※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

喪中ハガキを出す際、故人の名前や亡くなった日付が書かれているハガキでも問題ありませんか?

会社の上司に喪中ハガキを出そうと思うのですが、このハガキでも大丈夫でしょうか?
ネットで見ると、故人の名前、亡くなった日付…など書かれているので(゚o゚;;

コメント

でーる

地域差等あれば分かりませんが、今まで実家でも結婚してからもこういったハガキは見た事がありません💦
来るのは故人の名前や日付の入った、色の無いハガキばかりです。

  • でーる

    でーる

    新年の挨拶は控えさせて頂きます。と書かれた物ばかりですね。
    喪中はお祝いごとを控えるといった意味でしょうかね。

    • 12月12日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

上司の方へなら、
新年のご挨拶を遠慮させていただきます。
とあった方が無難かと(^^)

ご友人宛なら大丈夫だと思います💡

こたつむり

こういったお葉書は見たことないです💦
実家にいる頃は、かなりの枚数見てましたが、もっと暗めのお葉書で、故人のお名前や日付の入ったお葉書ばかりでした😓

あゆ

うちにきたはがきは日付名前はいって白黒でした( ˙ᵕ˙ )
上司にはちょっと違うかなって気もしますが。。

緑茶🍵GreenSmoothy

若い上司だったら、まぁいいかな…とは思いますが、マナーに沿ったものを出された方が無難ですよ。数十円で済む事ですからね。

ひなの

うちも喪中ですでにだしましたが
この例文にもこのような文はなかったです。
ちなみにうちに来たものでもみたことないです(>_<;)
なので上司ならなおさらやめておきます。

👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

私は死産したので名前や日付なしで同じような感じの文面でいきました💦

かりん

うーん…もっとマナーというか典型的なものに沿ったのでよいのでは?
このハガキだと、主旨がぜんぜんわかりませんし
結局喪中ハガキなの?寒中見舞いなの?来年もよろしくなら年賀代わりなの?となります。

ちぃ〜の

喪中ハガキや年賀状を印刷する所で前働いていました。
名前や年齢、日付などは入れない人もいましたよ。

ただコレ購入したハガキですか?自分で作ったやつですか?
句読点が入ってるのは見たことがありません。

あと上司に出すならみなさんが言ってるように
「喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます」
があった方がいいと思います💡

ママリ

まとめてお返事失礼します!

急なことでバタバタして、時期が時期ですし家にあったのでこれ使えるかな?と思いまして(>_<)
友達にはメールしたのですが育休中なので会社の方は喪中になったことを知らず、年賀状作ってしまったらと焦ってしまいました💦
他のにします!
ありがとうございます!

ゴメス

毎週コウノドリ観てます。
切迫早産の回を観ててちょっと違和感が。
ベッドのリクライニング起こして座って話してますけど、ダメですよね…?

  • ゴメス

    ゴメス

    違うところに投稿しちゃいました❗
    すみません💦

    • 12月12日
ゆき(o^^o)

新年の挨拶を控えるものこそが、喪中ハガキです。
自分で作るにしても、胡蝶蘭が切手の欄に記載されているハガキにした方がいいと思います。

もしくは、切手に気をつけるか。

時期的に、年賀状の受付が始まってしまうので、年賀状はきてしまいそうですね。

deleted user

簡易すぎません?王道をいきましょう。さすがに!