
コメント

退会ユーザー
私も毎日外食、出前のおかしな金銭感覚でした!
旦那さんはお金の管理難しそうですか?
うちは旦那の方がしっかりしているので旦那に任せてます!

ママリ
うちは3人家族で5万くらいです
野菜多めの一汁三菜です
健康第一で食には気を使ってます
-
ぴぴぴ😎
旦那が野菜嫌いで、肉率高めで。。
野菜料理は炒め物しか食べず⤵︎
私も野菜多めで頑張りたいです(´・_・`)- 12月22日

emasara
お財布の中に入れる現金を減らしてはどうですか?
そうすれば給料日前で残額が少なくなれば、過剰なストックを買わなくなりませんかね?
-
ぴぴぴ😎
確かに。。。
ついつい財布にお金がないと嫌で
入れてしまってるので減らして見ます!!!- 12月22日

らら
三人で地域にもよりますが、外食を減らせば普通じゃないですかね?(^^)
-
ぴぴぴ😎
東京です(´°ω°`)
うちは週一外食で、だいたい月2万。
後は家で、お弁当なしなので
皆さんの見てるともっと安いし
無駄遣いだなと落ち込んでました⤵︎- 12月22日

おののこまち
うちも3人家族ですが、雑費含めて毎月八万超えます🤔でも全部必要経費だし、、、我慢したくないしで旦那としゃーないよねってなってます。
-
ぴぴぴ😎
なんかついつい離乳食関係のもの、子供のお菓子をストックしてしまって(´・_・`)
我慢すると家にしかいないし
ストレス溜まってつい買いだめしてしまうんですよね⤵︎- 12月22日
-
おののこまち
私は安いものというより、安全なものを優先的にかっていたら、値段が高くなってしまってます。
私もお菓子は買っちゃう派です😊ハーゲンダッツとかちょこちょこ笑笑- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
たまにアイス買ったり
ちりつもで結構しますよね(´・_・`)
私もブラジル産は避けてます⤵︎
動画見ちゃって💦- 12月22日
-
おののこまち
ね〜〜!でもやめられない笑
アイス大好きです😘
ブラジル産!?動画??全然知らないんですが何か問題あったんですか?
私は魚も肉も国産しか買わないです😣- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
私むしろ糖分が好きです♡ʾʾ
痩せれません。泣
youtubeにあるんですが見たら
うわーってなってしまっていこう
食べれません(´・ω・`)
国産が安心ですよね💦- 12月22日
-
おののこまち
私も痩せれないです!太るばかり笑
最近チョコパイのチョコ味?にはまってます笑笑
ええ〜〜見ないでおきます😵💦
安心ですよね!国産😆ありがたや〜♡⍢⃝- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
なんですかその美味そうなのは!⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
甘いもの大好きになってしまって
困ってます💦
安心です♡ʾʾ
そこだけは本当日本さまさまです🇯🇵
安心してたべれますよねー!- 12月22日

退会ユーザー
大丈夫です。私も一回の外食2万。
ランチで1万のイタリアンとかよく行ってました。
今考えるとゾッとしますが、少しづつ変わっていけるので頑張りましょ❤️
-
ぴぴぴ😎
わー(´;ω;`)
私も焼肉二万とか余裕でやってて今考えると本当やべーなと思います😭😭
頑張ります😭😭😭- 12月22日
-
退会ユーザー
ほんとやべーな!ですよね!笑笑
まずやべーな!と思えている時点で
進歩ですよ!ママリのレスに節約術数え切れないほどあるので検索してみると良いですよ❤️- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
確かに昔はやべーと思いませんでした(・ε・`)笑笑
検索して見ます!!
もー旦那につっこまれるのが嫌で嫌で(腹立つ的な意味で)😭😭- 12月22日
-
退会ユーザー
そうですよね!仕事帰りにバー寄って
1.2杯飲んで5千円とかしょっちゅうやってましたが今思えば馬鹿なの??
って思います笑笑
そんな金銭感覚なんですぐには節約は難しいですよね💦私もずっと悩んでました。別に贅沢してないのにお金が消える!みたいな…笑笑
今は、レシート全部ノートに貼り付けて主人にチェックしてもらってます笑- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
それです!気づいたらあれ?めっちゃ金減ってる。笑笑
なんで??
まずレシートもらうとこから
始めましたけど計算したら
憂鬱で憂鬱で😞😞
私なんてやっちまってるんだと⤵︎- 12月22日
-
退会ユーザー
分かります分かります!
私も家計簿付けてた時、もう買い物が憂鬱でしたもん笑笑
でも、自分的に効果的だったのは
最初に何万か口座に入れちゃう!!
これでした。笑笑
結構、1週間分の買い物をまとめ買いしてそれを5千円に収める!とかって
アドバイス下さる方もいるのですが、
まず、その買い物で5千円に収まらなくて。笑笑
最初に貯金して残ったお金を30日で割って1日この金額に収めれば今月やっていける。と計算するんですよ。
で、例えば1日3000円だったとして
買い物で6000円使った。だったら次の日は何も買わない!みたいな…。
そんな感じでやってます(>_<)
後から計算してやべー!!って思うより一日いくらまで使えるって分かってた方がやりやすくないですか??
私だけかな?笑笑- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
なんか、うわーー。これいる?って後で思うんですよね。笑笑
それいいですね!決めて入れる。
あとは使う。(´▽`)
ほんと決めても収まらないです🤣
あれ?超えてね?って途中で気付きます。笑笑
私も1日3千円計算のが好きなタイプです!!
呼んでてあーー!そっかあ!って思ってます。
1週間いくらだと辛い気がして💦- 12月22日
-
退会ユーザー
みんみんさん!ストックしてなくて
仮に冷蔵庫からになったとしても死なないから大丈夫ですよ!笑笑
なくなりそうになって必要そうなら
買う!シンプルに考えましょ❤️笑笑
そんなにストックしてて賞味期限きれちゃったりしないんですか?笑- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
その管理はしてて冷凍してます!
ので、腐ることはあまり無く
あっても20円の豆腐とか!笑笑
でも常にパンパンで旦那に
なんも入らねーよ!って怒られます。
とりあえずギリギリまで減らして見ます👍💓- 12月22日

ℳ
まず冷蔵庫を空にすることから!ですかね!
うちは1週間メニュー決めて、ネットスーパーで必要なものだけ買ってます!
調味料が無くなる月は高くなりますが他は2万ー2.5万くらいです!
私も元々ストック癖がありましたが冷蔵庫の中で腐る野菜などを見て可哀想だなーと思い始めて、それからは腐らないように1週間で食べ切れる量しか買わなくなりました!
今では冷蔵庫が綺麗で週末には嬉しくなるくらいです!(笑)
日用品はどうしてもストックないと落ち着かないので、ストックは二つずつ床下収納に入れて、使うやつを1つ棚に入れて無くなったら一つづつ買い足したりしてます!
-
ぴぴぴ😎
からの冷蔵庫見るのが怖くて
冷凍庫常にパンパン、冷蔵庫もりもりです(..>_<..)
そうですね。。。
使う分だけ!とかにしないとって
思うのに手はものを籠へ⤵︎
日用品もそんな感じで常に増えてます⤵︎- 12月22日
-
ℳ
ネットスーパー使うと余分なもの買いませんよ!小さいお子さんいると配送料も100円になりますし!私もスーパー行くと買ってしまうので調味料買う時以外は行かないようにしてます🙄
- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
コープ使ってたんですけど
コープ自体野菜とか高くて別で買ってたら食費上がりました。笑笑
ネットスーパーってせいゆーとかですか?(´°ω°`)- 12月22日
-
ℳ
イトーヨーカドーとイオンがありますよ♥
コープは高いですよね😂😂- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
コープ高くてネットって高えな(°_°)と思ってたので試して見ます!!👍💓
- 12月22日

僕、たぶんドラえもん
私、母二人で1週間4000円で決めてます(^^)/♡
シングルで母も私の家に住んでるということもあり、お金に余裕がないので。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
毎週日曜日、4000円だけ財布に入れて買い出しに行きます♡
-
ぴぴぴ😎
すごーーーーい!!!!!
何作ってますか?🤔🤔💓
真似したら同じ金額に出来るんじゃないかという安易な考えですが
よかったら参考にしたいので
教えてください(´;ω;`)- 12月22日
-
僕、たぶんドラえもん
本当参考にしたくないやり方だと思いますが…。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
私は今育休中で昼はご飯を食べるの私1人なので、夜ご飯を昼前に作って、昼と夜同じものを食べてます!
2食分より、1食分ちょっと多く作るだけなので材料も同じだし、食材たくさんいらないです♡
まず1週間分の献立を決めます♡
1度に1週間分を買うので賞味期限も考慮して順番を決めます♡
*なす、ピーマン、ひき肉の炒めもの
*野菜うどん(野菜パックと冷凍うどん)
*きんぴらごぼう
*大根、人参、もも肉(orササミ)の煮物
*チキンライス
*焼きそば
*ポトフ
肉は冷凍保存して1週間は使えるように使います♡
基本牛肉、豚肉、鶏肉じゃなく、一番安いササミを買います♡
美味しいし、ヘルシーだし、タンパク質なので体にも嬉しいです♡
3食焼きそばなんかは結構賞味期限長いんであとの方に持ってきてます♡
最終日は必ずポトフなんですが、ここで今週残った野菜を全て入れて使い切ります♡
昼、夜一緒なので少しでも体にと思い、野菜メインにしてます♡笑
こんな感じです\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/♡- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
いえいえ!!全然参考になります(*´ω`*)♡ʾʾ
メニュー見るとしっかりした
感じですね✩︎⡱
このまま真似してやって見ます😙💓
これで旦那の反応を見て
もっと肉がいいとかなら出すし
平気そうなら似たメニューで試して見ます!!
ありがとうございます!!- 12月23日
-
僕、たぶんドラえもん
こんなので良かったら是非参考にしてください!(><)♡
みんみんさん一家好みになるように、たくさんアレンジして下さい\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/♡- 12月23日
-
ぴぴぴ😎
ほんと助かります(*´ω`*)
節約!とはいったものの
何を作り何を出したら安くなるのか
いまいちわからなかったので!
ありがとうございます♡ʾʾ- 12月23日

nanaﻌﻌﻌ♥
私は4人家族(娘はまだ離乳食とか始めてないのでミルク代含)で食費だけで月3万円です。外食は月2回ほどで5000円~1万くらい。
週に1回の買い物を決まった金額分くらいネットスーパーで買っています。1回の買い物で1週間分の食材です。店頭に行くとついつい余計なものまで買ってしまいそうなのでネットスーパーにしています。
なので、7日目には冷蔵庫の中はほぼ空!無駄なく使う様にしています(^^)
特に我慢してるわけでもなく、満足に食べれています♪
-
ぴぴぴ😎
なるほど…。
ネットスーパーですか(´・_・`)
確かにスーパーに行くと気分で色々
買ってる気はします。。
冷蔵庫カラをもう1年見てないです。
まずそれですよね(´;ω;`)- 12月22日
-
nanaﻌﻌﻌ♥
私は週5~6千円分って決めていたので、ネットスーパーは合計金額見ながら購入できるのでいいかなって(^^)
最初5日分くらいの献立を考えて食材買います!あとの2日は冷蔵庫が空に近づくとあと残りの食材で何作れるかなって感じで残りの食材使い切るようにしています。
空の冷蔵庫、慣れると清々しいですよ!笑
最初は不安ですがパスタ麺など常備しておくと冷蔵庫空で困っても調味料さえあれば何とかなります(*´罒`*)- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
ネットスーパー見てみます(ง `ω´)ง
合計金額だいたい決めて
やってるんですけどあれ??増えてるって感じなのでそーゆー方が
なんとかやるのかもしれません!!
からの冷蔵庫。恐怖です。笑
でも、そーしないと節約できないと思い頑張ります(´・_・`)!!
あ、それ系はたくさん家にあります( ^∀^)- 12月22日

まる☆
ずれてるのもあるかもしれませんが、どこに重点を置くかにもよるんじゃないですか?
他の生活費を切り詰めてでも外食したいなら外食費は確保しなきゃでしょうし、ストックは無いと心配ならしておいてよいと思いますし。旦那様と相談して何を優先するか決めてはいかがですか。
極端な言い方ですが、お金がなければ外食とかできません。『節約下手』といより余裕があるからできてるんです。(育児で疲れて、とか、つわりが辛くて料理できないとか他の理由があるなら別ですが)切羽詰まれば外食なんて贅沢なものに思えて簡単に行けませんよ。
お給料がでたらキャッシュカードのない口座に一定額貯金し、簡単にお金を使えない状況にしたりしてあえてギリギリの生活に追い込んでみたりしてみては?
-
ぴぴぴ😎
旦那さんは生活費余裕あるなら
好きに外食しよーって人で
結構自由です。
あとあとそんな使ったの?って
突っ込まれてます⤵︎
確かに他の人を見たらもっと少ないし
私がおかしいのかと。
旦那が自由人なので合わせてられなくて外食が増えてるんですが⤵︎
話し合って節約して見ます!- 12月22日

ぴの助
え?金銭感覚おかしい金額ですか?
外食込みで6万ならそんなに贅沢でもないし普通かなと思います(・∀・)!
逆に食費3万とかって外食は別でカウントしてる人多いと思いますよ!
外食が2万でも安いほうだと思います(^^)
-
ぴぴぴ😎
え!ほっとします(・ε・`)♡ʾʾ
なんか、結構周りに贅沢だねって
言われたんで、普通にしなきゃ!!って思ってたので(..>_<..)
二人で四万結構自由にやりすぎたのかな?と思って。。
でも常に冷蔵庫に何かあるので
多分1週間くらいそれでくいつなげるんですけどね⤵︎笑笑- 12月22日
-
ぴの助
全然贅沢じゃないですよ!
それで生活カツカツとかなら別ですが…(°_°)
子供が具合悪いとか天気悪いと出掛けてたくないから私も必ずストック有ります!
それに子供の離乳食で野菜とか果物を以前より買うし、子供用のジュースとかヨーグルトとか大人用より高いですよね?笑
周りに贅沢とか言われても、そーなんだ!って流した方がいいですよ(^^)- 12月22日
-
ぴぴぴ😎
高いです!ベビーダノン230円とか🤔
おかしも200〜って感じで😂
野菜も国産買うとまあまあしますよね⤵︎
そう言ってもらえると
落ち込んでたのが気が楽になります(´・ω・`)❤️❤️
節約意識しつつも、できなくて
自己嫌悪してたので⤵︎- 12月22日

手毬歌
結婚したての時に、あまりに外食でどんどんお金を使うので、旦那さんと話し合って、1週間の外食は4000円以内になるようにしたいと伝えました。
そうすると、週2回外食するなら1回1人あたり1000円以内とか、なんとなく高いお店は行かなくなりました。
それとか、ドリンクバーは頼まず少し安くするとか旦那から言い出しました。
お金のことをいちいち口に出すのは気がひけるかと思いますが、お互いに金額を意識することも大切なのかなぁと思います。
ぴぴぴ😎
わーー!仲間がいて助かりました(´;ω;`)
もー見てて私おかしいってほんと思ったので。
旦那さんはお金の管理まじでダメで。
私より貯金できない人で⤵︎
私は貯金とストック大好き女で⤵︎
だから食費が高いのがもー嫌で😭😭
退会ユーザー
旦那さんもダメなタイプですかー😵
せめて旦那さんしっかりしていたら
良かったんですがね(;ω;)💦
うちは旦那の圧力が凄いので
食費は外食込み、米は貰えるので3万です💦
日用品は私もストック癖すごいです😅💦が
ぴぴぴ😎
旦那さんの方がルーズで
やってよ!なのに、高くね?と
つっこまれました(´°ω°`)
その方が私も出来るかも😭😭💦
でも外食込みだと結構キツキツですよね?(´・_・`)
ストックしちゃいますよね💦
私もーシャンプー大好きで
シャンプーと柔軟剤のストックが馬鹿みたいにあります。😣
退会ユーザー
口だけなんですね😵
キツキツではないですが
贅沢はしてませんね😢💦
高いシャンプー、柔軟剤ではなく
安いタイミングでのストックなので
私はストックも良いと思いますけどね😵
ぴぴぴ😎
そうなんですよね⤵︎
贅沢させて貰ってるんですが
口だけは横から出すので
節約してどーだ!と見せたくて🤔
そうなんですよ!
いつもより安くなってて何日まで
とかあるとつい買ってしまって😭