※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

彼に信用がなくなり別れを告げました。正直まだ好きです。好きな気持ち…

彼に信用がなくなり別れを告げました。
正直まだ好きです。
好きな気持ちはあるけど、彼に対して信用が無くなってしまう事が続いて、一緒に居ない時間色々考えてしまって疲れてしまいました。

好きだから本当は別れたくないし一緒にいたいし、寂しくて辛いけどこのままだと幸せになれないなと思って伝えました

このLINEの感じ、彼はあっさりしててやっぱり本気じゃ無かったんですかね。


コメント

はじめてのママリ🔰

その程度だったんだと思っちゃいますね。。逆の立場で好きなのに別れを告げられたら一通り足掻いた後、話しても相手の気持ちは変わらないんだって納得してからじゃあさようならってなる気がするので…。
私なら、その程度だったんだ!とかやっぱり改善する気はないんだ!とか言っちゃうかも🤣

ぽ

年齢が分かんないのでなんとも言えないですが20代超えててのこれなら他にもいるのかなーとは思いますよね。

信用が無くなってるって事はなにか信用が無くなる事があったんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手は35歳です。

    • 1時間前
ままり

薄々彼氏さんもそんな雰囲気を感じ取っていたのでは??
前もって「そろそろ別れそうだな」って感じするとあっさりします。
心の準備できているので。
ただ別れたくなかったら話し合うと思いますが「わかった」で終わってしまうならそこまでだったのだと思います💧

はじめてのママリ🔰

荷物があるなら取りに来られるのは確実かと思いますが、外に置いといてという文章から会うのは嫌というか会ってしまうと良くないと思ってるのでは?と感じました!

主さんは会って話したかったかもしれないですが彼からするとLINEで振られた、好きだったけど疲れたって言われた側だから会わない方がいいと解釈したのかなとも思いました💦

ラティ

あっさり=本気じゃないとは限らないと思います😊

3児mama

私が別れを告げられる側だったとして、LINEで言われる時点で「そんなもんか…」とは思います。なので追わないです。

はじめてのママリ🔰

本気じゃなかった、とは思わないです!

主さんが、本音を言った方がいい気がしました。終わらせたいというより、本当は信用できるようにして欲しいんじゃないですか?
私もですが、本当は直して欲しいことがあるのにもういいと言ってしまって、夫は、もういいならいいか、で終わることあります。

本当は、好きだし別れたく無い。でも、信用できないところがある。それを直して欲しいって伝えて、彼が直せないってなったら別れるでいいのでは?と思いました。

ままり

彼氏側からしても『LINEで別れを告げられる程度だったのか〜』って感じかもしれませんよ。
お互いその程度だったのかなと思います🥺

yu

信用なくす出来事がなにかわかりませんが、相手ももう無理だなってわかってたんじゃないですかね。
そして、無理なら無理で「去るもの追わず」って感じなのかと。
それに「色々考えて疲れた」ってその中身を聞かされない限り向こうはどうしょうもないですよね。
すごく好きでも相手が別れたいならしょうがない、とすぐに身を引く人はいますよ。