※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
子育て・グッズ

子どもがお風呂で泣く問題について相談です。スイマーバーを使うと泣くが、それ以外は泣かない。皆さんの対処法を教えてください。

今月で5ヶ月になる子どもを育てています。

お風呂のことについてなのですが
ずっとオケ!?みたいなので入れてて
それは全然泣かないのですが
スイマーバーを使うとギャンギャン泣きます。
そーーーーーっと。ゆーーーーーーっくり。
お風呂に入れても絶対に泣きます。

みなさんは子どものお風呂はどのように
泣いたらこーするなどあれば
聞きたいのでお願いします(^O^)

コメント

僕、たぶんドラえもん

お風呂でなら、私は私の泡をつけた指を握らせて「あわあわ~\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/」って言ってあやします笑
泣きやんでくれます!笑

  • けい

    けい

    返事ありがとうございます!
    それって一緒にお湯に浸かってやってる感じですか!?
    アワアワ〜ってやってみます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    • 12月23日
  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    このパターンは体を洗ってるときです♡
    湯船に入ってるときは(一緒に入ってます)、娘の両脇に両手を入れ「ぷかぷか~\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/♡」とゆっくり左右に動かしたり、前抱きして娘自身の足を見えるようにします♡
    最近自分の足に興味を持ち始めて、指を伸ばしたり曲げたりしてます♡笑

    • 12月23日
  • けい

    けい

    なるほどですね!
    早速明日からそのやり方でやってみたいと思います!
    ありがとうございます^ ^

    • 12月23日
との

オケってベビーバスってことですかね?大人の湯船で入れたいってことでよかったですか?
抱っこして一緒に湯船に入っても泣いちゃいますか?
不安定なのが怖いのかも。
うちは2ヶ月ぐらいから抱っこして一緒に入ってますよー。
ガーゼを握らせてあげるのもいいかも。

うちはスイマーバーは怖くて使えてませんw

  • けい

    けい

    ベビーバスです!
    人の湯船に一緒に入りたいって事ですが、それで泣いちゃうという事です!
    ガーゼ握らせてみます!!

    スイマーバーしてますが怖いので目は離せないです(笑)

    • 12月23日
ぷーたん

ちょっと違うかもしれませんが、うちは顔にお湯をかけると、最初の一回はすごく嫌な顔をするのですが、私が大袈裟に、
「楽しいね~!!!面白いね~!!!!!」
って言うと、ニコー😄と笑って、
そのあとお湯を顔にかけてもニコニコしてます。

とにかく親が、今してることは楽しいこと、嬉しいことなんだよ✨ってことを伝えてあげたら、平気になるかもです。
おそらく、今までやってこなかったので、こわいのかな?びっくりして泣いちゃうのかな?と思います。

  • けい

    けい

    なるほどですね!

    明日からお風呂、ちょーーー笑顔でニコニコしながら入ってみようと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    • 12月23日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    うちもベビーバスから浴槽にしたとき、広すぎて、怖かったみたいなんですが、
    「広くて気持ちいね~!足バタバタしても当たらないね~!🤣」
    とか笑顔で言ったら、ニコー😄ってしてくれました。

    色々試してみたら、きっと楽しいことだってわかってくれるはずです!
    がんばってください✨

    • 12月23日
  • けい

    けい

    やっぱし最初はなんでも怖いですよね!
    ゆっくり入れてみても(`・∀・´)

    ありがとうございます!!

    • 12月23日
はたこ

お母さんが不安な顔をしてると赤ちゃんも移る気がします。なので、頭洗うよー😀おふろ入るよー😀パチャパチャしよー😀など大袈裟にすると笑ってくれます🎶
あと、湯船の中で体育座りをして太ももとお腹のところに向かい合って座らせると安定していい子でいますよ!

  • けい

    けい

    なるほどです!
    ありがとうございます^ ^
    明日から参考にして入れていきます!!

    • 12月23日