2歳3ヶ月の男の子のしつけに悩んでいます。言葉の理解度や遊び方に戸惑い、どのようにしつければ良いかわかりません。
みなさんどーやってしつけていますか?
2歳3ヶ月の男の子を育てています。
イヤイヤ期ですが、イヤイヤではなく
反対言葉人間です。
そしてオオム返し。
しつけていても
「ママ、もう○○のお話聞かなくていいの?」
「いいのー」
と言うようなことが毎日。
無視してても怒られてることは理解しているようで
「あけれたーあけれたー」
「ママー、やろぉー」
と遊びに誘われ、なんだか泣きたくなる日々です。
沢山お話しできるようになりましたが、どこまで理解しているのかわかりません。
そして、どの程度どうやってしつけをすればいいのかわからなくなりました。
- にゃー太(6歳, 9歳)
退会ユーザー
同じくです😅💦
怒る時はその時に怒る。
その後はこっちも切り替えてます😅
怒られてることはわかるけど、内容まで理解してないことも多いと思います。その時の感情でしちゃうことの方が多いと思いますが、こちらはブレずにいることが大切かなと思ってます😊
MAXとき
うちはやっと言葉真似するようになってきましたが、理解して動いたりは結構前から出来ていたので、言葉の理解はきちんとしてる年齢だと思いますよ!
ただ、怒られすぎて、また言ってるーくらいに思われてたりもします。
優しく言ってるうちにやめなさいよって言って辞めた飯がありませんね。
おまえは、まったくー!って思いますけど😡
でも私は厳しすぎるらしくて、よそのお子さんに比べたら大人しくて聞き分けがいい子らしいです。
躾って悩みますよね。
私達もまだお母さん2歳なので、躾の言葉もやっと二語文になってきたくらいに思って、日々悩みながら成長していきましょー!
a.a_tan
うちは娘ですが、回りと比べると比較的私の言うことは聞いてます(^^;一歳からイヤイヤ期が始まっていたのが数ヵ月前からなんでダメなのか言葉で伝わるようになりました(^^;言葉も文章になるのも早かったのですが、保育園のお陰だと思っています(^-^;
ただ、私は一歳でイヤイヤ期が始まってから伝わってなくても、ダメなことの理由も伝えてきてたので、私の努力もあると思いたかったりもします(笑)
るる
わかります!一歳のころはなんていうか悪気がないので仕方ないことと黙ってみていましたが、いまは悪気があってやってるなってわかるので(>_<)
育児に関するいろんなものを読んでると3歳までは怒っても意味ないとか(怖くてしないだけで、なぜしてはいけないかまで理解できないという説)、水こぼすのも実験で体験することで学ぶ!みたいなことを書いてあるのですが、やってはいけないとしつけることも大切、経験積むことも大切、ではどっちが本当に正しいんだろう?と迷子になりました。。。
そしてやっぱり親も人間だもの。でイライラしてしまうこともあります(*´-`)(*´-`)
ただ心に余裕のあるときには、なぜだめなのかを伝えたり、『こぼれたらどうするんだっけ?』とタオルを渡して自分で処理するように仕向けたりしていました。
2歳すぎて理解することの方がしゃべることより進んでいるので、逆にどこまで理解できているかわからないですよね(;_;)
ゆってもわからないかもと思いつつ、やっぱりわからないときとわかってくれるときがあったので、私の場合は一応どんなことも伝えるだけ伝えてみていました。
こないだ。。。本当につい先週なのですが、お茶をズボンにこぼした息子が『ちょっとまってて!』といって自分でズボンを着替えながら『冷たいだから!』って言っていたときには、いつもいつもは冷静にできなかったかもしれないけど、心がけて理由などを丁寧に伝えるときを作るだけでも意味あったのかなーと思い、また頑張る気力がわきました(*^^*)
まぁまだ日々ブレブレなんですけどね(^^;(^^;
コメント