※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後2ヶ月がいるシングルマザーです。今実家暮らしなのですが、働けてい…

生後2ヶ月がいるシングルマザーです。
今実家暮らしなのですが、働けていなく、収入も無いため、私のせいで家族にも負担がかかっている状況です。
働きに行きたいのですが、体調や精神面ですぐに働ける状況ではなく、私の責任ではありますが、生きるのが辛いと思ってしまいます。

子の父親は認知も養育費もないです。彼の経済的に養育費は無理そうなので、私が養育費は請求しないと言いました。
でも、認知届は出して欲しいと言ったら、納得いかないそうで、出して貰えてないです。

その元彼(子の父親)は今別の方と結婚したらしいのを私がsnsで偶然見つけて、でも私には結婚したことはまだ言ってこないので、すごく色々な想像をしてしまって余計に辛いです…
元彼がいなくても、私1人で育てていく!前を向いていこう!と思える時もありますが、毎週末になると辛くなります。

元彼は親にも奥さんにも周囲の人にも言っておらず、
認知届を出して貰いたいのですが、認知の話題を出した時に喧嘩になったので、私が弁護士はつけないと言ってしまったため、弁護士を使うことができないです。

私の親にも元彼との今の状況や認知届の詳細などは話していないので、吐き出せる場所がなく、今元彼は奥さんと奥さんの連れ子と楽しい時間を過ごしているかもしれないと思うと、イライラや私だって元彼と結婚したかった…などと叶わないことを考えてしまって、
どんどん心が腐っていくようで、嫌になってきます。

子供は愛おしく思いますが、時々もう生きるのやめたい…と部屋に閉じこもってしまう時もあります。
元彼は奥さんと奥さんの連れ子と過ごしてて、私と実子の事は全く考えないのか?って思ってしまいます。

コメント

ママリ

親子関係不存在確認の調停とか色々ありますよ。依頼はしなくとも弁護士に相談に行かれはどうですか?
出産前に認知については話し合いされなかったんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう調停もあるんですね…
    弁護士さんをつけるとお金がかかるのがネックになっています。
    出産前から認知届の話し合いはしていました。
    ですが、私が出産の報告と認知届を出して欲しい元彼に言ってしばらくして、
    結婚したらしいのをsnsで偶然発見しました。

    • 4分前
はじめてのママリ🔰

前の発言なんて気にせず弁護士にお願いしましょう。
そして養育費を貰うのはお子さんの権利なので、しっかり貰うべきです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認知届の話しをした時に後出しだ!とかって以前元彼に言われたので、
    使わないって言ったのに破ったな!って思われたら余計怖いです…脅しみたいな事も言われたので、子供と私の家族にも危害が加わる可能性もあるので…

    • 14秒前
ママリ🔰

弁護士をつけないと言っても、つける付けないはママリさんの自由なので、前言撤回して、つけれるなら弁護士つけたらいいと思います!!
1度相談に行ってみると、いいですよー!!選択肢が広がるので!

ママリ

弁護士を使えない理由が分かりません。
その気になれば認知の訴えを起こすことも出来ると思いますが何かこちらに弱みがあるのでしょうか。