![ペロッティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫流産後の体力低下について、出血が減少し徐々に体を動かしているが、立ちくらみや貧血症状が出てしまい、仕事復帰が心配。産婦人科は休診中で、体調不良で出社できるか不安。経験談やアドバイスを求めています。
切迫流産後の体力低下について
現在9週頃ですが、先週絨毛膜下血腫があると診断され
二週間自宅安静となっており
必要最低限以外は横になっております。
お医者様からは、今週頭の検診で
だいぶ出血も減っているから、徐々に体を動かして良い。
来週の仕事復帰に向けて、無理せずゆっくり慣らして。
と言われ、だいぶ安心しました。
ですが、体力が落ちてしまったのか貧血なのか
週中までは、シャワーを浴びるだけでも
一日動けないほどでした。。
なんとなく調子が良くなった気がして
今日は久しぶりに遠出し、
仕事より少し短い時間色々予定をこなしてみましたが
立ち時間が10分以上続くと立ちくらみが起こり
貧血のような状態でした。
家に着く頃には頭痛がひどく、
今は完全にダウンしております。。。
親に話しても鉄分とりな、くらいしか言われないのですが
そういう問題なのでしょうか。
仕事がこなせるのかとても心配です。
あいにく行きつけの産婦人科は、もう営業外で。。
月曜には出社すると会社の方にも伝えてあります。
このくらいの体調不良では
頑張って皆さん出社されてるのでしょうか。
どなか経験談やアドバイスありましたら
お願いします(涙)
- ペロッティ(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今晩は。
私も6w絨毛膜血腫と診断され自宅安静中です。
体力かなり落ちますよね(;>_<;)
しかも妊婦は貧血しやすいとも言いますし、ただでさえ血が出てるのに。
血腫の大きさ、出血の量にもよりますが来週仕事復帰出来るというのはそんなにひどくないと言うことでしょうか?
それとも仕事に責任感を感じで無理に復帰しようと頑張られてるのか、、、
診察受けた際、看護婦さんに
「妊娠初期は妊婦さんがどれだけ周りから赤ちゃんを守れるかによるから無理はしたら絶対ダメだよ」と言われました。
もちろん事情はあるでしょうし、無理して働いて立派に産めた方も大勢いらっしゃると思いますが、もう1つの命があるという事を考えつつお身体大切になさって下さい(;>_<;)
お互い早く良くなりますように!
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
中期、後期になったらもっと貧血になりますよ!
今から鉄分十分に摂取しておかないと
貧血で入院なんて事もあります!
-
ペロッティ
そうなんですね、無知なのでこういった先輩からの助言本当にありがたいです(涙)
鉄サプリはとっていたのですが、
食事からも摂取出来るようもう少し気を遣おうと思います。
吐き悪阻があったり、貧血でも仕事に行かれてる方尊敬しちゃいます。。
お返事ありがとうございました!- 12月16日
-
M
病院では
ウェアハウスの鉄って書いてあるやつだったり
プルーンの鉄の飲むヨーグルトがやたら出ますよ!
入院する前は積極的に
ほうれん草使った料理を多く食べたりしましたよ!
それでも貧血で鉄剤出されてます😓- 12月16日
-
ペロッティ
お返事ありがとうございます♡
そうなんですね、そこまで鉄を意識する必要があったとは。。
勉強不足でした(涙)
ほうれん草!!!いいですね!
わたしも貧血診断されそうなきがするんですが、今はできる限り鉄分心がけてみます!
良い情報ありがとうございました♡
お身体御自愛下さい!- 12月17日
![フィオナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フィオナ
わたしは仕事に復帰しませんでした😂
ゆっくり体を慣らして復帰でも大丈夫だと思うといわれましたが、
傷病届けで休みました😅
(往復2時間かかるのも理由のひとつでしたが…)
多少動いても大丈夫と言うことでしたので必要最低限の家の事だけしてました。
掃除はクイックル
(調子よければ掃除機。週一位。)
料理は簡単なもの
洗濯物は2人だったのもあり2.3日に一回
体調悪ければ家事は放置で動かないようにしてました。
それでも切迫早産→早産になりました😣
病気ではない。
と言われますが、病気じゃないからこそ妊婦の体は難しいと思います。
無理はしないでくださいね😣
早産になって、家でもっと安静にしてれば…と言う後悔はありました。
復帰しても良いと言われていたので、もし復帰していたら…と思うと恐怖です😣会社休んでいてよかったと思いましたよ!
-
ペロッティ
大先輩です、お返事ありがとうございます(涙)
自己判断で見極められていて、本当に尊敬します。
そうですね、無理して会えなかったら自分を恨むだけですよね。。
ちなみに、自己判断で傷病として休みをとられたとのことですが
お医者様からの診断書などの提出は必要なかったですか?
診断書、今週末までは書いていただいているのですが
自己判断となると出してもらえないのかなと。。
その場合傷病がうちの会社では適用されないんです(涙)
有給も尽きてしまうので少し悩んでいます。。
勿論お金云々よりも体調を優先するつもりですが><- 12月16日
![フィオナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フィオナ
先生は復帰しても大丈夫だよー
という感じでしたが
看護師さん(助産師さん?)
に相談しました💦
先生は大丈夫だと思うって言ってるけど体調も悪いし。
わたしも目眩なども酷かったので運転中なにかあったら…と言う話をしたら看護師さんが
「無理は禁物だよ!」と言って先生に「母性健康管理連絡事項カード」と言うものを書いてもらいましたよ。
医者から会社にあてた手紙なので、記入内容によっては
時短勤務にするようにしてもらうこともできますよ😊
-
ペロッティ
そうですよね、自己判断で交渉するくらいの強さも必要ですよね><
お医者様が何かあったら守ってくれるわけではないですし。。
すごく参考になりました。
来週相談してみようかと思います♡😭- 12月17日
-
フィオナ
会社には申し訳ないとは思いましたが、会社でなにかあったらお互いに目覚め悪いですからね…😭
わたしは陣痛酷くなって2時間で破水…と同時に赤ちゃんが頭まで出てきた
会社にいたら多少無理をしちゃうし、何より受け入れ可能な病院まで2時間…大惨事になってたはずです😅- 12月17日
-
ペロッティ
お返事遅くなりすみません!
フィオナさんと会社の方々も同じことを言ってくださいました😭
時短勤務になりそうです。
早産だと産休前の可能性もあるんですもんね、考えただけでも恐ろしい。。。
赤ちゃん最優先に頑張ります。
本当に親身にありがとうございました(涙)♡- 12月18日
ペロッティ
わー週数も近いし、とても親近感です。
お返事ありがとうございます。
私の場合、診断時から茶オリ程度の出血で
当時エコーでは結構な大きさの血腫だったのですが、
今週頭にはぱっと見小さくなっていたので
そこまで現状としては酷くないのだと思います。
ママリリさんは結構お辛い状況なのでしょうか?(涙)
是非家事なども放置して、自分甘やかして安静に過ごしてくださいね。
ママリリさんからのアドバイスも真摯に受け止め、
他人からどう思われるか他人はどうしているかを気にしすぎず
自分の体に素直に判断しようと思いました。
ありがとうございます!(;_;)
ママリ
私も親近感です😂
ぱっと見小さくなっていたという事は良い感じに血が出ていってるパターンでしょうか?
私は当初は茶オリのみで
先生からも「無理しない程度に過ごして」とだけ言われて、掃除機とかはかけてませんでしたが冬服の模様替えをしてました。そしたら急に大出血でトイレが血の海に😫
びっくりと貧血で腰が抜けてしまいました。
そこからトイレ、シャワー以外は寝たきりです😥
今は私は働いてませんが前の職場も切迫流産→そのまま育休とか復帰してもまた休むって方がいました。
ぶっちゃけ職場の代わりはいくらでもいると開き直ってお身体大事に過ごして下さいね!
ペロッティ
昨日はダウンしてしまいました・・・!
お医者様からは子宮内で血が吸収されているみたいな説明を受けたのですが、
正直出血ないまま血腫が小さくなるなんてありえることなのかビクビクしてます(涙)
ママリリさんは出血されたんですね!
多い人は殺人事件並になるそうで、ほんと腰抜けちゃいますよね。。
赤ちゃん無事でほんとーによかったです♡😭
わたしも身体第一に突き進もうと思います!
色々ありがとうございます♡