
コメント

ままり
ドキドキしますよね。
私は5.6ヶ月の時張り気味で、経管は短くなくて、とりあえず張り止め飲んでましたが、あまり動かないでね。と言われてました。
当日熊本地震もあってすごく神経質になってしまって💦良くないことが続きそうで眠れなくなってしまって、母子ともに弱っていると言われました。
睡眠は大事なので、眠れる時は眠って下さいね☺️
そしておばあちゃんのご冥福をお祈りします。少しバタバタするとは思いますが、休息はしっかりとってくださいね😭

mamamama💓
私も切迫早産気味で子宮頚管も短くなってきていて、張りどめ服用して自宅安静していました!
家事も最低限休み休み行い、主人にもかなり協力してもらいました!(代わりにスーパーに行ってもらうなど)
強力のおかげもあって正産期まで赤ちゃんはお腹にいてくれました♡
正産期に入り、張りどめも中止しています!
-
くぅちゃん
ありがとうございます。旦那は家事はやってくれないんです。手伝ってって言ったら怒られそうです。でも買い物では重いものを持ってくれのでそれだけは助かるんですが。色々重なってもうわからないことだらけです。元々心配症なのが初めての妊娠で余計心配症だし周りは知り合いがいないし頼れる人もいないんです。
- 12月17日
-
mamamama💓
率先して手伝ってくれないのはくぅちゃんさんにとって結構お辛いと思います。。
でもせめて重いものだけでも持ってくれるのは有難いですね!!✨
頼れる方がいない今支えてくれるのはご主人だけだと思うので、この際思いっきり甘えてみてはいかがですか?
産婦人科へのご主人の付き添いが無く先生の話を聞いていないのであればこんな状態だから〜とちょっとオーバーにゆったりとかして!(笑)
くぅちゃんさんの状態が悪化し入院してはご主人もきっと心配されます!- 12月17日
-
くぅちゃん
ありがとうございます
- 12月17日

はじめてのママリ🔰
初めてだと色々心配になりますよね‼︎
上の子の20週の時に初めて切迫早産と言われ薬を飲んでいても張っていたので最終的に入院となりました。下の子の時もかなり早い段階から張り始め4ヶ月弱入院してました。
下の子の入院が決まる直前に祖父が亡くなりお葬式だけ何とか出席することができました。
ストレスは妊婦に良くないのはわかっていますが初めてだと不安からストレスになってしまいますよね!
なるべく横になっていて下さいね‼︎
-
くぅちゃん
ありがとうございます。最近は心配で夜中起きてしまうこともあるんです。近くに知り合いや頼れる人もいないから余計心配です
- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
わかります‼︎
色々調べちゃって不安なことしか考えられなくなっちゃうんですよね😢
弱音を吐きたいけど吐ける人がいないのもしんどいですよね😢😢- 12月17日
-
くぅちゃん
そうなんですよ
- 12月17日
くぅちゃん
ありがとうございます。ここ2日寝れないくて夜中に起きちゃうんです。このままどうなちゃうんだろと思っちゃいます