※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´・_・`)
子育て・グッズ

双子育児で夜泣きが大変です。抱っこ紐に悩んでいて、オススメの家庭用抱っこ紐やおんぶ紐について教えて欲しいです。

双子育児をしています(^^)
現在四ヶ月になります╰(*´︶`*)╯♡
双子ママさんに相談なんですが、、
夜寝る前に2人してギャン泣きが三、四時間続きます(>_<)
最初は旦那と2人であやしていましたが、旦那では泣き止まず私が交代で2人あやして寝かしつけてます。。
やっと寝たと思ったらどっちがの鼻息で起きてしまったり、、まいっています(>_<)
私が2人同時に抱っこ出来ればいいのですが、首すわりもまだ完全ではない為1人抱っこするのがやっとです。
抱っこ紐ベビービョルンは2つもっているのですが、もう1つ購入を考えています。
ベビービョルンはしっかりしたつくりなのはいいんですが、装着が大変なのと、カチャカチャで起きてしまいます(>_<)
家のなかで使う抱っこ紐でオススメあったら教えて下さい(^^)
おんぶ紐も便利そうでいいなぁって思ってるんですが、だいたいは首すわりからなんでしょうか?

コメント

deleted user

エルゴを使っていますが、慎重に外せばカチャカチャは言わないですが、首すわり前だとインサートが必要なので高くつくかもしれません(>_<)

  • (´・_・`)

    (´・_・`)

    ありがとうございます★
    エルゴ使ってる方多いですよね(^^)
    インサートが必要なんですね!
    検討してみます(^^)

    • 12月20日
haruaico

毎日お疲れ様です。
首すわり前に同時に泣かれちゃうと大変ですよね。

首が座ったらおんぶ抱っこができるようになります。
私はタックマミーの抱っこ紐とバディバディのおんぶ紐でおんぶ抱っこしてました。
いまだに使っていますよ。
コンパクトに持ち運びできるし、安いしおすすめです。

  • (´・_・`)

    (´・_・`)

    ありがとうございます!
    双子ママの先輩ですね╰(*´︶`*)╯♡
    検索したらお値段も安いですね!
    購入検討してみます(≧∇≦)

    • 12月20日
nao

首すわり前にはスリングだとぐっすりでかなり重宝しました!双子ちゃんでも活用されてる方いるみたいですよ(*^^*)