※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

東京で3人目の子供を育てるのは難しいでしょうか。年収が500万程度ですが、育てている方はいますか。

東京で3人目ってやっぱり無理?
会社員の夫の年収500万、フリーランスの私の今年の500万〜600万円くらいになりそうです。
東京で3人子供を育てるには年収が高くないといけないと聞きます。
どうにかなる!って思っても難しいのでしょうか。
私はフリーランスで一応10年近く年収500万あたりをキープしていますが、何の保証もないため、突然年収がガクッと下がる可能性はあります。
そんなに年収高くなくても育ててるよって方いますか?

コメント

deleted user

東京はきついかもですね〜😥
兄夫婦も東京で子育てしてましたが
3人目希望で奥さんの地元に
引越しました😫
東京では無理って判断したみたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦うちは東京が地元なので、逆に他県に引っ越すのに抵抗があります💦

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    東京地元なら
    なかなか他県に引越しというのは
    イメージできないですよね😥
    東京だと家を買うのも一苦労と聞きますけど、、、

    • 7月11日
はじめてのママリ

年収全然高くないです!
うちは夫婦で800万くらいだったけど、わたしが仕事やめて半減しましたが、東京に住んで、4人育児してます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人育児すごいです!どんな生活ですか?お金で困ることってありますか?(失礼な聞き方ですみません💦)

    • 7月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはローンかえしながらですが、貯金があるので、なんとかなってます💦
    旦那は使うばっかりのひとだから、わたしができるとこ節約してってかんじです!
    旅行は年1いければ、くらいで去年とかはどこも遠出はしてないけど、贅沢しなきゃいけてます!

    • 7月12日
deleted user

かなりド田舎に住んでますが子供3人世帯年収1200万で余裕ない生活です。

東京なんてこの年収だと1人で精一杯って言われそうだなと思ってましたが…

田舎ならギリギリなんとかなりますが、東京だと厳しいのではないのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

持ち家がある、実家が頼れるならいけると思いますよ!

東京は埼玉や神奈川の友達に羨ましがられるくらい本当に色々手厚いです。

私のところは認可外保育も月8万ですが、実質無料。学童も無料(今は専業主婦です)、給食も無料、何より018もありますし。

後何故か3人兄弟がすごい多い幼稚園にいます。入園の時に園長が何かのタイミングで『うちの園は3人の子育てをしている方が多く』みたいなことを言っていたのですが、本当にみなさん3人お子さんいてビックリしましした。笑

前、後ろ、おんぶに子供を乗せて通園🚲しています

ママリ

わたし自身都内生まれ都内育ち、
今子供3人を都内で育ててます。

都内と言っても23区なのか市なのかでも変わりますし、
正直言って子育ての仕方次第ですね。

我が家は子供達が大きいので、
支出に関しては都内の育て方を目の当たりにしてますよ。
子育ての仕方次第と書きましたが、
小学校高学年にもなれば自分家で選択しますので、親が思うような選択肢をするかわかりません。
特に都内は情報が溢れていて、
選択肢が多いです。
最低限、周りと合わせてあげたいと思ったら、1,000万円ではかなり我慢させてしまうと思います。

昨年の支出は1,200万円ほど。
仮に主さんのご家庭の年収だと手取りで考えた時に700万円あるかどうかの中で500万円マイナスです。
食事は4食当たり前だし、
中受しなくても高校受験のために小5あたりから塾通いも増えてきますよ。
また、中受だって本人の意思で決めるご家庭が多いです。
受験したい‼︎って言う子をお金ないから無料って言えますか?
男の子ならスポーツする可能性が高いですね。
サッカーでクラブチームへ進みたいとか、野球で私立の高校へ行きたいってなったら?

私なら今いる2人を大切にするか、
3人ほしいのでしたら、
ご主人に転職活動をお願いすると思います。

はじめてのママリ🔰

私の周りで3人いる人は都内勤務の住まいは東京じゃ無い人たちで、共働きの旦那さんが1000万稼いで、奥さんが500〜600万くらいの人が多いですね🥲
習い事もそれなりにして将来を大きくなった時を考えると収入も上がらないと厳しいように思いました😔
ただ他の方が仰るように持ち家があったり、すでにそれなりに貯金があるならいけると思います。

はじめてのママリ🔰

生まれも育ちも都内です。実家は目黒渋谷周辺で、このあたりだと、中学受験当たり前、教育費にお金かける世帯多いので、住めても格差あるので、子供が比較され可哀想です(うちは実家の近くには高くて住めません😂)。東京でも八王子や町田、北区足立区あたりなら、大丈夫だと思います。土地代も4割くらい違います…

はじめてのママリ🔰

東京といっても例えば八王子とか青梅とかなら全然余裕じゃないでしょうか!

私は物価等はほぼ23区内と大きくは変わらない県境に住んでいます。子供2人です。
もし3人目ができたら引っ越さないとって言っています😂
その一番の理由は生活ができないとかではなく、家のキャパです。
うちのあたりで4LDKを買うとなると1億軽くいきますね。。。23区内なら更にかかります。
最低限の生活費と教育費だけなら都内は助成なども充実しているので子供3人でも生活はなんとかできそうな気もします!

はじめてのママリ🔰

ちほうでも二人合わせて1000まんはきついとかんじてます