
赤ちゃんのお風呂で大変な日でした。赤ちゃんが泣き続けて、精神的にも辛かったです。おっぱいも痛くなりました。
今日、初めて私1人で赤ちゃんをお風呂にいれた。
実家では沐浴は母が一緒にしてくれて
全然泣かないで入ってくれてて。
でも、今日は脱衣所に待たせてるときから泣き始めて、そのままずっとギャン泣き。
なんとか、洗って出てからも泣きやまなくて
おっぱい吸わせたら落ち着いてくれた。
難しい。
つかれた。
私が体調を崩して、口のヘルペスできちゃった。
なんだか、今日は精神的に辛くて。
日中も私がずっと泣いてた。
赤ちゃんが、笑ってくれるのがせめてもの救いになってる。
でも、やっぱりつかれた。
おっぱいも赤くなって、カチカチだし。
涙止まらない
- しーちゃん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

トラ*
大丈夫ですか?💦
精神的に辛い時にギャン泣きされちゃうともう何もかも嫌になりますよね😓
私もお風呂一人で入れ始めたのは2ヶ月〜でしたが、最初ずっとギャン泣きでした😵💦
1ヶ月から一人でお風呂入れていてすごいです✨

あまじ
うちも上の子は毎日毎日ギャン泣きでとにかく酷かったです。
疲れますよね。
育児頑張ってらっしゃるんですね。
頑張り過ぎないで、家事は手を抜いちゃいましょうね(*^^*)
私も二人をお風呂に入れるのはなかなかのストレスです。
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😣
旦那が今日は鍋がいいって言ってたけど
その準備ももうだるい。
したくない。笑
やっぱりお風呂たいへんですよね😢
私がお風呂好きだから、お風呂、気持ちいいって思ってもらえるようにがんばります!- 12月7日

なな
生後2週間の子がいます。
退院してからずっと1人で沐浴してます^ - ^
私が使ってるのビニールの膨らますタイプのベビーバスなんですが、赤ちゃんがプカプカ浮くようにマットみたいなのがついてからか赤ちゃんプカプカ気持ち良さそうにしてますよ(^^)
ギャン泣きされると辛いですよね😂
今はもう慣れて平気ですが、
私も退院して2日くらいはメンタルやられて泣いてました(´;ω;`)
-
なな
ちなみに普通のベビーバスだとウチの子はギャン泣きします(´;ω;`)
- 12月7日
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😣
出産おめでとうございます👶
沐浴は泣かなかったんだけどな😢
一緒に入れるようになったけど
私が慣れてないのと、緊張してるのが伝わっちゃったのかな😢
少しずつリラックスしてできるようにがんばります!- 12月7日

あや
頑張ってるんですね☺️
体調崩しながらも偉いですよ!!
1人でお風呂キツイですよね。。。。
私も待たせてるときは
ギャン泣きでしたよ!
全部1人では、クタクタなりますよね!
旦那出張で朝から寝かしつけまで
ずっと1人で見てるときもあるので
私も最初泣いてました。
まだ初めての育児で慣れないことばかりですが、
少しずつ余裕も出てきますよ😉
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😣
産まれてから、体調崩しまくりで😫
みなさん、同じですね😣
すごく励みになります。
ありがとうございます。
少しずつ余持てるようにリラックスします!- 12月7日

Mary
うちは長期出張で旦那が居なかったので退院後から今までほぼ1人でお風呂に入れてました。
うちの子の場合ですが、出来るだけ話しかけながら入れると泣かなかったです!
ギャン泣きされると辛いですね😭
あとは、ご機嫌になっているタイミングで早めにお風呂に入れてしまう事もありましたよ🛁
無理せずゆっくりゆっくりです☺️
-
しーちゃん
コメントありがとうございます😣
すごいですね!ほぼ1人でなんて💦
じつは私、傷がまだふさがってなくて
1ヶ月半実家にお世話になってたんです😣
ちょっと難産でした。
話しかけながらですね!
リラックスになりそう!
ありがとうございます!- 12月7日
-
Mary
傷口痛むのですね😵しんどいですよね
私も難産だったので体が戻るまで少し時間がかかったように思います😭帝王切開でなかったのが救いでした😭
極端な話ですが、退院してすぐの時は、何時間もかけて準備して、少し頑張ってお風呂に入れてあげて、出たら、しばらくゆっくりする…赤ちゃんが困らなければ大人はどうでもいい!と思ってやっていました!
旦那が居なかったので、夕飯の準備など少なくてokで逆に楽でした笑
それでも授乳中は食事にも気を付けたいところなので、色々と無理をしなくてはならず、辛いですよね😭
頑張るのもほどほどに気持ちをコントロールしながらいきたいですね☺️私もしんどくなったらこういう気持ちを思い出してやっていきたいと思います!- 12月7日
-
しーちゃん
ありがとうございます😢
みなさん、とても優しい言葉をかけてくださって。本当にママリの方々に支えられています。
焦らずゆっくり、少しずつ。
わたしも赤ちゃんも初めてだから
最初からできなくて当然。
楽しみながら頑張ろ👶💕
ありがとうございます。- 12月8日
しーちゃん
コメントありがとうございます😣
そろそろ2カ月なんです!
三日前まで実家にいたので、ずっと母や父が助けてくれてたんですけど
家に戻ってきて、旦那が仕事の間、赤ちゃんと2人で、なんか、寂しくて。
少しずつ、赤ちゃんと慣れていけるようにがんばります!
トラ*
生活がガラッと変わると慣れるまで大変ですよね😣💦
私も里帰りしてたので…
外にもなかなか出られないしストレスたまると思いますが、無理せず手抜き息抜きしながらやっていきましょう👍🎶
しーちゃん
ありがとうございます!
赤ちゃんとがんばります!👶