![ママーリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
うちは、6ヶ月ぐらいまで3時〜5時の間には入れてました💦
![さぁちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁちゃんママ
こんにちは
一ヶ月の頃は夕方、5時か6時くらいに入れてました。
でも寝る時間は決まってなかったですよ。3時間おきにミルクだったから、お風呂上がりにミルク飲ませて、次のミルクの9時くらいには飲んで寝かせてました。
-
ママーリ
この頃は昼夜関係なく赤ちゃんのリズムで寝ると聞いてたのですが、必ず7~11時まで起きてるのでお風呂で目が覚めてしまってるのかなぁと思いました。
6時位に入れてみます(^^)/- 9月5日
![まに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まに
1ヶ月くらいだと
まだまた昼夜の区別もついていないと
思うのでうちもそんなかんじでした~
お風呂は18:00前後にいれてましたよ♪
明るくする時間
暗くする時間
お風呂の時間を
一定にしていたら
2が月半ころから安定してきました♪
-
ママーリ
安定してるっていいですね(^^)/私も時間を一定にして安定させるようにしたいです。- 9月5日
![ゆっじゅう♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっじゅう♡
最初は20時に入れてましたが寝付くのが22時過ぎたりする為、最近は18時くらいに入れるようにしてます(´Д`)18時に入れるようになってからは20時頃には寝てくれるようになって、自分も楽になりました!
-
ママーリ
それはいいですね!6時位に入れるのを試してみます♪- 9月5日
![★はる★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★はる★
こんにちは☆
生後1ヶ月は里帰り中もあったため、母に協力してもらって、4時~5時くらいに入れてました。
自宅に帰って来てからは旦那の仕事から帰ってきてから(8~10時くらい)入れてました。
![なぴママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぴママ
1ヶ月ぐらいは姑さんのところでお世話になっていたので、9時~10時でした。
そこから寝てくれましたが、私のお風呂はそれ以降なので、いざ就寝!って頃には子供が起きてしまい、昼間は昼間で寝るに寝れず…結果寝不足になりました…。
今(昨日で2ヶ月になりました!)は、8時から9時にお風呂、その後部屋を暗くして、寝ないなら寝ないでいいやーの気持ちでいます。
大体11時前には寝てくれて、深夜3時~長い時は5時頃までグッスリ寝てくれます。
本当は夕方の6時とかがいいんだろうなぁ、と思いますが、私自身夜はやはり寝たいのと、旦那も残業続きで帰りが遅いのに子供の都合で寝不足になられては困ると思い、今の状態になりました。
9時10時頃にお風呂の時よりも寝不足になっていないとのことで、お風呂の時間を変えるつもりはありません。
ママーリ
結構早いですね!ありがとうございます(*^^*)