
1歳半の男の子がやんちゃで、遊びの取り合いや投げることがある。周りの子供との遊び方が異なり、心配している。ママ友からは大丈夫と言われても、怪我や物を壊すのが心配。仲良く遊びたいが不安。客観的な意見を求めている。
長文です。1歳半の男の子。
やんちゃで、まだ言葉がでず、おもちゃの取り合いになったときに手がでたり、思い通りにならないと持っているものを投げたりします。
癇癪というほどではないと私は思っているのですが、(怒っても別のものでそらせばすぐ泣きやむし、床に頭打ち付けて怒ったりとかはしない)
わたしの周りでは、1番息子がやんちゃです。
私は男の子だし、活発でいいと思っていますが、周りのママさんからは一緒に遊ぶの嫌がられてないかな?と心配です。
今仲良くしてる3人グループがあって、うち以外は女の子なのもあり、ほんとーーーに大人しく、もちろん怒っても手もでないし、基本座って絵本読んだりじっとしてます。
うちの息子は常に動き回って激しい遊びばかりしています。
また、他の子が遊んでいるおもちゃをとったり、手がでてしまったりします。ママ友さんたちは「子供同士のことだし、大丈夫よ!そのうち仲良く遊べるようになるよ〜〜」と言ってくれますが、いつも怪我させたらどうしようかとヒヤヒヤです。、
人の家のものを壊したり汚したりするのは嫌なので、いつも遊ぶときは外か、うちに来てもらってます。
心配したり、ヒヤヒヤするくらいなら、遊ばなければいいのですが、ママ友と話すのは楽しいしこれから先もみんな保育園に入れる予定もないし、転勤もないし、ずっと仲良くしていきたいお友達です。
でも向こうにどう思われてるか。。。時々不安になります。。。
うちと同じような立場のママさん、逆の立場のママさん、客観的な意見を聞きたいです。
- bejmbpty(8歳)
コメント

のん
思い切って思ってること言っちゃえばいいんじゃないでしょうか(。´・(ェ)・)
私なら言っちゃいます!

むー
一緒です!!うちもすぐ他の子たたいたりします⚡️注意してもわかってるのかわかってないのか‥
いつも注意したり相手のおかあさんに謝ったりばかりでほんとつかれます(T_T)
支援センターいったとき他の子にたたかれることがあったんですけど叩いて謝ったり注意したりするより叩かれる方がラクやって思っちゃいました( ゚д゚)

退会ユーザー
きちんとあやまってくれればそこまで気にしませんよ^^
うちの娘は、おとなしく手も出ないタイプで…よく取られて泣いてます😔
その時、しっかり言ってくれればまだいいんですが、
注意してくれないとモヤモヤはしますね。
bejmbpty
どんな風に言えばいいですかね?
「すぐ手が出るからごめんね、嫌だよね?」
って聞こうかと思ったことあるですが、
面と向かって嫌って言える人もいないかなと。返って気を遣わせないかなーと心配で😭😭