
赤ちゃんが夜だけお洋服が濡れる原因と改善策について相談です。
お世話になっております。
もうすぐ生後2ヶ月になる男の子なのですが、毎朝必ずお洋服が濡れています。
げっぷが下手な子なので授乳後にげっぷをしないことが多いので(母乳なのもありますが)吐き戻して窒息するのが怖いので必ず横を向けて寝せているのですが、下になってる側が必ず脇の下ぐらい〜膝ぐらいまでの広範囲で濡れています。
0時ごろに授乳をすると5時過ぎまで起きずにぶっ通しで寝てます。
授乳の度にちゃんとオムツを替えているのですが、朝起きた時にはびっしょりです。
オムツがパンパンになっているわけでもないです。
サイズかな?と思いサイズアップしたのですが変わらず‥
部屋も子供が寝たら暖房器具全て消しますし、布団もそんなに厚いものではないので汗でもないと思います。
オムツの付け方?とも思い数日前に訪問があった時にちゃんと出来てるか確認してもらいましたが問題なかったです。
私も夫も鼻が弱くて常に詰まっているので、においを嗅いでも何のにおいなのかよく分かりません‥
同じ時間だけ寝ててもお昼寝の時や、日中起きてる時にはならないです。
夜寝た時だけ濡れてます。
原因は何なのでしょうか?
寒い時期なので冷えて風邪ひいたら可哀想なのでどうにかしたいです。
夜中に一度替えれば改善するのかもしれませんが、あまり昼間に寝ない子でして、5時に起きるとそのまま夜まで起きっぱなしとかもあって睡眠時間が短いので寝てる時は可哀想なので極力起こしたくないです。
服を脱がされるのが好きじゃないみたいで、足元のボタンを外すだけで泣いてしまいます。(まだ脱がされてないのに‥)
なので起こさずオムツ替えは厳しいです。
原因・改善策あればご意見くださいm(_ _)m
- ちょんちー(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

(23)
吐き戻しなんじゃないかな?と思いますが…
横向きではなく頭を上げたらどうでしょうか?
授乳クッションなどで頭を高くすると変わるかもしれませんよ( ˙ᵕ˙ )

みっきー
汗かオシッコかどちらかですよね💦それ以外考えられないですもんね💦
おむつが大きくて隙間が空いているとか?
暖房消しても布団で暑いとか?
夜中0時に授乳する時には濡れていないんですよね?
そこから横向きにして五時間ずーっと同じ体勢で、どちらかが下になってるということですか?そしたら汗かいてるのかな〜💦
赤ちゃん代謝がいいから意外とおっぱい飲んだり、寝る前とかすごく汗かきますよ!
でもびっしょりになるほどでもないですかね😅
やっぱりオシッコ漏れじゃないですか?💦
-
ちょんちー
そうなんですよね💦
オムツはしっかりめに留めてるんですが‥
寝てる間にお腹縮んでゆるくなっちゃうのかなぁ‥
授乳時には濡れてないです!
そのまま5時間ほぼずっと同じ体勢ですね。たまに横向けてたのにもぞもぞ動いて枕から落ちて上向いてることはありますが‥
肌着もお洋服も濡れてて、ファーベストも着せてるのですがそれはほぼ濡れてない感じです。- 12月19日

まる
うちはしばらくおしっこ漏れに悩まされました!(^_^;)横向いて寝るのが好きな子なので漏れるんです…男の子なのでおちんちんの向きが関係しているかもしれないです(T_T)ちょうど横のギャザーの吸収できない方におしっこしてるのかなと思って(^_^;)なのでうちでは対策としておむつはしっかりキュッ留める。ギャザーはしっかり出す。おちんちんは下に向ける。これしたらかなり漏れるのがなくなりました。おしっこ漏れでしたら、試してみてください!おむつが大きいなと感じればサイズやメーカーも替えてみたらいいかもです。
-
ちょんちー
おちんちんの向き!
自分にないものなのでそんなことまで考えてなかったです!
向きとか気にせずオムツつけてるからそれかしら‥
しっかり留めてますしギャザーは出してるので、おちんちんの向きの可能性大ですね(꒪⌓꒪)
今日からやってみます!
頂いたものでたくさんあったので、メリーズとパンパースとムーニーの新生児とSそれぞれ使ってみたんですが全て同じことになりました💦- 12月19日

きなこ
オムツのキャパ超えている訳でないなら漏れているんだと思います😱
吐き戻しならまず襟元から濡れる筈なので、脇から膝までは位置的に考えにくいかと💦
そして、おしっこ漏れだとしたらサイズアップは隙間が増えて逆効果なのでオムツのメーカーを変えてみては如何でしょう❓💡
あとは、メーカー変える前に改めて付け方も見直してみてもいいと思います✨
サイドの吸収ポリマーの無いテープの部分から漏れているのだと思いますので、
・サイドからフロントにテープ回す時にかなりしっかりめに持って来る
・腿のギャザーは外側だけでなく、中のギャザーもしっかり立てる
・おへそがかなりすっぽり隠れる上の方の位置で履かせる(これが難しければサイズアップでOK)
この辺り今一度お試し下さい✨
保健師さんはプロですが、そんな細部までチェックして貰ってない限り絶対では無いと思いますし💦
うちの子も一時期夜中のおしっこ漏れに悩んでかなり試行錯誤しましたが、付け方意識した事で漏れなくなりましたよ😄
冷たいの可哀想ですし解決するといいですね💦
-
ちょんちー
Sサイズで半分〜6,7割ぐらい、新生児用でほぼいっぱいぐらいの量ですね。
パンパンになってたことは一度もないです。
頂いたものでたくさんあったので3メーカー試してみましたが全部同じことになりました💦
テープもしっかり留めてますし、ギャザーも内外どちらもしっかりやってます。
おへそも隠れてます。
なので他の方が言うようにおちんちんの向きかなと思いました💦- 12月19日
-
きなこ
おちんちんの向きもありますし、ちょっと表現難しいですがおしっこ何回もして、皮がふやけて変な風にめくれてたりするととんでもない方向におしっこ飛んだりしますから、オムツ替える時はおちんちんの裏側キレイに拭いた後に皮も整えて(?)あげるといいですよー💡
- 12月20日

K♡R♡I♡O♡
うちの子も脇らへんとかお腹らへんとか背中とかが片側だけ濡れていること何度かありました( °_° )
うちは昼夜問わずでしたが、オムツがめちゃくちゃパンパンになってるわけもなくだったので、たぶん隙間から漏れたのかなと思っていました。
男の子だとおちんちんはしっかり下にした状態でオムツ付けないと漏れることあるって聞いてそれから気を付けてるのと、オムツの種類を変えたらなくなったような気がします!
-
ちょんちー
先の方もおちんちんの向きと書かれていましたね!
持たざるものなのでそんなことまで考えてなかったです💦
うちの場合はメーカー変えても意味なかったので、今日からおちんちんの向き気にして付けてみます!- 12月19日
ちょんちー
脇から下なので吐き戻しではないと思うのですが‥
授乳クッションの体勢が嫌いみたいで乗せるとすぐ泣くんです💦
せっかく買ったのに無駄になってます‥