
コメント

退会ユーザー
9ヶ月の時になりました(;ω;)
元気に産まれてきてますよ^ ^
薬はタミフルではなくふつうの解熱剤のみで治しました(o^^o)

Tamu
上の子の時妊娠初期に、インフルエンザにかかりました💦
高熱も続いたのと、身体が限界で薬も服用しました(>_<)
でも、元気に産まれてきましたし、今も特に問題はないと思います🌸
-
まさこ
ありがとうございます!
高熱もあったんですね💦
インフルエンザ予防接種受けてましたか??- 12月25日
-
Tamu
予防接種受けてましたが、予防接種した1週間後位にかかってしまったので、おそらく抗体を作るのが間に合ってなかったんだと思います😅
熱が続くと、赤ちゃんにもあまりいい影響ないと聞き、心配ながらも『イナビル』という1回吸引で済む吸引薬を処方してもらい使用しました!- 12月25日

ふじこ
妊娠5ヶ月くらいでインフルエンザにかかりタミフル飲みました。
赤ちゃんは無事元気に産まれましたよ😊タミフルは妊婦は飲めますが、授乳中は飲めないらしいです。製薬会社の説明書に書いてあるのを見せてくれました。正直100%保証がある訳ではないと言われましたが、高熱出た方が赤ちゃんに影響出てしまうのと、たまたま行った病院の先生の奥さんは妊婦の時にタミフル飲んでなんともなかったよと言われたので飲みました〜😊
-
まさこ
ありがとうございます!
授乳中はダメなんですね💦- 12月25日
-
ふじこ
先生曰く、授乳中の方が飲めない薬が多いみたいです。
うかつに頭痛薬も飲めませんからね💦
出産の時に会陰切開して傷口が痛くて退院する時に痛み止め数回もらったんです。授乳中も飲める薬です。もっともらっておけば良かったなぁ〜と思いましたぁ💦- 12月25日
-
まさこ
ありがとうございます!
そうなんですね〜。
どう違うのかいまいちわかりませんよね💦- 12月25日
-
ふじこ
母乳は血液なども入ってるので、私達が摂取した物はダイレクトに母乳に出ると考えたらわかりやすいでしょうか?
赤ちゃんには私達が普段飲んでいた薬は母乳を通しても刺激が強いんだと思います。気づいていないだけで、薬のアレルギーを持った子供だったら一大事ですからね💦
面倒ですが、風邪など体調崩したら病院に行くのが1番安心ですね〜😊- 12月25日
-
まさこ
ありがとうございます!
母乳は血から出来てますもんね💡
でも、妊娠中も胎盤、血液を通して赤ちゃんにいくのにまた違うんですね〜。- 12月25日
-
ふじこ
そこはまた違うみたいです。
私も初めはそうなの?と思いました💦
今は風邪引いても薬は飲まずうがいとかしてしのいでます💦- 12月25日

。
1人目妊娠中12週の時になりました(>_<)
何かインフルの吸引剤を処方されて
服用しましたが何事もなく元気に産まれてきてくれました\( ˆoˆ )/💕
-
まさこ
ありがとうございます!
吸入剤はリレンザですかね?
初期にかかられたんですね。- 12月25日

chiko.a
インフルエンザってただの風邪ですよ。問題ないです。
私も2人目なりましたが薬服用せず、子どもは元気に生まれてます(^^)
-
まさこ
ありがとうございます!
インフルエンザは風邪ですか?!- 12月25日
まさこ
ありがとうございます!
お熱何度くらいでましたか??
主人が39.9あって予防接種はしてるんですが、娘の胃腸炎をもらったのかインフルエンザなのか今の所わからなくて💦
退会ユーザー
あたしも39℃近くでてしかも予防接種受けてなかったんですよ(;ω;)
もし関節が痛いのであればインフルエンザの可能性が高いです(>人<;)
早めに病院に行った方がいいですよ(T-T)
あとアルコールで部屋中除菌するのとみんなが触れるドアノブとかをしっかりアルコール消毒するとまわりに感染しにくいですよ^o^
うちはそれで旦那にはうつりませんでした( ^ω^ )
まさこ
ありがとうございます!
現在隣の部屋で隔離中です💦
明日は仕事休んで朝一で病院行ってもらいます!
1人目妊娠中も結婚記念日に高熱を出していてその時は実家に避難してましたが、今回は娘が胃腸炎で帰れずです💦💦