※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でか
妊娠・出産

妊娠後期で体重管理が難しく、体重増加に悩んでいます。体調も優れず、食欲やストレスに悩んでいます。同じ気持ちの方と話したいと思っています。

妊娠後期になり、体重管理が厳しくなりました。
2週間で0.5キロくらいに押さえてっと言われています。
1日3食、例えば野菜スープやサラダなどヘルシーなものを食べていても、すぐに体重が増えてしまいます。なので、ここ3週間は1日1時間ウォーキング、怖くて毎日3食は食べれなくなりました。
それでも、体重は2週間で1キロ弱増えてしまい、明日健診を迎えます。
もともとのBMIは22で、10キロに押さえてと言われてもう9キロ増えてしまいました…。太り気味だったのが原因なのは、分かっています…😭


すると今日、ダルさを感じ、熱を測ると、37.5℃でした。免疫力が下がっているのかなぁ…お腹も空いたし、野菜スープだけ作って食べ、あったまって横になっています。

産休に入り、時間もできると、やはり食べたい欲求も友達や旦那と外食したい欲求も出てきて、それでも食べてはいけないというストレスから、産休中にマタニティブルーのように泣ける毎日になってしまいました。

情けないです。ほんとに。
お腹の子に栄養は渡っているのか、でも、太り過ぎると難産になってお腹の子は苦しいし。
育児が始まる前だから、今しかできないことをと思っていても、食べることにつながる行為は避けなくては…なんかもう、楽しくありません。
贅沢な悩みだとは分かっていますが、日中一人で過ごすと誰にも話せず…
どなたか、同じような気持ちの方がいらしたら、お話聞かせていただけると嬉しいです。

コメント

millky♡Smama

私も同じ週数で1ヶ月で1kgだから2週間で300g〜500gに抑えてねって言われていて、最初は頑張ってたんですけど今はもう諦めモード😂
ストレス溜めすぎたら体にも影響出てくるし、3食きっちり食べる方が健康にはいいと思います👏🏻
私もそれなりに増加はしてると思いますが、増えてるのが怖くてここ数日は体重計乗っていないです😓
私も明日検診です✌️
ベビに会えることだけを楽しみにしてます💗

質問内容に答えられなくてすみません💦

  • でか

    でか

    お返事ありがとうございます😊嬉しいです😭💦
    健診があんなに楽しみだったのに、今は恐怖です。
    あんまり考えすぎてもダメですね💦💡
    励ましていただき元気が出ました♩

    • 12月21日
  • millky♡Smama

    millky♡Smama

    べびが生まれたら外食なんてほぼほぼできないと思いますし、今好きなもの食べておいた方がいいと思います🤔
    産後は自然と痩せることが多いって聞くので私はそれを信じて楽しみにしてます😂
    お互い元気なベビー産めるように頑張りましょうね😊💗

    • 12月21日
  • でか

    でか

    ありがとうございます😊
    外食、今しかですよね(*´꒳`*)
    ゆりくさぎさんも、お身体に気をつけて、たのしんでお過ごしください♩

    • 12月21日
ささみ

クリスマス、お正月も、控えているので要注意ですね。。私も、食べ過ぎないように、と言われています(;´Д`)

  • でか

    でか

    本当です😭💔この週数のこのイベントの多さに参っています😖💔あんな毎年楽しみなのに…。注意しなきゃと思うストレスに押しつぶされそうです

    • 12月21日
みみママ

過去の話で申し訳ないですがわたしも体重管理に悩みました😷

わたしの場合は産休入ってそのあとから極端に食べたりしてないのにどんどん最後の方太って、先生には叱られ、ウォーキングしたけど太って、
友達と会ったり旦那と美味しいもの、って思ってたのに後ろめたくなって、検診の日怯えてました😢
今思えば、どうしても増える時期なので、量とか質は気にしてちゃんと食べることは大事だったかな、って思います

身体お大事にしてくださいね🍎
三食バランスよく、は食べてくださいね🥕

  • でか

    でか

    ありがとうございます😊
    実際に経験されたことを教えていただけて、嬉しいです!
    もう、怯えています、毎日😭😖💦

    三色バランスよく、そうですよね😭
    お腹の子のために、ベターな選択ができるように過ごします!

    • 12月21日
ぷーᒼᑋªⁿ♥︎

いま、まさにそれです
ずっと泣いてみんなに心配かけて
ずーっとねて
ずーっと外にでれず…
体重増えすぎてまた、来週きてと
いわれ…
甘い物たべたいけど
たべたら…っておもって
ご飯も毎食たべなくなったり

今日親が外に出るきっかけをくれ
外に久しぶりにでたら
ものすごくきもちがよくて
景色が全然違うものにみえました!

なんていったらいいか
わかんないけど
ストレスなく、楽しくあと少しなので
お互いすごせたらいいですね♪

  • でか

    でか

    同じように悩まれている方のお話が聞けて嬉しいです!
    ずっと泣いてました、私も😭
    食べちゃダメって思うほど、食べることに執着していつでもストレスです💦


    本当ですね!
    ストレスを減らして、楽しいマタニティライフが送れるように工夫しなきゃですね!
    私も、お互い少しでも気楽に楽しく生活できること、祈っています(*´꒳`*)

    • 12月21日
  • ぷーᒼᑋªⁿ♥︎

    ぷーᒼᑋªⁿ♥︎


    泣いて泣いて
    かおぐちゃぐちゃ
    かみぐちゃぐちゃ
    鼻が出過ぎてヒリヒリ…
    ただでさえ
    食べ物制限あるのに
    さらに…?って
    食べることがたのしみなのに…って
    でも贅沢な
    悩みなんでしょうね。

    ないてるときは
    胎動が凄く激しくかんじます
    元気だして!っていってくれてるのかな?って。
    心配かけさせたら
    だめだなあーって

    週に1かいは
    楽しみがあっていいんぢゃないかな?って
    おもってます!
    泣いてても赤ちゃんが
    心配するだけだから
    それより楽しくすごせたら
    いいのかなって…
    自己満かもしんないけど

    無理しないで
    楽しく過ごしましょうね☆

    • 12月21日
m-t

BMI30オーバーの肥満で妊娠しました。
体重はこのままキープしてくださいね😊と言われて死ぬ気で頑張りました~笑

・間食しない
・水分はルイボスor水or炭酸水
・炭水化物は1日1回(昼白米食べたら朝と夜は野菜メイン)
・1日1時間は散歩
・むくみを取るためにマッサージ

食事例なんですが

野菜スープ・無糖ヨーグルト・フルーツ一口

おかゆ・焼鮭・納豆・肉じゃが(前の夜の残り)

温野菜サラダ・サラダチキン・ノンカロリーゼリー

こんな感じです☺️

ママリ

私も里帰りしてヘルシーな食事になったはずなのに、32→34週で1.5㎏も増えてしまいました…これまでは2週間で600~1㎏増だったのにです…妊娠前からだとプラス8㎏です。

どーしたらいいの!という感じですよね。
食べたいものはたくさんあるのに…
でも12㎏とか17㎏増えちゃった知人もいるけどみんな無事産めているし、実は10㎏以内に収まっている人ってそんなにいないんじゃ?と思っています。私はずっと暴飲暴食なんて一度もしていないのにそれだけ増えていますから、もっとゆるい人が増えないわけないと思いますし!
我慢しすぎてストレスもよくないし、お腹すいて眠れないのも困るし…で結局そんなに食生活は変えられていません。でも果物は減らしました。
あと1ヶ月の我慢なんですけどね…

ストレスもよくないですから頑張りすぎないでくださいね!

deleted user

私も妊娠中は体重管理に悩まされてました。妊娠前BMI23で食べることが大好きだったので、後期に外食三昧して、ブクブク太って体重注意され...💧

うちの産院は、体重管理は緩かったので急激に増えなければ12kgまで増えて大丈夫と言ってました。
最悪、12kgまで大丈夫!と思って気を楽にしてください😂

あとは、便秘気味や、むくんだりしてないですか?
それらが解消されると2kgくらい減りますよ!私ラーメン食べた翌日3kg増えましたが、塩分控え目水分よくとるようにしたら3kg減りました!

年末年始は美味しいものを適量食べて、あったかくして過ごしてください😆

あいあい

体重管理に厳しい産院なんでしょうか???
私もちびさんと同じくらいの週数で9キロあったかもしれません。
たしかに産む時に体重増えすぎていると、自分自身も赤ちゃんもしんどくなるらしいので増えすぎには気をつけてと言われてましたが、、全然通常の範囲内ですよ!そんなに思い込まないでくださいね💦プラス20キロとかの人もいるんですから(^_^;)
食べ物もちびさんの好きなもの一日ほんの少量だけど食べるとかってストレス紛らわしちゃいましょ!!普通に食べちゃうとあれなんで、、少しでも楽しいマタニティライフが1日でも多く過ごせますように、、✨