
過敏性腸炎で運転中にお腹が痛くなり困っています。トイレ事情も悩みで、長距離ドライブも心配です。対策や落ち着く方法を教えてください。
いつもお世話になってます🙇♀️
過敏性腸炎の方いらっしゃいませんか?😭
わたしは中学生くらいのときからずっとなので慣れていたのですが、最近子供を連れてドライブ行ったりお出かけすることが多くなり、運転中にお腹がいたくなることが多いです…😭😭😭
近くに駐車場があるスーパーやコンビニ、商業施設があればいいけど、中々都内や栄えてるところだと駐車場がなくて…
土地勘ないところに遊びに行って、その状態になるともう最悪の状況です(´・ω・`)笑
たとえコンビニに止められたとしても、コンビニのトイレにはベビーカー入れなかったりするし…、車内に置いていくしかないってなってしまいます。
本当すぐお腹グルグルしてピーピーになるので、バスとか電車には乗れないし、新幹線とか飛行機、高速道路もこわいので嫌になっちゃいます…😩
汚い話で申し訳ないですが、ぶっちゃけこの大人になってから2回くらい車の中で💩したこともあるレベルなんです😂笑
そのくらいお腹が弱くて…
年末に旦那の実家に車で行くのですが、長距離+渋滞必須なのでいまからもう嫌な気持ちになってます(T . T)
過敏性腸炎の方、なにか対策とかこうすると落ち着く!とかあれば教えてください🙇♀️
- えーちゃんママ
コメント

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私の母が過敏性腸症候群です。目的地まで朝から水分や食べ物を一切食べない事ですかね(下痢止めだけ服用して)あとは念の為大きめのナプキン。

パンダ
同じです同じです(>_<)
私は1人で子供連れてる時は襲われる頻度が少ないのですが、旦那の車に乗るとものすごい頻度で襲われます💦
高速や田舎道、山道、トイレに行けないと思うとやられます😣本当に辛いですね(>_<)ぶっちゃけますが私も旦那の前で2回やっちゃってます😱私だけだと思っていたのでお仲間嬉しいです(笑)笑えませんけど😨💦
旅行行く時は、オムツ持って、子供のオマル持ってみたり…私もかなり追い詰められてます💨でもあるとお守り代わりになります!!
-
えーちゃんママ
わーーー😭!
おんなじ方がいて嬉しい!!!笑
わかります、山道とか田舎こわいですよね💦
こないだはもう限界で車の中にビニールとかもなにもなかったのでもはや野グソ(笑)しかない…と絶望しました(´・ω・`)
学生のころは電車通勤でよくお腹痛くなって途中下車して遅刻してました…
旦那さんのまえで!😂
私は旦那に車の外に出てもらってしたことはありますよ←
子供用のオマル!いいですね!!でもまだうちの子4ヶ月だし、オマル車に積んでたら明らかに私用!ってなって気まずい😂💦笑
オムツって大人用の買ってますか?🤔
年末の件で念のために買おうか本気で考えてて…- 12月16日
-
パンダ
一緒すぎます(笑)私も学生時代途中下車ばっかりでした💨授業中何回悶絶したことかって感じです😨💦
私車の中と、散歩の途中にやらかしました💨💨大失態ですよm(__)m
そんな大事件を起こしたあとリサイクルショップで大便用の大きいパットが一袋(もちろん新品✨)売ってたので思わず買っちゃいましたよ(笑)
あと旦那が介護関係の仕事していて試供品のオムツや紙パンツもらったり☺️
車に置いとくだけで心強いです!!
オマル…確かに4ヶ月はまずいですね😅私も車にオマル詰め込んだ時は「おまえマジか😨」ってかなり呆れられました(笑)
最近ホームセンターに災害用の簡易トイレあったりするので気になってます!!- 12月16日
-
えーちゃんママ
本当辛いのに、周りにはあまり理解されず悲しくなかったですか?😭
やはり大人用ですね!私も看護師してたのでどうすればわき漏れしないかとかその辺は熟知してます😎笑
御守り代わりとして車に何枚か積んでおくことにしよう…🙏
お前マジか…に笑ってしまいました😂笑
でもお互い理解ある旦那で良かったですよね!引かれて離婚とか言う人もいるかもしれないレベルだし💦
簡易トイレいいですね!⭐️
私こないだもう自分で開発しようかなとか考えてました笑- 12月16日
-
パンダ
私は周りには言えず隠して隠して悩んで悩んできました(>_<)理解もされないですよね、きっと💦
やべたんさんは看護師さんなんですね😊仕事中とかも辛いですよね😣
本当に旦那が寛大すぎてありがたいですね❤️うちの旦那は私がまたやらかすと思って怖がってますが💦
開発に笑いました(笑)共同開発したいですね😊特許もんですよ😂
やべたんさんが年末無事に行ってこれるように応援してます!- 12月16日

ひまりmama
私も過敏性腸症候群です。
運転中ほんと辛いし、不安になりますよね(´;ω;`)
私はずっと病院通っていて、薬飲んでましたが、出産して以前より少しマシになりました。
今は、薬も飲んでおらず、車の中でも前より腹痛に襲われることは減りましたが不安はつきまといます(´;ω;`)
しかも、うちの旦那はそういう体質?を理解してくれないのであまり言えません。。
私の対策は、
家を出る前にトイレにこもってみる。
薬は常に持っておく。
カイロをお腹に貼る。
私の場合、飴を舐めると少し落ち着く気がするので飴は必ず持ってます。
あとは、痛くなったら痛くなった時だ~くらいに思うようにしてます。
子供と二人の時にお腹痛くなった時は車に置いておくのは不安だったのでトイレに連れていってます💦💦
長距離+渋滞だとほんとに嫌な気持ちになってしまいますよね。
大丈夫!と強く思うことでも全然違ってくると私は思ってます。
月に1度、2時間ほどかけて義実家に行ってますが、大丈夫!!と思うようにしてます(;^ω^)
-
えーちゃんママ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんです、運転中…ほんと辛いです。
私も薬飲んでた時期ありましたが、妊娠してからは飲んでなくて(´・ω・`)
旦那さん…理解に乏しめなのですね💦
それだとなんでそんなにお腹痛いとか言うんだ?ってなりますし、万が一漏れちゃったりしてもフォローしてくれないのかな(T . T)
私も必ず家出る前はおトイレに引きこもってますが、10分後にはお腹痛い…とかザラです😭
飴ですか!試したことなかったので車にストックして試してみます🙌
カイロも必需品ですよね!!!
コンビニのトイレなどの赤ちゃんイス?みたいなのがないところだと、抱っこしたまま脱いで、用足して、拭いて…って大変じゃないですか?💦
まだ4ヶ月だからガッツリ抱っこで中々厳しくて困りました(T . T)
心の持ちようも大切ですね!気を強く持ちます💪笑- 12月16日
-
ひまりmama
私も妊娠してから薬は辞めました^^;
そして、妊娠中はなぜかめっちゃお腹強かったんですが、出産したら前の体質に戻りつつあります^^;
ほんとそうです。
旦那はお腹痛くなることがないので、お腹痛いのが分からないみたいで、もし漏れちゃったとしても意味不明だと思うので旦那と遠出する時は一人の時より怖いです。。
飴は、「これ舐めるとお腹痛いの軽くなるんだー」といつも思うようにしてます(;^ω^)
だっこしてトイレ入ってました^^;
まだ小さい頃も、今もですがトイレの椅子に子供が座ってくれなくて毎回大変でしたが、お腹痛い方が先だったのでなんとか抱っこのまま入ってました(笑)- 12月17日
えーちゃんママ
コメントありがとうございます!
今までは食べ物とらないようにとかしていたのですが、完母のためそうもいかず…カラカラになって母乳でなくなっちゃうので😭
やはり下痢止めと、もう恥を忍んで念のためのオムツですよね…
ありがとうございます🙇♀️