
3ヶ月の息子を持つ母です。つい先ほどの出来事なのですが、投稿させて下…
いつもお世話になってます。
3ヶ月の息子を持つ母です。
つい先ほどの出来事なのですが、投稿させて下さい。
息子のお風呂タイムで起きたことです。
旦那の仕事が月の半分は夜勤なので
夜勤でない日は旦那が息子をお風呂に入れてます。
(俺が入れると言うので。)
八割型泣きます…
私が入れると泣きません。
原因は分かりません。
今日もいつも通り泣いてました。
あー泣いてるな…と思いながら家事をしていたら
[泣かない!うるさい!!なんでよ!!]
と旦那の声。
自分が入れるって言ったんだから怒らないでよ!!
とドア越しに怒りました。
泣き止まず…数分後
突然のギャン泣き。
急いでドアを開けたら
[イライラしたから思いっきり顔面にシャワーかけた]
と言ってきました。
は??????ありえない!!!!
と怒鳴って息子を取り上げました。
旦那はちょっとだよ〜?とか抜かしてました。
虐待のニュースが絶えない世の中、
旦那に息子を任せるのが少し怖くなりました。
心配症なんでしょうか、
大げさに考えすぎなのでしょうか。
- ぷるめりあ(7歳)
コメント

a.a_tan
いや、旦那さんがあり得ないです( ̄▽ ̄;)

さくママ
私なら二度とお風呂入れさせないし、少しの時間みててもらうのすら嫌になってしまいます(>_<)
-
ぷるめりあ
今まで、自分の病院の時など
旦那が休みの日に少し見ててもらってたんですが、怖くなりました。- 12月25日
-
さくママ
今後もそのようなこともあるかと思うので旦那様が考えを改めてもらえるように、きちんと話し合った方がいいと思います!何かあってからでは遅いので😢
- 12月25日
-
ぷるめりあ
そうですよね(´・_・`)
心配症、大袈裟、過保護
これで済まされるので
しっかり話したいと思います。- 12月25日

退会ユーザー
いや流石にイライラしてもそれはあり得ないと思います。
思いっきり顔面にシャワーとかほぼ虐待でしょ。と私は思ってしまいます。
わたしなら同じように旦那の顔にシャワーマックスにしたやつかけて、二度とお風呂にも入れさせないし面倒もみさせるのやめてしまうかもしれません。
-
ぷるめりあ
それ、虐待だよ?と言ったら
無言でした。とても腹が立ちます。- 12月25日
-
退会ユーザー
自分の都合の悪いことは無言。。私の旦那よくします。
ほんと腹たちますよね。- 12月25日

真面目なキツネ
全然大袈裟じゃないです!
そもそも、
「ちょっと」とかの加減の問題ではないですよね!
私なら2度と旦那にお風呂頼まないですねー
そもそもママじゃないからお子さんも毎回泣くのかな?って思いました!
-
ぷるめりあ
そうですよね!!
これからは
私が入れようと思います😢- 12月25日

りちこん
なんか読んでて悲しくなりました。
その行為は虐待に入ると思います。
-
ぷるめりあ
そうですよね(´・_・`)
虐待だよ?と言っても
これが?大袈裟だろ、
みたいな顔してました。- 12月25日

どん
赤ちゃんのお尻にシャワーつっこんだ虐待ニュースを思い出しました。
あの赤ちゃんも泣き止まないからそうされたのかなと思うニュースでした。
わたしだったら、とうぶん任せませんね😨
-
ぷるめりあ
あのニュースを見て涙が出ました。
何かあってからじゃ遅いので
なるべく任せないようにしようと思います…。- 12月25日

退会ユーザー
イライラしたからってそれを小さな子供に向けるなんて考えられないです。それ絶対今後悪化して暴力になっていきそうだし私なら離婚レベルです!
-
ぷるめりあ
私もそう思いました(´・_・`)
仕事から帰ってきて、
お風呂の時間、たった数十分で
イライラするとか今後が思いやられますよね。、- 12月25日

まさえ
ちょっとビックリですね。
育児に積極的で素敵な旦那様なのにー(>_<)反省して、次はしないようにしてもらいましよう。
-
ぷるめりあ
びっくりしました…
エスカレートしないといいです😢- 12月25日

退会ユーザー
許さないです‼️
読んだ瞬間心臓がドキっとしてなんだか泣きそうになりました💦
イライラしたからって…しかも思いっきりなんて…
まだたった3ヶ月なのに…
水圧だって心配だし泣いてたなら口も空いてただろうにと思うと本当いたたまれません。
しかも反省するのではなくちょっとだよ?なんて言い訳なんて…
その時点で虐待だと思います。
まだ言ってわからない子どもにそんなことするなんて、ちょっと大人の言うことをわかるようになって言うことを聞かなかったとき、どんなひどいことをするんだろうって怖いです。
心配しすぎなんてこと絶対ないです。
ぷるめりあさんが守ってあげてください。
-
ぷるめりあ
可哀想すぎて
息子に謝り続けました。
そんな私に
笑顔で応えてくれる息子。
涙が止まりませんでした。
凄く心配症なので
怖くて不安で実家に帰ろうとまで
思いました。- 12月25日
-
退会ユーザー
本当に反省してないなら帰っていいと思います‼️
虐待だと言っても大袈裟なーって反応なんですよね??
他の人からもしっかり注意してもらい、自分がしたことが虐待になるんだと認識し、きちんと反省してもらうべきです‼️
うちもまだ4ヶ月なのでこれからどれだけ大変になるかわからないですが、イヤイヤ期や後追いなど始まったときの旦那さんがどうなるか怖いです💦
きちんと反省することなく時間で解決していい問題では無いと思います💦
そんなことされて心配しない人の方がどうかしてますよ‼️
ぷるめりあさんの反応が正常だと思います‼️- 12月25日
-
ぷるめりあ
この先がとても怖いですよね😢
何かあるたびに今日のことが頭に浮かんできそうです。
ちゃんと話合います😢- 12月25日

千晶
旦那さんも、どうしていいのかわからないけどかわいいわが子の子育てに自分も携わりたいんじゃないでしょうか?
心配な気持ちもわかりますし、辛いところですよね。
私ならしばらく主人が入れる時は3人で一緒に入って様子を見たり、見守ったりするかな…
とはいえ我が家は逆で主人に息子のお風呂任せきりですね。
ここであんまりぷるめりあさんが強く、長く非難し続けると旦那さんにとって育児が辛いものになるかもしれないので、そこはぜひ気をつけた方がいい所かな…と思いました。
ご実家に帰られるのは自由ですが、旦那さんもパパになってまだ3ヶ月、ぷるめりあさんよりは日中お子さんと一緒に過ごす時間も少ないでしょうし、、、
-
ぷるめりあ
他の面でも育児に積極的なのですが、
ミルクあげたら哺乳瓶洗わずそのまま放置、オムツ替えは文句言いながらなど…姿勢にむらがあります。
こっちもイライラしてつい喧嘩になります。- 12月25日
-
千晶
うちもそうですよ~笑⃝
出来てないとこ、目に付いちゃいますよね。でも出来てないとこばっかりじゃなくてやろうとしてるその気持ちを尊重したり、ある程度はここ見落としてるだろうなぁ~とか、最後のつめが甘いんだよなぁと予測してイライラしないようにしてます。
あとはやっぱり私がいないとダメねぇ~(*´艸`)とか思って心の平穏を保ってたりしますよ。
なんでも完璧に出来るなら私がいなくてもいいじゃん…と思っちゃいます。
お互い支えあえるといいですよね。- 12月25日

オハ子
可哀想…
今日も虐待死のニュース見て、こんな親が代わりに死ねば良いのにと思ってました。
わたしの主人もお風呂に入れてくれますが、大事に大事に入れてくれてますよ。気持ち良くて毎回寝てます。
全然ぷるめりあさん大袈裟じゃないですよ。
息子さんを守ってあげて下さいね。
-
ぷるめりあ
回答ありがとうございます。
うちの父がお風呂に入れると毎回寝てます…笑
気をつけます(>_<)- 12月26日

ばなな
旦那様なりに色々と試行錯誤していたんでしょうね。
語弊があるかもしれませんが、私は旦那様の気持ちが分からなくはないです。(シャワーをかけたということではなく、イライラして衝動的にやってしまったということについて)
どんなに可愛くてもイライラしてしまう時はあるでしょうし、口調が荒くなったりしてしまうことはあると思います。
私自身もありますし、旦那に指摘されることもあります。
だけど、それは自身も気付いてないだけで、しんどいというサインなのかなとも感じます。
二人の子供なんですから、あり得ないと切り捨てるのではなく、そういうサインが出た時にお互いフォローが必要なのではないかと思います。
偉そうにスミマセン💦💦
ただ、シャワーについては、危機意識を持ってもらいたいですね‼
ぷるめりあ
ですよね。
ほんとに腹が立ちました。
a.a_tan
子供は悪くないのにですよね。私なら二度と入れさせないです(^-^;
ぷるめりあ
お風呂から上がったら
息子が旦那に笑いかけてて、
切なくなりました。
嫌な事されてもまだ笑えるんだね…って。。
a.a_tan
まぁ3ヶ月だとまだわからなかったりもするんだと思うんですけど、でもぷるめりあさんは許せないですよね(T_T)