※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきりん
ココロ・悩み

初期の母親教室に行ったけど、人見知りで誰とも話せず寂しい。同じ時期の妊婦さんとお友達になりたい。臨月になって自然に話せるかな。

今日通ってる産院で初期の母親教室があったので行ってきました。
結婚してから引っ越し、近くに友達が全くいないのでいつも寂しいな〜仕事も辞めてしまったし暇だな〜って思いました。
同じ時期の妊婦さんとお友達になれたらな〜ラインとか出来るといいなぁと思ってたのですが、人見知りを見事に発揮し、誰とも話す事なく帰ってきてしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。

おなじ妊婦さんと話ししたり、お茶したいのに〜。゚(゚´Д`゚)゚。
こんなんじゃずっと1人で寂しく過ごすことになりそうです。笑
臨月入って入院とかなったら自然と話せるようになるかな〜🌟


しょうもない悩みですみません💦

コメント

deleted user

しょうもなくないですよー😳
みんな似たり寄ったりな悩み抱えてると思います☺️
母親教室も何回かあるんですよね?だったら回数重ねていきながら…勇気振り絞って頑張って下さい😆

  • ゆきりん

    ゆきりん

    地元の友達にも今妊娠してる子とかいないので相談し合えるお友達が欲しいですね🌟

    はい、あと2回あるので頑張ります(*'ω'*)

    • 12月6日
deleted user

入院で仲良くは切迫で長期入院又は
大人数部屋だったらあり得ますが
個室なら仲良くならないですよ😅💦
それより皆さん生まれたばっかりの赤ちゃんで忙しいので😂

病院だけでなく市でもマタニティの教室してると思うので参加して次こそ話しかけて見てはどうですか( ˊᵕˋ* )?

  • ゆきりん

    ゆきりん

    やっぱり産まれてからだと赤ちゃんで皆さんバタバタですよね💦

    市でやってる教室にも行こうと思ってるので頑張ります!
    ありがとうございます🌟

    • 12月6日
ママリ

私も妊娠中は全く友達できませんでした💦
私の場合は、生まれたあと子育て広場みたいなのに積極的に参加した時に、隣にいた子がたまたま同じ月齢で意気投合して、その隣にいた子も同じ月齢で3人仲良くなってラインの交換に繋がりました😊
もしあの時仲良くなってなかったら多分今でも友達できてなかったと思います💦
そんなに焦らなくても自然と出て来ちゃいますよ!

  • ゆきりん

    ゆきりん

    なんだか検診とかに行くと仲よさそうにしてる妊婦さん達を見ると、焦りが自然と、、💦
    元々友達は多い方ではなく仲良い子がいればいいと思ってたのですが、妊娠中の事赤ちゃんの事を相談し合える友達がほしいなーと思って。゚(゚´ω`゚)゚。

    また教室などに参加して焦らずいいお友達が出来るように私からも声かけ出来るように頑張ります(*'ω'*)
    ありがとうございます🌟

    • 12月6日
deleted user

私も母親学級では普段は全くしないはずの人見知り発揮でした…
産休入って、里帰りして最初で最後の母親学級だったのにー涙
でも、その後産院のマタニティヨガで顔見知りになり、健診で会い、産後の入院で一緒になっておしゃべりしました!
予定日似てると思うので、あれ買いました?あそこ安かったですよ!ベッドのレンタルどうします?みたいな話題で話してました♪
みーのんさんにもよい出会いがありますように!

  • ゆきりん

    ゆきりん

    私もそうゆうお話がしたいです〜ヽ(*^ω^*)ノ
    1人であれは必要なのか、どこのを買えばいいのか、などなど考えてるのでやっぱりいいですよね🌟

    いい出会いがありますように、、、ありがとうございます(*'ω'*)

    • 12月6日
なっち

話しかけるのなかなか勇気いりますよね😅
私は出産時に隣のLDRで1時間違いで出産した人と仲良くなりました💡
その方の赤ちゃんが沐浴指導の時にモデルだったので声かけました😊
その後、シャワー室でも偶然会ったので思い切ってLINEのID聞きました⭐️
今や毎日子どもの様子や気になる事をLINEしてます(笑)
初産の方だったらみんな不安だし相談したり共感できる人がいるのって心強いと思います!
話しかけられて嫌がる人はいないし、短い入院期間なのでチャンス逃したら会えなくなる!と思ってちょっと勇気出して仲良くなっちゃいましょ😍✨

  • ゆきりん

    ゆきりん

    やっぱり自分から話しかけるのが良いですよね!

    初産なんで本当に不安だらけで、でも相談できる人なんていない、旦那もあてにならない。笑
    って感じなんで次回は勇気振り絞って話しかけてみます、せっかく同じ時期に妊娠、何かの縁だと思うし大切に出来たらと思います🌟

    ありがとうございます(*'ω'*)

    • 12月6日
あお

わたしは産後保健センターや支援センターで出会ったママさんと仲良くなりました(*^^*)
産まれてからのほうが仲良くなる機会多いのかな?って思います!
あとママリで近くに住んでるママさん探して友達になったこともあります!

みっきー

私も妊娠中は全然友達出来ませんでした!笑
子供が産まれて支援センターとかいったほうが出来やすいですよ😁🎶