます(><)
子育てお疲れさまです。また、出産大変でしたね(><)
妊娠中や育児って、男性には理解できないものなんですかね。
ご主人さん優しいですね(*´-`)
私の夫も分かってくれる日がくると良いのですが。- 12月27日

はじめてのママリ🔰
えぇー😭
切迫なら安静にしていなきゃいけないし、妊娠中、最低限の家事するだけで充分だと思います!
何か資格取るにしても、あと3-4ヶ月で生まれるし、勉強したり受験したりそんな暇無いですよ!出産準備だってそろそろ始めなきゃだし、そんなに簡単に言わないで欲しいですね😱
私も切迫で休職中です。夫は休みが少なく仕事も忙しいですが、「今は寝るのが仕事だからね!ゆっくりしなよ」って言ってくれて、私が家事が出来なくても代わりにやってくれていますよ!
妊婦検診とか一緒に行ってますか?
エコーとか見るとまた旦那さんも父性が出てくるのかな?
-
小春
ありがとうございます(><)
言葉が足りずすみません!22週以前の切迫流産で、現在は安静解除されました。
ご主人さん優しいですね!(*´-`)
妊婦健診は3Dエコーの時だけ一緒に行ったんですが、いまいち父親になるって実感が湧かないみたいです💦
男の子が良かったみたいで、女の子と判明してから尚更という感じです(*_*)- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
でもゆっくり出来るのは今のうちだと思うので、無理しなくていいと思います✨!
妊婦検診も毎回行けるなら行って貰ったらいいと思います。
後期になったら、お産学級とかも一緒に参加出来るといいですね😊
今、赤ちゃんがどのくらいの大きさで、どのくらい発達してきたのかとか旦那さん知ってますか?
ウチは赤ちゃんの話も結構してます。
もう耳が聞こえてるからパパって分かるように話しかけてた方がいいよ!とか、体重が1000グラムくらいでペットボトル2本分って結構重いよね!身長も30センチくらいって凄いね!最初は4ミリだったのにね!とか、今しゃっくりしてるから触ってって触らせたりしてます。
旦那も!そんなに成長してるんだね!可愛いね!早く会いたいってちょっとずつ父親になるんだって実感沸かせようとしてます。
男の人は父親になる実感がなかなか湧かないって言うので、今のうちから色々イメージさせてます😅
あとたまごクラブとかも、勉強してねー!って見せたりもしてます!- 12月27日
-
小春
ありがとうございます(><)
ご主人さん良いパパになりそうですね(*´-`)
そうですよね、夫を育てるのも出産や長い育児に向けて大切なことですよね!
赤ちゃんの成長、全く分かってないと思います(><)!
以前、トツキトオカのアプリを登録させたのですが、見てくれてないようで。。
私からも、もっと精力的に働きかける努力をしていきたいと思います!
お互い出産に向けて頑張りましょう。
ありがとうございました(><)- 12月27日

jpj
私も結婚を機に仕事を辞め雪国へ。路面はツルツルで寒いので引きこもりです。今までこんな時間があった事がないので今は人生の休暇と割り切りありがたく専業主婦をさせてもらっています。ゆっくりするべき時間だと思いますよ、切迫なら尚更かと💡資格勉強は今してますがあまり身が入りません笑
妊娠中って心も体も今までと全然違くて精力的に何かを頑張るとかが難しいですよね、きっとそれは赤ちゃんが一番過ごしやすい環境を整える為なのかなぁと思ったりしています👶
-
小春
ありがとうございます(><)
雪大丈夫ですか?足下気をつけて過ごしてくださいね(*´-`)
ゆっくりする時間、とても励まされます!
何だか何するにも億劫なんです。切迫流産も赤ちゃんからのメッセージだったのかもしれないですね。
現在は安定しているので、赤ちゃんのためにも穏やかに過ごさなくてはですね。- 12月27日
-
jpj
ありがとうございます(^o^)
むしろ家事もしっかりやって見習わなくてはと思いました!そうですよね、なんか凄く億劫になっちゃいますよね、ホルモンとか関係してるんでしょうか😂
頑張りましょうー(*´꒳`*)- 12月27日
-
小春
ありがとうございます(><)
とんでもないです💦
自分でそう思い込んでるだけで、しっかり家事できてないのかもです(*_*)
週数近いですね。春の出産に向けてお互い頑張りましょう‼- 12月27日

アズキ
家事して散歩してヨガしてって充分ですよ
私自身も妊娠悪阻で新卒で入った会社やめて引っ越して周りに誰もいない状態でした。
専業主婦になったにも関わらず毎日寝て、家事も食事作ってたらいいレベル
そんな私からしたら充分やってるし充実した毎日だと思います
出産したら寝れなくなるし、自分の時間もないし、今のうちに楽しんじゃいましょう
-
小春
ありがとうございます(><)
子育てお疲れさまです。
とても励まされました(><)妊娠中って、本当に今までと違って、アクティブに行動できないんですよね。
そうですよね、今のうちに一人時間を楽しむことにします!- 12月27日

まっちゃん
小春さんと同じ週数だったので、思わずコメントさせて頂きました(*^_^*)
自分の思うように身体も動かず、妊娠しながらの家事は大変ですよね。毎日お疲れ様さまです!!
私も妊娠、出産を機に専業主婦になった一人です。そして一人目妊娠中は旦那の言動にモヤッとすることありました。なんなら、今でも 今日は何してたの?外出してなかったなら、暇だったでしょ?と仕事から帰宅後言われることあります( ̄^ ̄)ゞ こっちは妊娠しながら、育児、家事と頑張ってるのに、暇とはなんだ?と思うことありますが、旦那からしたらどうやら悪気はないようです...
そして、最近旦那と父性の芽生えについて会話した時のこと。正直一人目妊娠中の時は、父親になる自覚みたいなものはまだ感じれなかったようで、生まれてからどんどん芽生えてきた、と言ってました。今では、かなり積極的に育児も協力してくれます♡
なので、お腹の中で十月十日育てている私たちよりも、男の人は父親になる自覚が遅れてやってくるのかもしれません。きっと小春さんのご主人様も、赤ちゃんが生まれたら変わってきてくれるはずです☆ そう信じて、ストレス解消しながら、マタニティライフ楽しみましょ♡
お互い頑張って元気な子を出産しましょうね♫
-
小春
子育てに家事にお疲れさまです!
返信が遅くなりすみません(><)
ありがとうございます(><)
出産後、少しずつ父性が芽生えてくれることを願って、できる限り穏やかに過ごしたいと思います(´-`)
予定日近いですね!
お互い身体を大切に、春に元気な赤ちゃんに会えますように。- 12月30日
小春
ありがとうございます(><)
子育てお疲れさまです。資格を取られたんですね。偉いです!
ゆっくり過ごすことも今のうちですもんね。