
保育園と仕事復帰で悩んでいます。朝の送りをパパに任せるが、不安があります。共働きの方、アドバイスをください。
4月から保育園に通う予定ですが
同時に私も仕事復帰になります😣💦
今の所、朝の保育園の送りを
パパにやってもらい、
迎えを私が行くとゆー作戦ですが、
朝の送りの時点で私が出勤してて
家にいない事になるので
パパが一人で子供のお世話をしてあげれるのか不安です😰
保育園行く準備は前日の夜に
私が準備しておけばいいと思いますが
朝のご飯あげたり着替えたりが不安です😥
私が仕事の時間ずらして
送りも迎えもやろうかとも考えてますが
仕事も家事もあるのでキャパオーバーになりそうな…🤯
共働きの方、どの様にやってみえますか??
何かいい方法やアドバイスあれば
教えて欲しいです😂✨
- R@(8歳)
コメント

タルト
慣れですよ!!
リハーサルも2週間ほどしてなれていけば二人のペースができて何とかなると思いますよ

まぬーる
夫に頼むと、まずまずなんとかやりきると思いますよ!一応子供ダンスの中は知っておいてもらえるといいですね。毎日着るものをだしておいてあげてもいいですが、夫の事も教育しないと!笑
朝はパン!パンパパン!でもいいんです!なんでもいいから食べて着替えて、でてってくれればあとは良しです!
栄養は給食でとる!だからダイジョーブ!
-
R@
夫の教育本当に必要ですよねッッ🙄🙌‼️‼️
子供タンスの中わかり易い様に
整頓し直しとこうと思いました✊😊🎶
栄養は給食で、が何か心に響きました😂✨
ありがとうございますッッ🤣💗- 12月19日

むしむしくん🐛
共働きです。
本当に慣れです(笑)
私は朝10時出勤なのでそんなに朝早くないからまだマシかもしれませんが、
家事は夜に洗濯物も干してしまって
ぜんぶ済ませて家を出る3時間前に起きて子供が起きる前に化粧して自分の朝ごはん食べてなんやかんや用意して
家出る1時間半くらい前に子供起こして朝ごはん食べさせて着替えさせてー
って感じでバタバタ家でます(笑)
本当に慣れたらそんな毎日があたりまえになって大丈夫になります💪✨
なんにもアドバイスなってなくてごめんなさい(°_°)
-
R@
私は朝の7時に家を出て出勤なので
やっぱり家事や洗濯物は夜に済ませておいた方がいいですね🙄🙌✨
皆さんが慣れと言うならきっとそうなんですよね💪😁🎶
慣れるまでバタバタでやるしかないですよね🤩🙌
なんか不安が- 12月19日
-
R@
途中で送信しちゃいました😱💦笑
不安がちっちゃくなりました😊👍✨
本当にありがとうございます😁🙌✨- 12月19日

Y❤︎
慣れです!大丈夫ですよ🤤
猫村さんが仰るように朝はパンでも大丈夫!
ふりかけおにぎりでも大丈夫!
うちの子はパン食べないので毎日ふりかけおにぎりを
車で食べさせてます💧
着替えも服着て暖かかったら大丈夫!
旦那が着替えさせた時は高確率で柄×柄ですが
保育園行けば見る人なんか先生ぐらい。
ちゃんとコーディネートして行っても
汚してお着替えでダサダサで
帰ってくる事もしょっちゅうなので
気にしなくなりました(笑)
園では午前におやつも出るし
栄養考えられた給食も出ます😊
何とかなります!笑
-
R@
1歳でおにぎりまで到達出来るといいです~🤣💦
そうしたら夜におにぎり作っとけばいいですもんね💪😊✨🍙
旦那が着替えさせて柄×柄でちょっと笑っちゃいました🤣✨
そうですよね‼️
汚すのは間違いないですしね🙄🙌✨
そこら辺も適当にやれるように気楽に行こうかと思います😋
ありがとうござぃます🤩🙌💗- 12月19日
R@
何とかなりますかね~🤣💦
でもリハーサル必要ですね🤔✨
もうちょっと入念に作戦立てて
旦那とリハーサルやってみます💪😁✨
タルト
旦那様が今どれだけできるかにも夜かと思います
ダンナは全くなにもしないにゲルタイプで働き出しても知らんぷりでこれとこれはあなたの仕事と維持でもやらせてますが今でもできてません