※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自転車拒否の息子に困っています。次回のお迎えも不安で、散歩を少し取り入れるべきでしょうか。

もうイヤイヤ期絶賛期で、ついに来てしまった自転車拒否😭

園の門出た瞬間、あっち!!と言い出し、自転車こっちだよ〜!と促しつつ乗せるとギャン泣き。
自転車でのギャン泣きは初めてで、動き出したら泣き止むことが多かったので、とりあえず強制に乗せる。
走り出しても泣き止まず、まさかのヘルメット外し…
さすがに途中で止まり、抱っこ。
まだ家までの道のりは長く、自転車再チャレンジ!
ですが、ギャン泣き。
でも自転車押して抱っこは不可能。
そしてヘルメット拒否。
なので、もう押して歩くしかなく…
私も泣きたかった😭

時間も時間で暑い中だったし、抱っこしてあげられなかったし、息子も顔真っ赤で…😭
どうすることもできなかったのは、しょうがないと思うのですが、次のお迎えもこうなる?!とビビってしまいます😭
自転車で5分、大人の足なら10分、息子に合わせてたら30分くらい?の距離です。
暑いので自転車でサー!と帰りたいですが、帰りの散歩に少しの期間付き合った方がいいですかね??
自転車でのお迎えが賭けになってしまいそうです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの事かと思うくらい全く同じですよ!!😂
うちもイヤイヤ期、自転車最近嫌がって後ろから蹴って来たりギャン泣きでズリズリしてヘルメット顔面に被ってギャン泣きとかです😭
乗った瞬間あっちー!こっちー!も一緒です🤣
うちはもう諦めて危ないから歩きで最近は送迎してます。。。
暑くて死にそうですが、抱っこしたり歩いたりしながら行ってます💦
歩きだと色々寄り道したがりますが、少しだけ寄り道して遊んである程度で強制連行です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いてめちゃくちゃホッとしました😭!!
    しかも月齢も同じで親近感ですー😭!!

    ほんと危ないですし、こっちのメンタルもえぐられますよね😭
    やはり歩きの送迎になりますよね。
    必ず乗れる日が来る!!と思ってはいるのですが😭
    寄り道パラダイスですよね😭
    ちなみに保育園までだと歩きでどれくらいのかかっていますか??

    • 4時間前