※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

3人目の子どもを持つかどうかで悩んでいます。経済的には2人が限界だと理解していますが、諦めきれません。医療保険を2つ持っていて、解約を考えていますが、決断できずにいます。毎月の保険料が負担になっています。

3人目どうするかほんとに迷いますーーー同じ方いますか?😭😭
経済的体力的に2人が無理がないとはわかってるけど諦めきれないです😭

医療保険に2つ入っていて3人目はなし!と決まれば1つ解約するのですが…なかなか踏み切れず😢
(帝王切開なので再び入っても保険下りない)
毎月4000円引き落としされるたびに、どうしよう…ってなります😢

コメント

ママリ

うちも3人目は体力、経済的に悩みました!
それに加えて夫婦共に35なので年齢もあって悩みもさらに倍増💦

でも産める年齢は限られているし、
一生後悔したり3人目の報告でモヤモヤするのが目に見えていたので妊活しました☺️🩷
今は産んでから節約したりお金をまた貯金計画頑張ろう!
と前向きです✨
ぜひ後悔されない選択をされてください🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年齢も待ってはくれないですもんね😭
    わかりますーー!赤ちゃんいるのに、すでに3人目の報告にモヤモヤしてます…😂
    上にお子さん2人いての妊婦さん大変だと思いますが頑張ってください🥹

    • 6月17日
miku

同じく迷っています。夫には伝えてないので1人で勝手に迷ってます😂
毎日ママリでもネットでも3人目って検索してます笑
体力と年齢は待ってくれないし、お金は将来どうなるか不安だし…なにが正解なのかわからないです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと迷いますよね😭
    2人でもこれからの日本どうなるの?って不安になるのに…
    私もいつも3人目って検索します!!笑
    正解はないっていうかわからないんですけどね……😭

    • 6月17日
はじめてのままり

我が家も悩みました。
悩むってことはほしいと思ってるってことだ!って海ました💓
お金と体力ならなんとかなると思いました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    誤字すみません!
    海ました→産みました です

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね…ほんとはほしい…
    なんとかなるかなぁ…🥹🥹

    • 6月17日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    産まなくて後悔はありそうですが、
    産んで後悔はないと思います!
    もしお金や体力が厳しいなあと感じたとしても後悔はないと思います👶✨

    • 6月17日
ママリ

私も3人目歳の差で産みました‼︎
元々3人を希望していたので、
そのために、仕事復帰をしっかり繰り返して、
収入と照らし合わせた中で3人目の妊活しました☺️

産んだら終わりではないし、
子供いながらママも稼ぐって簡単ではないので
その覚悟次第かなぁと思います。

今は1人目が高校生になりましたが、
3人いるとすっごいお金かかります!

脅すようになってしまいますが、
食費は倍になりますし、
習い事などで月の支出は20万円ほど上がりました。
やばいです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供の数が多いほど、お金は必要になるのに、家事育児の負担も増えるし働くのは大変になりますよね😭

    20万も上がったんですか😭
    今はわりと貯金できてますが、
    そうなったら精神的にもきつそう……😭

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私も2人目産んでからずっと悩んでました😂
何回も計算したり考えてそして私も帝王切開なので3人目産んだら違う保険にする予定です🙌🏻

今後の物価高騰怖いですが
色々やりくりして頑張ろうと思い
妊活しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人目産んだ時は2人目のこと全然考えてなかったのに、
    2人目産んだ時はなぜかすぐ3人目のこと考えてて😂

    帝王切開の保険おりるのありがたいですよね!!
    ここ数年の物価高にびびります💦
    これからどうなるかが不安なんですよね💦

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とってもお気持ち分かります!!
    1人目の時は大変すぎるのと
    2人目そもそも授かりたいと
    思っていたので悩むこともなく
    3人目となると急にハードルが上がって産んだ瞬間から赤ちゃん可愛い3人目欲しいけどお金心配ってずっとグルグルしてました😂

    ありがたいです😭
    検診代とか全て合わせたらプラスではないけどそれでも助かります🥹

    分かります!これからを考えたら私も不安しかないです😭
    ママリでは叩かれるかもだけど
    夫も今後年収は上がるのと
    私が専業主婦なので世帯年収としては最低でもプラス100にはなる後はいつ終わるか分からない3人目の児童手当増額や1人目大学無償化など
    悩んでるからこそ今恩恵受けとこと思ってます😂
    当てにはしてないけどって感じです😂
    後は夫の会社の先輩方をよく参考にしてました!3人いる方結構多くて男性が多い会社だからかそういう話も結構オープンで☺️

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですー!
    そもそも2人の予定でした!なのに…😂

    児童手当と大学無償化は大きいですよね!
    当てにするのも…って言われそうですが廃止になったら泣きますね😂

    周りに3人いる方多いんですねー!
    男性の方がざっくばらんに話したりするイメージです🤔

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

お金はなんとかなりますが年齢は巻き戻せません!!
いきましょう笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いきましょうか笑
    ほんと時間は有限ですね😫

    • 6月17日
にい

子が小さいときどれだけ貯めれるか…って感じですよね🥹
うちも悩みましたが、年200貯金頑張れそうだったので産みました!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3人目いったんですね!!
    赤ちゃんお金がかかるとか言いますけど、中学から大学までの比じゃないですもんね🥹💦

    • 6月17日
  • にい

    にい

    完ミなのでめちゃくちゃミルク代かかります〜🤣
    本当ですよね🥹
    ほけんの窓口で中学までにどれくらい貯められるかが勝負って言われました😅
    頑張れるか…不安ですが後悔はしたくないので産みました💓

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完ミはミルクの消費量やばそうです💦
    うちは今混合ですがミルクも月2缶、私の食費もガッツリ上がりました😂

    やっぱり中学生までが勝負なんですね!
    それから1人6年間、3人だと10年前後持ちこたえれるか…って感じですね…長い…😨

    不安要素探しだらきりないですよね💦
    あああ我が家はどうしよう〜😂😂

    • 6月17日
てんまま

どうしても欲しいけど経済的に厳しい、とのことなら
妊活までに資格を取ったり、転職活動ですかね☺️
働き方次第で年収200−300万くらい増やせると思います!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    女性が働けるか、どれくらい稼げるか 次第なところありますよね!

    どんな資格がありますかねー💦
    田舎だからか求人見てもどこも低いんですよね😰💦

    • 6月17日
はな

分かります。私は年齢的にあと2年くらいがリミットなんですけど、ベビー服見るたびに、「あと300万円年収があったら!」など考えてしまいます。
既に上の子が塾行き始めてて、教育費かかってるので、そんなに余裕もなく、旦那も乗り気じゃないので、半諦め気味ですが。ベビーカーが捨てられません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはまだ上が3歳なので、調べた情報で想像するしかなくて、10年後もまた状況変わってるかもですが、
    すでに上の子大きいとどれくらいお金かかってくるかとかリアルにわかりますもんね…

    うちも旦那は乗り気じゃないです😭
    2人目がサイズアウトした5.60サイズの服やベビーバス捨てられないです😭😭😭

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

悩んだ結果無事出産しました^^
もちろんこの先の不安はありますが、やはり産んで良かったです🥹
3人目となると心の余裕がありすぎて泣いてても可愛いです☺️
今からは少子化に向けていろいろな政策も増えるだろうし、自分が頑張ればなんとかなる!と思っています🤭
今では3人喧嘩しながら時には楽しく毎日過ごして大変だけど、幸せだなぁと日々感じています😌