※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り!
お金・保険

結婚してからの旦那の借金が昨日発覚しました。使い道は生活費です。わ…

結婚してからの旦那の借金が昨日発覚しました。
使い道は生活費です。わたしが妊娠出産でずっと働けていなかったので、旦那の給料だけでは生活が回らず、5年ほどで180万ぐらい。
普段の金銭管理ですが、家賃などの固定費分をわたしがもらい支払っていた感じで、残りは旦那管理で食費など出してもらっていましま。給料明細など見たことありませんでした。
わたしも考えが甘かったのは重々承知しております。
離婚も考えていません。

お恥ずかしながらお金にまつわる知識がなく、みなさまのお考えを頂戴したく投稿します。
この借金の返済、旦那は任意整理?しようとまで考えてるらしいのですが、任意整理とはどのような手続きをふみますか?

現在、わたしが昼間9-16時週3の扶養内パートなので、夜中のパートを増やしてその分から支払っていく…というのは考えが甘いでしょうか。軽く見積もったら毎月+10万ぐらいです。

長々とすみません。
つまり、わたしが仕事を増やすか、任意整理をするのか、どちらがいいのか…ということです。
あと、ご経験のある方いらっしゃいましたら、詳しく教えていただけるとたすかります。

コメント

はるまる

任意整理すると7年くらいローン組めませんが、その辺りは大丈夫でしょうか🤔??

180万なら私なら働いて返すかなぁって思います😭!

任意整理すると毎月の支払いは確かに減るかもしれませんが、代償が大きいかなあと💦

  • り!

    り!

    コメントありがとうございます。
    任意整理すると、妻のわたしもローンなど通らなくなるんでしょうか、?
    現在賃貸で私名義、車2台とも私名義となります。
    働いて返していける範囲ですかねえ…😭💦

    • 6時間前
  • はるまる

    はるまる


    奥さん名義のものは全く関係ないですよ☺️!申告する必要もありません✨
    私も元夫、今夫がそれぞれ自己破産してる時、賃貸の名義は私になってました!車の所有者も私です🚗

    旦那様で今後ローンを組むことが絶対にないなら、任意整理も有りかもしれません🤔任意整理するにもお金かかりますが、今何社くらいから借りてるんですかね🤔?

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

180万なら頑張って返す道を選びます。
そしてこの機会にお家の家計管理を2人で共有するようにも変えると思います😌
任意整理はローン組めなくなったり契約が難しくなったりと代償が大きいのでお子さんの成長のことも考えるとまだしない方がいい気がします🥲
お恥ずかしい話私の両親が私が幼い頃に連帯保証人になり多額の借金を抱えてしまい滞納しすぎた結果取り立てにあう始末でその時に仕方なく任意整理していましたが分割も組めないし契約も難しいしでかなり苦労していました。
とりあえず働けるだけ働いて返してみてどうしても難しかったらまた考えてみてはどうかな?と思います!

  • り!

    り!

    コメントありがとうございます。
    まだ働いて返していける範囲ですかね😭
    お金の勉強もしていこうと思います。
    ご両親のお話をしてくださってありがとうございます。勉強になります😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お2人で働かれるのであればなんとかなるのではないかなと思います!もちろん簡単でもすぐにともいかないと思いますが月々の返済額をしっかり確認して生活費等も見直しどれだけ働いたらいいのか考えてみたら頑張れそうかもと思えたりするものです😌返済目処が立たなかったり考えることをやめてしまったほうがモヤモヤしたり目標がなく辛くなったりすると思うのでその辺りをしっかり見失わなければきっとなんとかなります!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

生活費で180万なのであれば前借りと思って、今から働いて返せる気がします。
ただ、お子さんの教育資金などの貯め時である貴重な未就学児期の時間が借金返済に充てられてしまいますので、返済後は全力でお子さんの教育資金を貯めるようにしないとお子さんに奨学金という借金を背負わせる等の影響が出ます。
一般的にはお金のかかる中学生になる前の小学校卒業までに大学資金を貯めておくのがよいとされています。それも踏まえて旦那さんとお二人で頑張ってください。
お金の知識がないとこの先生きていくのに不都合が多くなります。youtubeのリベラルアーツ大学がお金についてわかりやすくておすすめです。「リベ大 5つの力」と検索して旦那さんと見てみてください。

  • り!

    り!

    コメントありがとうございます。少ないですが子供達それぞれに学資保険はかけています…。正直それを解約すれば、いまの借金は返済できるとはおもいますが、それはしたくないのが本音です。

    他にもコメントくださった方々がおっしゃるように、まだ働いて返せる額なんですかね…💦

    ご紹介いただいたyoutubeも拝見します。教えてくれてありがとうございます。

    • 5時間前