
コメント

鯖の味噌煮
娘に会いたくないって結構ですよね、、。今はそっとしておきます。

むーむー
お父様、心配ですね。
心が弱っているのかもしれませんね。
腰が痛いとのことですが、
ヘルニアか何かですか?
治療の余地はないのでしょうか?
眠れないほど痛い毎日が続くと病んでしまう気持ちも分かります…
腰痛の治療法が見つかれば、少しは変わるのではないでしょうか??
-
ゆんママ
病院には整形外科にも内科にも行ってますが原因はわからずに今整体に行ってます。妹が来月はじめに東京の腰の病院に行くとのこと聞いたので夏に予約したのですが、多くて来月になるとのことでそれでよくなればいいのですが、それがきっかけでうつ病になったのか私のおじいちゃん(父の父)が2年前に事故にあい、脳硬塞になってしまい、手足は麻痺がありますが、リハビリして食事はできるようになっていたのですが、最近また食事ができずに鼻からのチューブの食事になってしまいました。そして、咳き込みもとても苦しそうで、、1回も泣いたことない父が泣いてたので、それも原因かなと。私はおじいちゃんも父も助けたいです。
- 12月17日
-
むーむー
ゆんママさんも、お父様もお優しい方なんでしょうね!
相手のために何かしてあげたいというお気持ちが強い方なんでしょう。
おじいさんに関しても、
お父様は自分の親が弱っている姿を見るのが辛いのもあるかもしれませんね。
それに自分の体調も悪く、
いつまで続くかわからない痛みに気持ちが沈んでしまっているのでしょうか。
もし、本当にうつ病を疑っているのであれば、孤立させてしまうのは心配です。
ゆんママさんや妹さん含め、『みんなでお父さんを全力でサポートするよ。1人で抱え込まないで。』と伝えてあげてほしいです。
うちも親がうつ病を患っていた時期がありましたので、
お気持ち分かります。
腰に関しては、来月病院へ行くとのこでそこで何か原因が分かればよいのですが…
うちは旦那がひどい腰痛持ちで、ひどい時には足を引きずりながら歩いている時がありました。
あまりにも可哀想で腰痛の名医を探し受診させ、
手術をしたら驚くほどよくなりました。
来月行く病院で解決出来ないようであれば、口コミ等で腰痛の名医を探してあげて、連れていってあげるのもいいかもしれませんね。
性格上、あまり人に愚痴ったりするお父様ではないのですか?
話してくれるかは別として、
『いつでも話を聞くし、
困ったことがあったら一緒に考えて解決して行こう。』
そう伝えてみてはどうでしょうか。
人に会いたくないなんて
言われたら、ゆんママさんや妹さんも悲しくなってしまったかもしれませんが、
お父様も辛い時期です。
ずっと続くわけではないです。
明けない夜はないです。- 12月17日
-
ゆんママ
遅くなり、すみません。
あたしのために長い文をありがとうございますm(__)m。
何回もあたしにできることは協力するからねと言ってるのですが、父はそっとしといてほしいとのことでした。。
なんか下手に接するのもよくないのかなって思ってるのですが、やはり父なんで心配です。。- 12月20日
ゆんママ
結構ですよね。孫見せても余計に辛くなるって。妹たちにも伝えといてくださいってショックでした。