![yaomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てが落ち着いたら、スキルアップや新たな挑戦を考えています。先輩たちの経験も聞きたいです。
今は子育てで大変な時期だと思いますが、少し子育ても楽に?なって、自分の時間が持てるようになったら、やってみたいことスキルアップしてみたいことってありますか?
私は、育休中ですが、復帰してこのまま定年までこの仕事を続けていくんだろうな…と漠然と考えてますが、他のこともやってみたいな!チャレンジしてみたいなって気持ちもあります。
先輩は、定年後にそれまで趣味にしていたヨガを本格的に始めて、今ではヨガの先生になりました。
他の先輩は、趣味の旅行を退職して本業にしてしまい、今では個人で旅行会社を経営してます。
皆さんのお話色々聞かせてください!
- yaomama(9歳, 15歳, 18歳)
コメント
![momow](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momow
私は、まずここ2年くらい手をつけてないフォークギターをまた練習して
もしお金に余裕があればクラシックギターを習いに行きたいです\(^o^)/
35歳までには、30歳以上の大人な人を集めてバンドを組みたいなぁ♡なんて思っています(*´ω`*)趣味でですがw
あとは、今現在、子育ての合間にハーブとアロマとハンドマッサージの勉強を、DVDや本を見てしています。
いつか自宅でハーブと好きなお花を育てながら、そういった癒しを提供出来るお店をやれたらいいななんて思ってます(ノω`*)
夫が定年したら、自宅で自分はその店と、夫は少人数制のアットホームな塾を
出来たらいいなというのが理想です\(^o^)/
![ぷるるっとな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷるるっとな
まずは英語をやって、子供が電車の移動に耐えられるようになったらフラも再開して、できるなら私も日本に在住してる外国の方も習えるようなフラの先生になりたいなと(*´ω`*)
-
yaomama
外国人の方にもフラを教えれるように英語を勉強してるんですね!すごいです。私も英語は何回もやろうと思いつつ、やってはみたけどすぐに挫折しちゃいます。
フラの先生ステキなお仕事ですね。
私の住んでる町は、市でカルチャー教室をいくつかやっていて安い値段でできるんです。託児付きで。フラあったらやってみたいです。回答ありがとうございます。- 9月3日
yaomama
ギターいいですね!私は若い時に挫折してしまいました…。バンドなんてカッコいいです。娘がピアノを習っていて、娘のピアノの教本を見て私も練習してます。いつかアンジェラアキさんのように弾き語りしてみたいです。
アロマのハンドマッサージいいですね。子育て中のママさんにもできるようにするといいかもです。合間に勉強するなんて立派です。
毎日子育てばっかりで疲れるけど、自分でも何かしたいな!っていうモチベーションがあると、すごく前向きに子育ても出来そうな気がしてます。
回答ありがとうございました。