※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さえちゃん☆
子育て・グッズ

2歳半の娘がイヤイヤ期で泣き止まない時、怒ってしまったことに罪悪感を感じています。みなさんはどうやって対応していますか?

2歳半の娘がいます。なにかのスイッチが入るとギャン泣きします…余裕があるうちは『どうしたん?〇〇する?』など泣き止むように対応するのですが、大人の言葉が耳に入らないって感じで泣き続けるので、ついつい怒ってしまいました…
娘はびっくりした顔をして私をみていましたが、私も怒りが止まりませんでした…
最低な母親です…
その後反省し、ごめんねと謝りましたが、罪悪感が消えません…
2歳のイヤイヤ期なんでしょうが…みなさんどうやって対応されてますか?
教えてください。

コメント

1103

うちも癇癪起こしますよ~😅聞く耳もたずギャン泣きなときはもう放っておきます(笑)
諦めて要求を通してあげようとしても、もう自分でも泣きながらワケわからなくなってたりするので、落ち着くまで待つしかないです💧
イヤイヤ期困りますよね~😢私もついつい怒ってばかりになってしまいますが、全部しっかり向き合ってると疲れるので、家では半分流してますよ😁シカトしたらしたで怒って泣き叫びますが、ひとしきり泣けばけろっとしていることもあるし、まずは話ができないと困りますからね💧

  • さえちゃん☆

    さえちゃん☆

    コメントありがとうございます(^^)/
    なるほど…ほっとくのいいかもしれません…
    早速試してみます。
    イヤイヤ期はやく終わること願います…😅

    • 12月11日