※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

結婚式のことについてです。今度主人の友達の結婚式に参列することにな…

結婚式のことについてです。

今度主人の友達の結婚式に参列することになりました。
その主人の友達とも仲良くさせてもらってて、主人の友達とはたくさん遊んだりご飯に行ったりしていました。
その友達の奥さんとは、バスケの試合で会った時に喋ったりするくらいで、奥さんとは遊びに行ったりご飯に行ったりしたことはありません。

招待状が届いたのですが、私は主人と新郎側の出席なの、
にその招待状も奥さんからインスタのメッセージで送られてきました。
届く数日前にも奥さんからインスタのメッセージで、
子供を預けてもらうことになるけど、わたしはどーする?と連絡がありました。

結婚式のときは1歳2ヶ月になっているのですが、
主人と私はその友達から結婚式が決まってすぐに連絡があり、子供と3人で参列するものだと思ってました。
子供がいる夫婦に対して、子供を預けて欲しい理由も言わないのは、失礼じゃないですか?

そもそも新郎側参列なのに、奥さんからの連絡もおかしいですよね。

コメント

ママリ

私としては「お子さんも連れてきて!」と言われない限りは子どもは預けていく前提です🤔
なので、そんなにおかしいとは思いませんでした。

はじめてのママリ🔰

なんだかその奥さんの言い方もうざいですね😭
わたしなら子供預けないといけないなら行きたくないですね〜そんな言い方されたら💦

ご主人に、お友達の方に
どういうことなのか連絡してもらうとかどうでしょうか💦

  • ままり

    ままり

    そうなんです。
    わたしも言い方に、え、てなってしまって😅
    多分捉え方の違いなんでしょうけど、
    預けれないならあなたも来れないよね
    みたいに捉えてしまって…いい気持ちになれなくて😅

    連絡すると、奥さん旦那さんの📱見てそうな感じなので、直接会えた時に聞いてみてって言ってみます😭

    • 1時間前
ママリ

うーん、まあ基本は子どもを連れての参列はなしで、式をあげる新郎新婦がお子さんもどうぞとかぜひきてねって言ってくれたら連れて行くっていうのがマナーではあるので、、、
言うタイミングとかはハテナ?なのかもですが、その新婦さんは子どもの参列は望んでないんじゃないでしょうか?

  • ままり

    ままり

    子供の参列を望んでないいのは、そうやと思います😅
    ひと言あってもいいのかなーと思ってしまって。
    招待された新郎側からはなにひとつ連絡がなかったから、あまりいい気がしなかったんです😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    新婦ってより新郎がしっかりしないといけないのに動かないとかかもですね😓新婦もある意味被害者っていうか、気の毒だな〜っては思います。。
    まあ結婚式の主役は新婦なので、新婦が嫌がることはしないのが1番だと思います。

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    奥さんの方が全部したい!てかんじで、
    新郎の方が結構被害あるっぽいですけどね(笑)

    もちろんです!新婦が主役なので嫌な気持ちにさせるのわ良くないので、疑問があったら新郎に聞きます😅

    • 1時間前