※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

支援センターでママ友ができず、他の人たちが楽しそうに話している様子に戸惑っています。どうすれば良いでしょうか。

支援センターに行ってもママ友1人もできません😅
同じような人いますか?
他の人はおー!〜くんちゃんのママ〜!と話されています。
私もあ!この人この前あそこで話した人だ!となってるのに、私には挨拶だけで終わり😅
何でそんなに色んな人知ってるんですかね…
色々出かけてるってことでしょうか?

コメント

ままり

私も何度か行ってますがあ!前回話した人!で終わってます😂
皆さん凄いですよね、、、
あとは元から友達で一緒に来てるとかもあるかもです💭

ママ友0人からスタートで現在2人ですが、1人は同じマンションで初めて会った時に30分ほど話したので勇気をだして連絡先を交換、何度か遊ぶ仲になりました!
もう1人は公園で何度か子ども同士が遊ぶうちに写真を撮ってくれて送りたいのでLINE教えてくださいと言われました!
なので私の中では支援センターではママ友はできないものになってしまいました🥲

h.mama

分かります〜😂
私も何回か見かけたことある人がいて勇気をだして話しかけても連絡先交換とまではいきませんでした笑

きっとそういう方達って毎日のように支援センター通ったりしてるか、コミュ力高いママさんがいたりするかなのかなぁと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

毎日色々顔出してるのと、上の子繋がりや保育園幼稚園もしくはご近所さんだったり共通の何かあるのだと思います🙆‍♀️

あゆみん

保育園似通っていてもママ友どころか同級生の親と話もしてこなかったです💦