
コメント

あこ
私のお父さんは61歳でとりにいきましたよ(^^)

yu-
私の母も40すぎてから取りにいきましたよ(*´∀`*)
-
めるめる
その後普通に運転してますか?
- 12月17日
-
yu-
めちゃくちゃ運転してます!
車も買って便利!って言ってました!(*´∀`*)
毎日運転してますよ!- 12月17日
-
めるめる
ありがとうございます!私も頑張ります。
- 12月18日

じゃじゃまる
私も免許なく30過ぎてとりますよ('-'*)
-
めるめる
バカだし覚えるの苦手でちゃんととれるのか心配です。。
- 12月17日

退会ユーザー
わたしのお父さんもたしか50手前くらいに取りに行って4.5年ペーパードライバーで去年やっと車買って運転してます😂🙌お父さんの話によるとおじいちゃん?が学科してたと見たって言ってました(笑)
-
退会ユーザー
学科してたの見た
の打ち間違いです!すいません- 12月17日
-
めるめる
すごいですね!
今迄あまり車の免許必要ないと思ってましたが、やはり子供が生まれると必要だと感じました。。わたしにとれるのか心配です。。- 12月17日
-
退会ユーザー
何事にも挑戦です!
がんばってください!!
わたしは22歳ですが来年取りに行けたら行きたいなと思ってます(笑)- 12月17日

mamiii
私の友達31歳で今まさに通ってます😊
-
めるめる
すごいですね!
まだ申し込みしてないんですがとれるか心配で💦- 12月17日

ねこひた
わたしの祖母ですが36歳あたりで取ったって言ってました!
母は45になりますが免許は持ってないし今更無理って言ってます笑

ママリ
28で行きました!笑
周りは高校生と大学生ばかりで恥ずかしかったです😂
でも学生の子たちは先生たちにあまり敬語を使わない子が多かったらしく、私がしっかり敬語で話していたらお嬢様かと思ったって言われました 笑
こんな大人を相手に教えることも少なくてそれが嬉しかったのか、先生たちはけっこう優しく丁寧に教えてくれて得しました😂

退会ユーザー
ちょうど32で取りに行きましたよ☺️子供はその時いませんでしたが、託児所完備の車校で、ママさん多かったですよ、

にゃあん!
うちの父親は50歳こえたくらいで取りに行きました!しかも合宿で車と新幹線で6時間くらいの所まで行きました!
父親曰く、大金払って遠い所まで来て取れなかったら😭で、合宿中猛勉強?したらしいです❗️年をとると物覚えも悪くなるそうで💦今は取って良かったと言ってます!

退会ユーザー
32の時に取りに行きましたー!
仮免一回落ちましたけど、無事取れましたよ😊

🐧
28で子供できる前に思い切って今年取りました!勉強なんて学生振りで不安すぎて2週間の通学短期集中コースで申し込んでストレートでとれました😭が技能(運転)かなり難しかったです😭周りは学生さん多かったですが気にせず通ってました☺

ピク
母は45くらいで取りました(^^;)元々不器用で何回も乗り越しして期限もギリギリでやっとこ取れたらしいです(^^;)ずっと乗ってましたが、ずっと下手くそでしたね(^^;)7年程前に神奈川に引っ越して、その時から乗らなくなり、今また栃木に戻ってきましたが、もう怖くて運転しないと言っています(^^;)

ぺこ
母親は35~36くらいでとりました。私も小さかったので一緒に行ってましたよ。母が教習中は託児所にいました。
親戚の人もそれぐらいでとってました。母親たちによると主婦はお金を無駄にしたくないから、必死に覚えて一発合格できる。と言っていました(笑)
私が通っていたときも、50過ぎたおばちゃんが来てましたよ。

退会ユーザー
沢山いると思いますよ!
若い頃は都市部に住んでて必要なかったけど結婚して地方になったら必要になるケースありますからね🙌
大丈夫です。

りびんぐでっど
31で取りましたよ😄
取ったあと正社員の仕事見つけて、しばらく原付で通勤して車買いました!
海沿いでかなり寒いから免許取ってほんとに良かったです!
屋根あるって最高です 笑
自動車学校のテスト練習のアプリも使いつつ頑張ってました🙌

hana
私の旦那が教習所の指導員です。
地方なので、取りに来る年代は色々いると聞きますよ。大型や特殊などでも、取りに来る年代は本当に様々なので大丈夫です。
学科は暗記して覚えるしかないですね😅引っかけ問題が多かったりするので、それさえ乗り越えれば大丈夫だと思います。
都市部等は分かりませんが…もし教習所に通いたいとお考えでしたら12月から4月くらい、7月半ばから9月頭くらいまでは卒業前の高校生や春・夏休み入った大学生が多いと思うので、予約等がもしかしたら取りにくいかも?と思います。
それ以外の期間であれば、ゆったり予約が取れやすかったりしますよ。長々とすみません。ご参考までに。
めるめる
お父様すごいですね😳❗️