※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
ココロ・悩み

赤ちゃんが後追いがひどくて、1人で過ごせず泣き叫ぶ。家事もしなきゃいけないけど、泣き声にイライラ。どうやって家事育児してるか悩んでいます。

追えない後追いがひどいです😞💦

4ヶ月なので私のあとを自分で追うことはできないのですが、その分、泣き叫びます。
同じ部屋にいても、抱っこしてないと大泣きです。
バウンサーやジャンパルーなら1人で少し過ごせるかと思い、レンタルしてますが、よくて10分、1人で過ごせるくらいです。
バウンサーに至っては、はじめは楽しそうにしていたものの、もう乗せられることに慣れてしまい、乗せた瞬間に大泣きです。

家の中を抱っこ紐して移動してますが、さすがにずっとは疲れてしまうので、ジョイントマットに置いて家事などしてると、虐待でもされてるんじゃないかと思うくらい大泣きです。。

私だって泣かせたくない、、でも家事しないと、家の中は汚くなるし、着るものもなくなる。。
シンクに、朝使った食器が夜まで洗えないまま残ってることも頻繁にあります。
せめてハイハイなどで、自分で後追いしてくれたら楽なのにとすら思ってしまいます。
家事の手抜きは最大限してます。
子供のいる部屋は毎日クイックルワイパーか掃除機はかけてますが、汚い話、トイレは最後にいつ掃除したか思い出せませんし、ベッドのシーツは「今日は替えよう」と思ったまま何日過ぎたかわかりません。。

泣かせたまま構ってあげられなくて罪悪感、家事もしなきゃいけないのに、泣き声聞きながらの家事も集中できないし、気持ちが焦ってしまって、イライラしてしまいます。
みなさん、どうやって家事育児してるんですか😢?
もう辛いです。。

コメント

nonoco

お母さんを呼ぶために泣きますよね😭💦

今思うとかわいいのですが、その当時私もとても苦しくなっていたのを思い出しました😓

私は、午前中の子どもが比較的機嫌のいい時間にある程度家事をしていました。
晩ご飯と昼ご飯を一緒に作って、夜は温めるだけにして、夕方に機嫌が悪くなる時間に、わざとでかけたり、買い物に行ったりして気分転換していました😅

午前中は、機嫌がよければ、放置か、こまめに声かけながら家事か、

  • みるく

    みるく


    回答ありがとうございます!!

    本当に毎日辛くて😞💦
    児相に通報されても仕方ないなって思えてくるくらいうるさくて。。

    私も比較的子供の機嫌がいい午前中に家事するようにはしてるんですが、、どうしても洗濯物の取り込みやたたんだり、お風呂の準備したりが夕方に集中するのでどうしたらいいのか、、😰

    夕方に出かけるのも、寒くなってきたからかわいそうかなとか思ってしまって、、😱
    でもやっぱりできる家事は午前中にまとめてやるのがいいですよね!ありがとうございます😭✨

    • 12月18日
  • nonoco

    nonoco

    途中で送ってしまいました💦すみません😓

    一番多かったのはおんぶですね。
    抱っこ紐でなく、安い昔ながらのおんぶ紐でおんぶしてました。
    機動力が高いので、動きやすく、ダサいですがオススメです😂

    もう苦しい時は家事放棄して、洗濯も干すのが面倒なときは乾燥機を使ったり、料理も生協の温めるだけとか焼くだけの食材もたまに使っていました。

    逆に家事が気になりすぎて苦しくなるときは、旦那に見ててもらう間にさっとしたり、それができないときは、「ごめんねー」って泣かしたままやったり😭歌うたってみたりw

    色々やりました。

    これから離乳食が始まると、今以上にやることが増えますからきっと大変になると思います😭

    私は凝った別メニューを作らないといけない一歳前が一番しんどかったです…
    旦那さんになんとか協力してもらって、息抜く時間も取らせてもらいながら、やっていってください😢

    リフレッシュが大切ですよ❗️

    • 12月18日
  • nonoco

    nonoco

    出かけるのも一苦労ですよね😅

    でも出かけると自分も子どもも気分転換になって、オススメですよ🙌
    0歳のうちの寒い経験、暑い経験は、体質を作ると言われていますし👍

    洗濯物ネックですよね😅私はこの時期はよく山になったままでそこから取ることありました(笑)
    もしくは子どもが寝てからたたんだり、次の日に二日分たたんだり😂

    • 12月18日
  • みるく

    みるく


    おんぶが出来る抱っこ紐を持ってるので、やってみたんですが、お腹が苦しいみたいで、5分ともたなかったです😂
    昔ながらのおんぶ紐、検索してみます!ありがとうございます😊

    私もセブンミールとかよくつかいむ

    • 12月18日
  • みるく

    みるく


    途中で送っちゃいました😓

    セブンミールとかよく使います😂

    歌も歌うんですけどねー、、気持ちが家事に向いてるとそれがバレるみたいで、そういうときは抱っこしてても泣きます笑

    離乳食、、ほんとに恐怖です笑
    でも適度にベビーフード使おうと思ってます😓食べてくれればですが💦
    離乳食作りでさらにイライラしたら、もう体もちませんもん😂

    寒い体験も大事なんですね😳
    安心しました😊

    ほんと洗濯物厄介です😓
    ソファに置いたまま24時間平気で経ってます笑
    今日のぶんも今さっき畳終わりました😂

    リフレッシュしながら頑張ります😢ワンオペだと中々気持ちに余裕がなくて😓

    長々とありがとうございました😭😭

    • 12月18日
ぷー!

ぎゃんぎゃん泣いてますが家事やります!
しかも窓全開。笑
ひたすら声かけ続けてます。
洗濯物干したらいくからねー待っててねー!
はい次は洗い物~終わったら遊ぼうね~
ママここにいるよーーーーーーーー!

あまりにも泣いてると、もはや無音に感じますが。笑い
気持ちが焦ると余計子供に伝わるので、のびのびやってます\(^_^)/

  • みるく

    みるく


    窓全開😳😳笑
    私も声かけてるんですが、私の声なんか耳に入らないくらい泣き叫んでます😂

    どんどん気持ちに余裕がなくなっていってしまって、、
    でものびのびやります!のありがとうございます😂✨

    • 12月18日
むっく

うちも同じでした。というかまだ基本的にはそうです💦

なんとか一人で遊べるようにジャンパルー、メリー、音のなるやつ買いましたがもって15分ですね(笑)
なので抱っこ紐つけて掃除機して洗濯物干す時は横に置いてとかですね😅
抱っこ紐ももう6種類あり、使い分けて身体をいたわってます(笑)
シーツとかトイレは旦那がいる時にやります。もうファブリーズと布団乾燥機で誤魔化します😅
平日はワンオペなのでもう出来ないですもん(笑)
機嫌がよければ洗濯物も隣で畳みますがまぁ出来ないです💦だから寝たあとに畳んでます。

最低限綺麗にしておけばオッケーって思うようにしてます。たまに物が出過ぎてて汚いなー!!ってイライラしてしまう時がありますが😰

子供が離れたくないよー!って泣いてくれる時期なんて一生のうちのほんの少しの時期だなって思うんです。だから抱っこ出来る間はずーっとしてあげようって思ったんです。身体はバキバキで痛くて涙出ますが(笑)

  • みるく

    みるく


    うちもメリーあります!
    もはやベビーベッドの飾りと化してます笑
    抱っこ紐6種類はすごいですね😳
    今アップリカのコランハグを使ってるんですが、もう少し付け外しの楽な2本目をかんがえてるんですが、オススメありますか??
    うちもワンオペです😂
    旦那が週6働いてて、日曜日は旦那も疲れてるので、なんだかんだずっとワンオペです笑

    私も最低限綺麗にしてれば良しとしよう!と思うようにしてますが、やっぱ時々汚さにイライラしちゃいます😂

    ほんとそうですよね、、今しかないからこそ、いつも抱っこしててあげたい、、家事を誰かにお願いしたくなります笑

    回答ありがとうございます😊

    • 12月18日
むっく

うちもメリーは飾りになってますが、ベットじゃなく部屋に置いておくとすこーし見てくれるようになりました!触れるようにビーズクッションの上に息子置いてます😊
付いてる人形触らせたりをして5ヶ月位でやっと目で追ったり掴んだりしてくれてその間に化粧するのが日課です(笑)

抱っこ紐、コランだとど真ん中に赤ちゃん居るので家事しにくいですよね、なので4ヶ月の時はスリングで抱っこして片手あけてました。
今は重くて肩が痛いのでヒップシートメインですが😅
ネットで出来てるやつだと薄いからバックに入るしいいですよ!
スリング2つ持ってますが布よりネットの方が私は良いです😁

ワンオペ大変ですよね~😰うちの旦那も休みの日疲れてますがなるべく抱っこしてもらってます(笑)最初は気を使ってましたが、私も疲れてるもん!って思って😅
じゃないと体もたなくなりますよ~😭

汚さにイライラしますよね(笑)何度ダスキンとかの家事代行を調べたか💦💦
最終手段でこれがある!!と私はお守りにしてます(笑)

  • みるく

    みるく


    ビーズクッションに乗ってる赤ちゃん、想像しただけで可愛いです😊💓
    うちの子はメリー飽きました笑
    2ヶ月ごろが1番一生懸命見てくれてて楽でした😂笑

    すでに3ヶ月の頃にすでに7キロあるうちの子ですが、スリング大丈夫ですかね?笑
    検索して見ます!!

    私も最近は恐妻になってしまって、出来るだけやらせてます🤣
    それでも大泣きするとバトンタッチされますが。。

    私もまさにさっき、家事代行とかベビーシッター家事代行付きとか調べてました😳💦
    確かにお守りですね笑

    ありがとうございます!!

    • 12月19日
  • むっく

    むっく

    あらま(笑)
    じゃあ久しぶりに見せてあげるといいかもしれないです😁

    うちの子も4ヶ月で7㌔あったので大丈夫です💚ずーっとスリングで抱っこしてると片方の肩が死にますが(笑)うちは今9キロですがまだちょこちょこなら使えます!
    もしくは両肩使えるタックマミーっていうクロスタイプの布のやつも簡単に付けれますよ!

    恐妻になりますよね😅うちも最初大泣きの時なんで泣き止まないの?って連れて来てましたが、私もなんでか分かるわけないよ~!!私も泣き止ませる事できないって嘘ついてそのまま抱かしてたら考えて泣き止ませるようになりました(笑)

    同じですね~!お守りあれば大丈夫です♡

    • 12月19日
  • みるく

    みるく


    もはやつけても見てくれず、BGMです🤣笑
    メリーが届いた日、一生懸命見てくれてたのが懐かしいです笑

    今いろいろググってました😁
    キューズベリーと、フェリシモあたり見てました!タックマミーも同じようなのあるんですね🌟
    どれがいいのかさっぱり😳笑

    私も嘘つけばよかったですー😭
    うちの息子、私が抱っこするとピタッと泣き止むので、旦那はそれを期待してバトンタッチしてきます。。

    旦那にムカついた時とかにお守り頼んじゃおうかな笑

    • 12月19日
  • むっく

    むっく

    ありゃりゃ😳
    そうしたらまた違うおもちゃ買うしかないですね😭

    結構あるんですよね~
    嫌じゃなければ試着したい時は大きいリサイクルショップで見に行きました(笑)そしたらつけれるので使用感が分かりますよ( ・ᴗ・ )

    たぶんうちの旦那もそうだと思って渡してきてました、でも昼間私が抱いててもこんなんで泣き止まなくてさぁー!!って言ってパスしました(笑)

    そうです、そうです😁使いましょ♡

    • 12月19日
  • みるく

    みるく


    ジャンパルーでとりあえずは楽しそうに遊んでるので、少し様子みます😂

    ネットタイプのスリング、腰すわり後からなんですね😣💦
    いろいろ調べて、
    キューズベリーの抱っこ紐注文してみました😊

    うちの旦那、、本当に意地が悪くて、泣いてる息子をただ抱っこして、私のこと睨んでるんですよ😭
    もうめんどくさいやら、息子がかわいそうやらで、、結局私が抱っこしてます。。幼稚な旦那で困ります😭

    • 12月19日
  • むっく

    むっく

    抱っこ虫だと大型おもちゃ増えますよね~(笑)

    そーなんですね!少し抱くのが楽になるといいですね♡

    あー。。頑張って泣き止ませないと感がないんですね😰
    ママなら泣き止むでしょって気持ちが赤ちゃんにバレてるんでしょうね😣💦
    もうちょい大きくなるまでダメですかね~🤔でも今からやってないともっと出来なくなりそうですよね~(´・ω・`)

    • 12月19日
  • みるく

    みるく


    ほんと、家の中もうおもちゃだらけです😂

    届くのが楽しみです😍
    でも私もどんどん抱っこ紐増えそうです笑

    そうなんです😭
    泣かせておけば私が「代わるよ🤦‍♀️」って言うのを知ってるので。。言わなくてもしばらく経つと「代わって」って言われますし🤷‍♀️
    絶対息子にバレてますよね笑
    でも今までは抱っこもしなかったんで、抱っこしてくれるだけでも成長なんです😓

    • 12月20日
  • むっく

    むっく

    旦那さん分かってるんですね~😰いちごたるとさんが優しいから甘えてるのかな。。
    本人から代わってとはちょっと言って欲しくないですね💦💦
    せめて自分が楽に育児できるように色んなもの買いましょ♡

    • 12月20日
  • みるく

    みるく


    恐妻なはずなんですが、、笑
    自分から根を上げるなよって思っちゃいますよね💦
    私が仮眠してるときなんて、わざとなのか、息子が泣いてても全くあやさずに私が起きてくるの待ってますよ😭

    ベビーシッターの会社、登録しました😁✨

    • 12月20日
  • むっく

    むっく

    本当の恐妻になりたいですね~😵💦💦
    それは仮眠位させてよっ!って怒ってもいいと思いますよ😭夜中もママは起きてるんだし。。
    私はそんなことされたら口に出さなくてももう怒ったオーラ満々で居ますね(笑)
    そしてよく泣いてる我が子をなんであやしてないの?って聞きます😅

    ベビーシッター!!私もこないだ見てました😁
    ちょっとでも見てくれたら楽ですもんね😚✨

    • 12月21日
  • みるく

    みるく


    尻に敷かれるのは嫌だって初めから言ってるような旦那なので、亭主関白になりたくて必死なんです笑
    でも亭主関白になれるほど頼りにならないので、結局私の尻に敷かれてます笑

    小1時間ほどは仮眠させてくれるんですが、旦那がそろそろ起きてほしいって思い始めると同時に、息子をあやさなくなって、息子の泣き声をアラーム代わりにされます😭
    小1時間でも寝させてくれるだけいいんでしょうけど、毎日3時間くらいしか夜寝れてないので、せめて2時間くらいは仮眠させてほしいんですよね。。
    私も寝起きはわざとめちゃくちゃ機嫌悪くいます😁笑
    でも旦那は気づかないふりします🤷‍♀️


    ですよね!
    ちょっと見ててもらって用事済ませたい時とか、仮眠取りたいときにお願いしようかと思って😅

    • 12月21日
  • むっく

    むっく

    可愛い旦那さんですね(笑)亭主関白希望ですか😁

    1時間か~💦旦那さんにせめて2時間寝かしてねって最初に頼んでしまえばいいんじゃないですか?!
    きっとパスして自分の事してるんですよね?
    もしくは泣き止ませたらまた渡してもうちょい寝るねごめんねって言うか(´・ω・`)
    でも泣き止ませる事に上手くなってもらわないと困りますね~😩
    これからもっとママっ子になりますからね。

    私も登録しておこうかな😁仮眠は出来るけど掃除が💦💦

    • 12月21日
  • みるく

    みるく


    可愛くないですよー😤
    頼りにならないのに、プライドだけは人一倍高くてめんどくさいですよ😣

    それが、、「2時間くらい寝ておいでよ」って、旦那から言ってくれるんです。だけど、それは建前みたいで、、🤦‍♀️
    いつも1時間経ったあたりから、息子をあやさなくなるんですよねー。。
    たぶん、自分も仮眠取りたいんだと思います。「俺も寝てきていい?」ってそのあと言われるので😣
    旦那はしっかり毎晩朝まで寝てるくせに😖
    まぁ、それも、私に先に仮眠取らせてくれるようになっただけマシになったんですけどね😓
    前までは、私の仮眠より先に「俺ちょっと寝てくるね」でしたから笑

    掃除がほんとできないですよね😫
    臨月の頃、早く産みたくて毎日雑巾掛けしてたので家が綺麗でした🤣

    • 12月21日
  • むっく

    むっく

    そーなんですか💦余計なプライドなんて捨ててくれ~!って思いますよね😰

    えー!優しいと見せつつですね💦
    うちも寝かせてくれますが体調悪くなければ子供が寝てる時間だけですが😅

    1時間で起こされると私も休みがなくて本当に辛いって伝えるか、、
    旦那さんの事も1時間で起こすか(笑)フェアじゃないですそんなの!!
    うちはたまにはたくさんお昼寝させてあげますが、
    私はよく散歩に行こう!と言います😁私だけ眠くて辛いの耐えられません。ストレス貯めるのよくないですし(笑)

    赤ちゃんはお昼寝しないですか?

    • 12月21日
  • みるく

    みるく


    ほんとですよー😣
    ちょっと指摘しただけで不機嫌になるし、めんどくさい男です笑

    そうなんですよ😵
    優しいと思いきや、ですよね。
    きっと口先と本音は違うんでしょうね。。毎回なので慣れましたけど、最初は、は??って思ってました😂
    それがまた旦那は仮眠30分で平気な人なんですよー😭まぁ、ベースとして、夜寝れてる時間が違うので当たり前ですが。。
    眠いのほんとつらいですよね💦
    もうベビーシッター雇って、仮眠取ります!笑

    うちの息子、ほんとに昼寝しなくて😭
    授乳の後にそのまま20分くらい抱っこしたまま寝て、その後パッと起きて元気満点です😂

    キューズベリー届きました😆
    いい感じです☺️❤️
    ありがとうございます✨

    • 12月21日
  • むっく

    むっく

    不機嫌になられるのは困りますね~😩

    30分で足りる人にとったら1時間寝たら充分だろって思ってますね😭そりゃ起こしてきますねー💦💦
    赤ちゃんの為にちょっとした物音で起きるようになってる今夜中も眠り浅いですしね😰
    私は眠いと余裕無くなるので未だに子供寝たら寝てます(笑)


    ひぇー!!元気な赤ちゃんですね😭授乳してそのあとせめて抱っこでも1.2時間寝てくれたらいいのに~💦💦お散歩とかしてもダメですかね??
    ねんねあまりしない子はしないって聞きますもんね😱

    よかったです♡
    楽ちん育児しましょ♡♡
    ちょっと抱っこ紐変わるだけでもその時に体にかかる負担が変わりますからね(◍⁃͈ᴗ•͈)

    • 12月21日
  • みるく

    みるく


    でも2時間寝ていいって言われたら、こっちは2時間寝るつもりでいるし、途中で起こされたらほんとムカつきます😡😡笑
    そうなんですよー😭眠り浅いし、断眠ですしね💦
    私も眠いと余裕なくなります😳💦睡眠不足ってほんと人を壊しますよね笑

    新生児の頃からです😓
    赤ちゃんって基本的に寝てるものかと思ってました😂
    たまに授乳後しばらく寝てる時があるので、ベッドにそーっと移して、トントンとかしても、パッと目を開けてニコニコー😄って起きます🤣
    ベビーカー乗り始めた頃は、散歩行くと寝ちゃったんですが、もはや慣れたらしく、ずーっと起きてます笑

    楽ちん育児、ズボラ育児万歳です😂

    • 12月22日
  • むっく

    むっく

    そりゃ2時間って言われたら2時間寝かしてよってなりますよね😰
    男なら言ったこと守れっ!位思います(笑)
    でも旦那さん的には足りてるだろうって思うんでしょうね~😱
    本当に寝不足って怖いですね、余裕無くなって変にイライラしたり。。

    すごいパワーのある赤ちゃんですね😳✨
    でもママは大変ですね😩
    うちはベビーカー拒否抱っこしてないと怒りますが寝てはくれてたのでまだいいですね💦💦
    ママから離れたら分かっちゃうなんて甘えん坊さんですかね♡

    • 12月22日
  • みるく

    みるく


    ですよね😓
    初めから「2時間寝るつもりで寝ていいよ。でも1時間で起こすよ」って言って欲しいです笑
    朝まで寝てる旦那の30分の仮眠と、夜中も息子の世話してる私の仮眠って重要度が違うと思うんですけどね😤

    そうなんです😳ほんとに驚かされます💦こんなに寝なくて大丈夫なのかな?って心配になるレベルです😅
    そしてすでにママ大好きっ子になってくれてるようです😂可愛いけど、ちょっと大変です笑

    • 12月22日
  • むっく

    むっく

    本当ですよ!そしたら気持ちが違いますからね😰
    自由に取れる仮眠とママの仮眠の重要性の違いなんて絶対分からないでしょうね💦
    妻が寝不足で1日機嫌悪かったら居心地だってよくないだろーに。。

    ママっ子最高ですね♡
    最近になってずーっと抱っこの大変さに慣れて少し楽になってきました(笑)

    • 12月23日
  • みるく

    みるく


    私が寝不足でも、不機嫌でいると空気悪くなるから、頑張って笑顔でいるから辛さが伝わってないのかもです😓💦
    もっとアピールしなきゃですね😂

    私も抱っこ紐に慣れてきました😳
    前までは、こんな体重重いのに、拷問だ😭とか思ってたんですけどね笑
    慣れって怖い笑
    キューズベリー、いい感じです😄
    でも息子、今えび反りがブームで、、笑
    ちょっと危ないです笑

    • 12月23日
  • むっく

    むっく

    ふとした瞬間にボーッと死んだような顔してるといいですよ。笑
    うちはそれでだいたい変わってくれました(^ ^)

    わかりますー!!うちもえび反りするー!4ヶ月で早いですね😱

    • 12月25日
  • みるく

    みるく


    たまにそれやります🤣
    授乳中に、頭カックンカックンさせて寝落ちしてみたりしてます笑
    ただ、、うちの旦那はその時は「大丈夫?!」って言ってくれるけど、だからと言って「先に寝なよ」とか「夜中の面倒見るよ」とかは全くなく、平気で先に寝て、朝まで寝室から出てきません👹


    えび反り早いんですか😳
    うつ伏せで飛行機もします😂

    • 12月25日