
15日で九ヶ月に入り、部屋を片付け始めて必要な物を揃えたいが、お金がない。先輩ママさんに最低限必要な物を教えてほしい。
15日で九ヶ月に入ります((o(。>ω<。)o))
ほんと早いですね〜⸜(⌓̈)⸝)))))
まだまだと思ってたらあっという間に
あと二ヶ月⸜(⌓̈)⸝))))))))))びっくり
そろそろほんとに部屋を片付け始めて
必要な物を揃えなくてはなりません(´⚰︎`))))))
でもお金がないので、ほんっとに最低限の物しか買わないようにしたいと思います
でも何が本当に必要なのかわかりません⤵︎⤵︎⤵︎
先輩ママさん最低限必要な物を
教えてください(੭˙⚰˙)੭)))))
ベビーカーやら抱っこひもは一時たってから
考えようと思ってます!!
- さえやん(9歳)
コメント

ゆん@GSR
こんばんは!
はやいですよね、、私もあと2ヶ月で初めての出産でわからないことだらけです(*_*)!
とりあえず私が揃えたものは、
マタニティ下着×5セット
前開きパジャマ×2
母乳パッド×1袋
哺乳瓶小×1(白湯、果汁用)
短肌着×10
長肌着×5
コンビ肌着×5
コンビ服×3(家用)
ガーゼ小×15
ガーゼ大×3
ガーゼ生地のバスタオル×2
赤ちゃん用洗濯用洗剤、柔軟剤
これから買うものが、
チャイルドシート(退院時車の為)
ベビー布団
綿棒
爪切り
くし
衣装ケース小(ベビーバス代わり)
蓋付きゴミ箱、ゴミ袋
赤ちゃん用石鹸か沐浴剤
スタイはガーゼ生地買ってとりあえず3つ作りました!
おくるみとベストは生地買ってあるのでこれから作る予定です(*^^*)
オムツとお尻拭きは病院で準備があって退院時残りは買い取りシステムになっているのでとりあえず買いません。
これらは最低限必要かなと自分なりに絞って考えてみました(^^)
チャイルドシートはおいておいて、、
うちもお金ないのでとりあえず他は3万以内には納めるつもりです(>_<)!!

とも
近いですねー!
私は12日で9ヶ月に入ります♪
ほんとあっという間('A`)
私もそろそろ本格的に
赤ちゃんの物や
出産の時に必要な物を
揃えようとしてます!
同じくお金に余裕は無いので、
必要最低限の物だけ~。
有難い事に、ベビーベッド、バウンサー、ベビーカー、チャイルドシート、ベビーバスの大きい物は
譲ってもらったり借りる事が出来るので買う必要がなくなりラッキーです!
元々、チャイルドシート、ベビーバス以外は買うつもりは無かったです(笑)
後は、赤ちゃんの肌着、ガーゼ、洋服等、哺乳瓶、入浴後のケア用品(綿棒等)、爪切り、体温計
出産時に必要なショーツ等
とかですかね?
-
さえやん
私もおっきな物は譲ってもらえそうです!!
やっぱそのくらいですよね!!
まぁー里帰りしてるし、何かあれば母に買ってきてもらえばいっかᕕ(ᐛ)ᕗ\♪♪/(笑)(笑)(笑)
ありがとうございます♡♡- 9月3日

K.S.mama♡
私が買って無駄だったな〜と思うものをリストアップします!
赤ちゃんの肌着は個人的に長肌着ははだけやすいのでいらなかったかな〜と思います!
短肌着とコンビ肌着で充分かな?
10ヶ月まで完母だったので哺乳瓶使いませんでした。
産褥ショーツも1枚であとは生理パンツで大丈夫でした。
授乳口のついた服も必要なかったです。
パッと思いつくものはこれだけです(´ω`;)
とくに赤ちゃんのものは最低限のものを買って退院後様子を見ながら買い足した方が無駄がなくていいかなと思います♫
-
さえやん
なるほどっっ😳😳😳😳💫💫
そうです肌着がわけわからなくて⤵︎⤵︎⤵︎なら長いのは様子見ようと思いますᕕ(ᐛ)ᕗ\♪♪/
わかりやすくありがとうございます💓💓- 9月3日
ゆん@GSR
あ、あと赤ちゃん用の保湿剤も購入予定です!
何度もすみません(>_<)
さえやん
めっちゃわかりやすく丁寧にありがとうございます(๑o̶᷄﹏o̶̥᷅๑)♡
なんか友達とかに聞いてもあやふやにしか教えてくれないので⤵︎⤵︎⤵︎スタイとおくるみ手作りとかいいですねー(´⚰︎`)♡♡私もしたいけどぶきっちょなので諦めてます⤵︎⤵︎⤵︎なんか下着?肌着?の種類がたくさんあるので何がなんだかわかりません(๑o̶᷄﹏o̶̥᷅๑)全部必要ですか?
御丁寧にありがとうございます(๑o̶᷄﹏o̶̥᷅๑)❤︎"❤︎"
ゆん@GSR
わかりますわかります(´д`)
聞いてもどのくらいとかまでは詳しく教えてくれませんよね(;;)!
うちは11月始め予定なんですが、寒いと短肌着を2枚着せてからお洋服を着せたり、短肌着とコンビ肌着を着せてからお洋服を着せたりするといいよと小さい子のいる親戚から教えてもらいました(*^^*)
西松屋だと肌着の10枚セットで3000円売ってるので、私はとりあえずそれ1セットとバラで譲ってもらったりフリマアプリで安く譲ってもらって買いました(^^)!
西松屋とか赤ちゃん本舗とかバースデイとかの用品店行くと、出産準備リストっていう無料の冊子が置いてあって、だいたい何をどのくらいって書いてあるので、それ見て最低限必要なものを自分たちで絞って購入するのが良いと思います(^^)!
あと、陣痛中とか入院中にあって便利だったものとかは、たまひよとか赤すぐとかの雑誌に載ってるみたいですよ(^^)♪
ゆん@GSR
あと、グッドアンサーありがとうございます!
出産に向けて色々準備しつつ残りのマタニティライフ楽しみましょうね∩^ω^∩♡
さえやん
こちらこそありがとうございます♡♡