※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
お金・保険

結婚式の費用を両家の両親から出してもらうのは普通のことでしょうか?周りはそういう人ばかりで、それが普通なのか疑問です。

結婚式の費用を両家の両親から出してもらうのは普通のことなのでしょうか??
全額ではなくても、です。

私の周りは親に出してもらっている人しかおらず、それが普通なのかな?と思ったのですが、どうなんでしょうか?

コメント

あかちゃん

親が出したいというのはありました☆
私も私の周りもそうです☆
昔の親世代の時に親が出していたみたいで。
私は自分たちで好きにしたいと両家の申し出を断りましたが、それ用に貯めてくれていたお金は結婚祝いと結局いただきました☆

つな

わたしのところはまだ結婚式をしてませんが自分たちで出すものだと思ってます😅たまにそうゆう方見えますが え?😂ってなります😅

3人のママリ

地域柄とかもあるのでしょうね!
でもうちは一銭たりとも両実家には出してもらいませんでしたよ👰💒

姉妹のママ

わたしたちは、500ぐらいかかりましたけど自分達で出しました(^-^)

こにこね

たしかゼクシィかなんかであった統計では、大体2/3の人が全額ではないにせよ何かしらの費用援助があった、みたいなデータがありました。
でも大体300万かかるとして、30万援助してもらうのと200万援助してもらうのとじゃ全然違いますが…

身近な例で言えば、うちは都内でやって350万くらいかかって、両親から130万くらい援助もらいました。
友人は同じくらいかかり、祖父母に全額出してもらってました。

  • こにこね

    こにこね

    ちなみに、私は自分の娘の時にも援助してあげようと思ってますよ^ ^別に結婚式に使わなくても新婚旅行で世界一周したって良い経験になりますしね。

    • 12月20日
ふわり

その家の考え方もあるかもですね(._.)あとはその人自身とかですかね🤔うちは自分達でやるって決めて貯めたので( ¨̮ )でも周りの友達は親に援助してもらってましたよ!

41*

普通ではないかと(゚ω゚)
でも出してくれる親は
多いと思います!
結婚した以上親に甘えるのは
どうかと思いますので
結婚式やりたいなら
自分たちでお金を出すべきと
私と旦那の考えです!

ドキンちゃん

普通ではないと思います。

deleted user

1円も援助無しが普通だと思います。
援助があるかないかは、両家の両親次第。
経済状況や教育方針、両家のメンツ(嫁側だけが出すと新郎両親のメンツが…など)で条件が合えば出してくれる場合ももちろんあるとは思います。
基本は全て自分で払うのが当たり前で、『普通親が金出すよね?』と催促するのは間違ってると思います。

deleted user

結婚式費用は自分たちで出しました。
ただ両家から包んでもらったお祝い金でまかなえてましいましたが。
ご祝儀払いできるプランだったので😅

ろーず♡

どっちの考えが「普通」とかではなく、各家庭のやり方、考え方でいいと思います。
「1円も出してもらわない」←その考えならそれ。「親に助けてもらった、出してくれた」←そうしてもらえるなら有り難くそうしてもらう。

deleted user

私の周りでは当たり前です。

でも、みんな当たり前だから出してよとは思っていませんし、感謝もしていますよ。

親の立場になり、更に当たり前だと感じるので娘の結婚資金も貯金しています。

 ぴょり

私の県はお祝いという形で結婚式費用の3割出してもらう。って感じですね。結果ご祝儀で貰ったお金をまとめて親に返す形です。

deleted user

100万は自分たちで出して残りは両家で折半でした。
それぞれ色んなやり方があると思いますよ(^_^;)

ことり

普通かどうかは個人の感覚でしょうが、そういった夫婦は少なくない印象です。

私の周りでは式の計画時期から相談の結果、完全に両家が結婚式費用を支払ったという友人は一人しか知りません。結納もしっかりされていましたし、歴史があるというか格式等を重視される比較的お堅いお家に嫁いだ子でした。その他多くの友人は夫婦二人の貯金から式を計画しています。

ただ、一部援助となると…
私達夫婦もそうですが結婚式費用ということでは親たちには一切相談もせず、負担もして貰いませんでしたが。
結局式の当日、両家からご祝儀という形でかなりの高額を頂いてしまったので、有り難く結婚式費用の支払いにもあてさせせていただきました💦これも一部式費用の援助となるなら、よくあるパターンなのではないでしょうか。

最初から親をあてにして結婚式計画する夫婦もいるでしょうが。親自身の考えで披露宴は両家が主催(支払い)するものと考えていたり。自分たち夫婦だけで支払うつもりでいても援助という形で後々サポートを貰えるパターン(ご祝儀含め)は多くあると思います。

いろは

普通かはわかんないですが、うちの母はお祝いも兼ねてドレス代出してくれました♡

WVYukI

色々考えはあると思いますが、ウチは実両親が離婚していて、実母が0で、義両親、実父、私で全ての費用3等分しました。 これもどうかと思いますが…😓
私の周りは後払いにして全てお祝いで賄っているところもいれば全額2人で出されてるところもいます(´◡`๑)

ちゃん

私達は結婚式やらない方向でいたのですが旦那側からやるように、お金は出すと言われてやりました。
色々やり方もあるし考え方もあると思いますが私は出してもらってまでやる必要あるかな?と最後まで疑問でしたが結局押し切られた感じです💦

ママリ*

結婚式代では無いですけど、結婚の時に両家から100万づつ頂き、結婚式費用にあてました☺
結婚式費用なので、祝儀で全額戻ってきたので結局家具・家電・車代とかに使いましたが(^^)

けいまま

全額私が払いましたが、義両親から結納金、両親からお祝い金をもらったので結局は援助してもらったことになるのですかね…(1/3くらいはそれで賄いました)
結婚式は両家によるお披露目会の位置づけなので昔は親が全額出すのが当たり前だったようです。
今はそこまでではなくても、子供の結婚式にお祝いを出したいと思うのが親なんじゃないかな?って思います。(もちろん経済的な問題があったりすると難しいですが)

めめ

お金のことに関しては普通というのはなくて、家庭それぞれだとおもいます(*^^*)

うちは頼めば出してくれたかもしれないですが、干渉されたくなかったので自分たちのお金でやりました。
実母がブーケ代二万円を負担してくれうれしかったです♪

うちも娘には結婚式代としては渡さないです。お祝いとしてどう使うかは自由として渡したいです(*^^*)

マーちゃん

お金を出してくれるのは、よっぽど裕福とか兄弟が少ないとかだと思いますよ…

うちは先払いで手持ちでは足りなかったので義理母にお願いをして出してもらいました。

ご祝儀が多くもらえたので、ご祝儀としてもらえる分を差し引いて結婚式のその日に目の前で全部のご祝儀を計算して返しました笑

YU0123

結婚式の主催者を誰と考えるかだと思います!
結婚する夫婦でお披露目とおもてなしをするなら2人だし、両家のお祝い事とするなら両親も主催者側として援助があっても良いと思います(^^)
私ももとは2人で払う気でしたが、両家の親から家と家の事だからと資金負担してもらい、引出物などもなしで主催者として参加してもらいました。
昔は両家は主催者って人も多かったのかなと思います(^^)

kakka888

今年の春に結婚式しました。
うちの場合は旦那両親から100万貰いました。
それは旦那両親が自分の子供が
結婚するときに渡すと決めていた額のようです。
もし結婚式をしなくても
出産や家を買うなどのお金が入るタイミングで渡すつもりだったと言われました。

わたしの両親からは結婚祝いとして
中古ですが
約5〜60万ほどの車を買ってもらいました。
その後、ご祝儀なしです。

それぞれの両親の考え方だと思います!

まりも

両家ともに150万ずつお祝いとして貰いました!祖父母からのお祝いや御祝儀で式代470万円くらいかかりましたが、手出し0でむしろプラスになりました!