※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーち
家族・旦那

実母についてです。経済的な面で約1年前から私の実家に、実父、実母、旦…

実母についてです。
長文すみません(>_<)アドバイスお願いしたいです(>_<)


経済的な面で約1年前から
私の実家に、実父、実母、旦那、私、娘の5人で同居をしています。

一昨日、娘に股関節脱臼らしい症状があり旦那さんに相談した所
『言われてみればそうかもしれない。
けど素人判断ではわからないから、次の休みに病院に行こう。』
と言われ、病院に行くことにしました。

普段から実母は孫の面倒を見てくれていたのですが
オムツ替えをしてくれる時に、両足を真っ直ぐにして上に向けて
引っ張ってオムツ替えをする癖があるんです。
私はそのやり方が怖かったので、
前から股関節脱臼とか怖いから、足を引っ張らないでと言っていたんです。
でも実母は、

そんなに簡単に脱臼する訳ないし、
脱臼したら足が動かないし、痛くて泣くに決まってる!と全く私の言うことに聞く耳を持ってくれませんでした。


股関節脱臼してるかも?と考え出したら、心配でたまらなくなり
実母が仕事から帰って来るなり私から実母に
「娘が股関節脱臼してるかもしれない。
オムツ替えの時に足を引っ張って変えたりしてたよね?
やめてって言ってもやめてくれなかったよね?」と言ってしまいました。


私は娘が心配で、そのことで頭がいっぱいになってしまい
仕事で疲れて帰ってきた実母にいきなりそんな事を言ってしまったので
その日以来、実母がショックを通り越して怒り
今までやってあげてたのに、そんな事を言われて信じられない!と
キレて、帰ってきたあとは部屋に閉じこもり
私達夫婦と顔も合わせない、
LINEで言い過ぎてごめんなさいと謝罪したのですが
それも全て無視。という状況です。
気が強く、自分が正しいと思ってる人なので
父が色々話してくれても全く聞いてくれず
お前たちがありえない!!と私達夫婦に対して怒り続けています。


私も実母に話すタイミングが悪かったこと、
話し方が悪かったことを旦那に指摘され
自分が悪かったと思う点はきちんと謝罪しました。
でも無視されているので、どうにもなりません。

普段から、自分の言う事を否定されたりすると
機嫌が悪くなったり、キレたりしています。
私の服や、カバンを勝手に使って出かけたりする事も
結構あり、何回やめて!と話しても
「ごめん、ごめん〜今回だけ〜」と言って
また人の物を何事もないように使ってます。


家事の分担は日中の掃除、洗濯、洗い物など私の担当。
夜ご飯は実母の担当です。
娘がぐずり1日抱っこの日なども家事ができていないと機嫌が悪くなります。

また私が育児について疲れた。
寝れなくてつらい。などと話すと
何を甘えてるんだ!お前はまだ楽な方だろう、実家に住めてるのに!と言われ
お前たちが生まれたとき、お母さんは
お父さんがトラックの運転手をやっていて
家にいなかったから
お前と、弟(2つ下)を1人で面倒みて育てた!と言われ何も言えません。


先日、実母の妹(おば)が実母不在の際に遊びにきたので
その時に「お母さんは1人で私達、兄弟の面倒を見てたの?」と聞くと
おばが17時に仕事が終わると毎日、実母のアパートに行って
お風呂を入れるのを手伝って面倒を一緒に見ていたと言われました。

私にはお風呂も1人で2人いれていた!と話していたのに。
その事を実母に話しても、そうだったけ〜〜と言われ終了。

また実母が休みの日に娘がぐずって抱っこでないとダメな日などは
「めんどくさい子供だ」
「また起きたのか?いい加減寝ろ!」
「こんなに手がかかる子で最悪だ」
「お前たちの時は、こんなに抱っこした覚えはない!」と娘に対してとても悪く言われます。

抱っこの件もおばに聞いた所、
私たちも一時期抱っこでないとぐずる時期があり
ずっと抱っこしてたよ〜〜と言われました。

また股関節脱臼の件を話した時も
どれだけ神経質に育てる気なんだ!!と言われ、
先日は義両親との関係の話をしている時に
私に対して
「お前が選んだ男が間違ってたんだな」と言われました。
主人はとても優しく、子育てにも協力的で
タバコもギャンブルもせず毎月少ないお小遣いで
文句も言わず、私の両親と暮らしてくれています。


私は普段から母の機嫌を伺い、顔色を伺って生活してきましたが
今回の一件で、本当に母の事が嫌いになりそうです。
関係が良い時は仲良く過ごせるので
嫌いという事を忘れたりもするのですが
たまに何かがキッカケで母がキレると
必ず面倒な事になり、昔からの嫌だった思い出などが全て蘇ります。

世間一般的に言われる毒親というものなのでしょうか?


昨日は母と顔を合わせたくなく、
母が仕事から帰って来る前に娘をお風呂にいれ
寝かしつけをしました。
寝かしつけ中に主人が帰宅したので、私の事と
夜ご飯を食べていない事を気遣ってくれたのですが
母は1人でさっさとご飯を食べ、風呂に入り
また自分の部屋にずっとこもっていたそうです。

主人は、私と母に何かあるたび
きちんと思ってる事、言いたい事を正直に伝えた方が良い!と言ってくれるのですが
私は母の機嫌を伺って生活するのが染み付いてしまい
それができません。
また私達、夫婦を家に住ませてあげている
という考えが常にある為
私達が何を言えば、二言目には
「そういう風に言うなら、出て行け!」と言われ
話にもなりません。


今回の、股関節脱臼の件も、
色々な人に私にこんな風に言われた!信じられない!と話したようで
職場の人には、「私が言って良い事と、悪い事の区別もつかないのか。お母さんが可哀想すぎる」
と言われたと父に話していました。
イトコ(母の姉の娘)からは私宛に
娘のことを心配してくれる内容と
「ここの病院がいいと思うよ!何かあったらいつでも言ってね!
お大事にしてね(>_<)!」というLINEがきました。

イトコは娘の事を心配してくれているし、
私が娘が心配すぎて言い過ぎてしまったというのを
分かってくれているような内容でした。
でも母の職場の人達は、娘の心配は一切なし。
母が被害者。私が言いたい放題言ってそれに母が傷ついた!というような感じ。

母の事だから、どうせ自分の都合の良いように
職場の人に話し、同情されたかったんだろうと、私は思いました。


長文になってしまいましたが、
私は母に言い過ぎてしまったこと。
娘が心配でたまらなくて、そう言う言い方をしてしまった事。
どちらも謝罪しました。
でも母は無視。部屋にこもる。
私の事をやってもらっているくせに、あり得ない!と
キレ続けています。

私は母と顔を合わすのが怖いのと、面倒なのとで
一昨日から顔を合わせていません。
正直、謝っても無視されてキレているのに
どうしたら良いか分かりません。
また今までされた事や、言われた事など思い出すと
母がどんどん嫌いになっていきます。

今日も母と顔を合わせたくない、
娘の股関節脱臼の件も心配なのに
もうどうしたら良いか分かりません。(>_<)

金銭面ではギリギリですが、早めに主人と娘と家を出て
3人で暮らそうかと主人と話しています。
同じように実母と合わない、嫌いという方いらっしゃまいますか?

コメント

あさの

うちの母親がまさしく同じ感じです。
優しい時もありますが、都合が悪くなると暴言吐いて、聞く耳持ちません。ひどい時は、後先考えずに夫にまで暴言吐きます。更年期なのかもしれないと周りは言いますが、昔っからです。

本当に無理してでも離れて過ごす方がいいと思います。その方が上手くいくと思うし、そのままだと夫婦関係や娘さんにも悪い影響が出ると思います。私は里帰り出産を中止して離れて過ごす事で、最近落ち着いて話せるようになりました。色々な事情があると思うので、参考までに。

  • ぴーち

    ぴーち

    長文にも関わらずコメントありがとうございます(>_<)
    うちと同じ感じの方がいて、なんだか嬉しいです(>_<)
    嬉しいと言ったら変な感じかもしれませんが...💦

    主人にも、今回キレて凄い態度で当たってました。
    また私の発言のせいなのに、主人にお前も同じだ!という感じを出しまくりでした💦

    やはり、離れて過ごした方がよいですよね😣
    主人とは仲が良いのに、母へのイライラのせいで夫婦間でもイライラしてしまう事があります。
    早めに家を出れるように計画して、3人で暮らしていこうと思います!

    あさのさん妊娠中なんですね☺️
    1番ストレス大敵な時期だと思うので、
    無理なさらず元気な赤ちゃん産んでください☺️✨
    コメントありがとうございました!

    • 12月25日
まやや

うちもまさに同じで、共感しているので、コメントさせてください!!

うちは、二世帯で済んでいますわたしの親と。

しかし、更年期なのか、鬱なのか、本当に、昔そんなんやった?みたいなくらい、ヒステリックです。

なんかこれしてあげたのにとか恩着せがましく。父親も、更年期かと煙たがりわたしも主人もそういう目で見てるので味方は多いですが今は育休中なので、とにかく文句や罵倒がわたしに。
娘にもニコニコする時も多ければ、たまに、むししたり、ほんと環境に悪いし、家買ってしまって旦那がローン払ってますが家を売却して、転勤族なので出て行きたいくらいです(⌒-⌒; )そしたら、慰謝料払えとかなんとか言って来てて、頭おかしい病気?って感じです。みんなそんな目で見てますが、子供には環境悪いですよね年末年始、旦那さんと相談予定です。

ただ、他の方のコメントのように、ワンオペ育児されてる方よりは自分も楽してるなと思ってて、言い過ぎることもわたしも多いし。最近は我慢してるようにしてます。

母娘ってぶつかりますよね!!女同士って。お互い大切なのはわかってはいるんですけどね。

難しいですよね。

  • ぴーち

    ぴーち

    返信遅れてしまい、すみません(>_<)
    そしてコメントありがとうございました!

    うちの母と同じような感じなんですね(>_<)
    共感して頂けるの、嬉しいです😣

    私もまややさんと同じく育休中なので
    矛先がこちらに向かってきます💦
    旦那さんがローンを払っているのなら
    売却しようが何しようが関係ないですよね!
    なのに慰謝料って💦

    確かにワンオペ育児の方よりは楽してるし
    やってもらってる部分もあるんですよね。
    親子だからこそ、言い過ぎてしまいますしね💦

    うちは春頃に3人で暮らしていけるようにしていこうと思っています!
    まややさんも旦那さんと相談されて、1番良い解決策が見つかると良いですね(>_<)
    お互い頑張っていきましょう(>_<)!

    • 12月28日
ヘリポクター

私なら借金してでも家出ます。
うっとおしい。
『選んだ男が間違ってた』発言は許せません。

  • ぴーち

    ぴーち

    コメントありがとうございます(>_<)
    そうですね💦
    信じられない発言ですよね。
    主人に非があるならまだしも、私にも娘にもとても良くしてくれるのに。
    さすがにその時は、私も腹が立ち
    義両親の事を話してるのに
    なんで主人の事をそんな風に言われないといけないの?謝って!
    と母に言いました💦

    なるべく早めに家を出て3人で暮らしていこうと思います!

    • 12月25日
ぽにょ🐟.

子供さんが大きくなっても今の環境が続くようなら、正直に言うと子供さんに悪影響かと思います。
子供は家族の空気を敏感に感じとります。
経済的に厳しくても今の環境がずっと続くとまみたすさんもお辛いと思うので、引っ越しを考えた方がいいかと😭💦

私も小さい頃から母の顔色を伺って過ごしてきたので、今でもその癖がなおらずです。お気持ちとっても分かります😢

  • ぴーち

    ぴーち

    コメントありがとうございます!
    早めに家を出て3人で暮らせるようにしていきます(>_<)!

    私と同じ様な方がいらっしゃるんだなーと思えるだけでなんだか嬉しいです💦
    それが当たり前になってしまってるので、癖が治りませんよね。
    お互い無理しすぎず、程よい関係を保っていけるようにできたら良いですね(>_<)

    • 12月25日
ららら

ちょっと厳しいかもだけど、実家に住まわせてもらっていて、少なからずお母さんに娘を見てもらっている以上、文句は言っちゃダメな気がします😰
お母さんもやり過ぎな所はありますが……
しかも、旦那さんも一緒に住んでいるんですよね‼️
なら、尚更です。
だけど、やっぱりストレス溜まりますよね💧
分かってはいるけどストレスですよね!
だから、お金が厳しいかもだけど、家賃の安いところに一度引越してみたら、いいと思います(^-^)
色んな事に気付けると思いますよ!
・やっぱお母さんから離れてみて大変だけど、ストレスは減って良かった〜
とか
・夜ご飯作ってくれていたの有り難かったなぁ〜子どもを少しでも見てもらえていた事がどれだけ助かっていたか
とか
引越ししてお母さんから離れて、家事と育児をしてみて、色々考えてみたらいいと思います❤️

  • ぴーち

    ぴーち

    コメントありがとうございます!
    おっしゃる通りだと思います(>_<)

    お互い程よい関係でいれるように
    離れて家族3人で暮らしていけるようにしていきます(>_<)!

    • 12月25日
初めてのママリ🔰

うーん

共感出来なくてごめんなさい😭

経済的理由で住まわせて貰っていて、オムツ替えとかもやってもらってるのであれば、何か言える状況にないかなと。
家にいくら生活費や家賃的なものを入れてるのかわからないので、なんとも言えないのですが。

不快に思われたら申し訳ありません😣

コメント見てると、実母さんのことが元々心の奥深くでは嫌いなんだろうなと思いました。
お互い譲り合えない訳なので、やはり実家を出て、家族3人で暮らすのが1番の解決法だと思います!

  • ぴーち

    ぴーち

    コメントありがとうございます(>_<)!
    不快に思いませんよ!😣
    おっしゃる通り、ということもありますので(>_<)

    家には夫婦分として生活費をきちんと入れています。
    ただ母は無駄遣いが多いので、買ってきても賞味期限が切れてしまい捨ててしまうような事が多いです💦
    私がお金の管理をすれば良いのですが、それも母がやるというのでできず💦

    早めに家を出て3人で暮らしていけるように、していきます!

    • 12月25日
ぱぷりか

失礼かもしれませんが、毒親だと思います。
私も経験者なので。

毒親に育てられると、親と離れることに恐怖をもつ子供が育ちやすいそうです。
親の顔色を伺うので。

まずは、家を出ましょう!

頼れないぐらい離れたところへ。

でないと、結局また行くか来るようになって、また顔色伺ってを繰り返しますよ。
優しい時に仲良くて、近づくと切れられて…

それを切らないと、ご自身の子供にも同じ事をしてしまいますよ?

  • ぴーち

    ぴーち

    コメントありがとうございます!
    やはり毒親なんですかね。
    当てはまる点が多かったので、そうかなとは思っていたのですが💦

    娘には私と同じような思いはしてもらいたくないと思っています。
    早めに家を出て3人で暮らしていけるようにします!

    • 12月25日