※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちょす
子育て・グッズ

子どもが寝ない時に自分を責めていることや愚痴を言うことが親失格かどうか、自分が弱い親なのか気になる。

子どもがぐずって寝ない時に
グズらんと早く寝てくれ。とかを
呟いたりしたら母親失格なんですかね?

自分をすごく責めてしまって
愚痴と言うか弱音を呟いたら
ダメなのかな。って思います…

一つ一つの仕草とか
声出してるのを見たり聞いたりしたら
すごく可愛くて守りたい。って言う
気持ちは大きいです。
私は弱くてダメな親なんでしょうか??

※文章ぐちゃぐちゃで
すごくマイナスな事をかいていますが
不快になられたら申し訳ありません(・・;)

コメント

みかっち

私も言いますよ!!
確かに後悔しますがでも言わないとそのときはやっていらはれないんですよね…。
言わないでいられるのが一番ですが母も人間ですから時には心を開放してあげないとやっていけませんよね!

  • なちょす

    なちょす

    本当ですか?!
    やってられないです…
    それがベストなんですけど
    やっぱり、溜め込みすぎて
    子どもに当たってしまうよりマシなのかな(´・_・`)とも思います。。
    本当、解放しないと潰れちゃいけないこっちが潰れてしまいます(;_;)

    • 12月5日
林檎

私なんかしょっちゅう呟いて言ってしまいますよ!
この前は顔を引っ掻かれたので自然に舌打ちしてしまいました💦
それは後から反省しました💦

けど、早く寝てくれーとか、私も寝たいよーとか言ってますよ😌‼︎

弱音吐かないとストレスで潰れてしまいますよー!!

  • なちょす

    なちょす

    ですよね!
    私も舌打ちしてしまった事あります…
    私だけなのかと思ってました(・・;)
    寝とる姿とか見てたら
    「さっきはごめんね…」って謝りながら泣いちゃってます(´;ω;`)

    言ってるんですね😳😳
    (同じだぁ💦)

    良かったです( ´︵` )
    ちょくちょく吐き出したり
    休み休みしないとダメって事ですね☺︎

    • 12月6日
さるあた

そんなのしょっちゅう言ってますよ!
早く寝てよとか、泣きながら起きたら寝ればいいでしょとか。

自分が眠いときはこんな感じで言っちゃいますね。

  • なちょす

    なちょす

    言っちゃいけない。とか思ってるけど
    眠たい時とか体調面、精神面でダウンしてたりしたら歯止め効かないですよね💦

    • 12月6日
  • さるあた

    さるあた

    自分が眠くなく、余裕があるときは笑って寝れないんだねぇーとか思えるんですけどね。
    みんな同じだと思いますよ!

    • 12月6日
  • なちょす

    なちょす

    そうなんですよ…
    割と明るく接する事が出来るんですよね^^;
    同じ方が多いと知り驚いてます☺︎

    • 12月6日
ともち

私もつい言ってしまいます…ギャンギャン泣かれたときとか「あーもう!うるさい!!」って声に出してしまって後悔しました(;_;)
母親も人間ですし、仕方ないと思うけど心が痛みます(;_;)

  • なちょす

    なちょす

    その時は
    結構強い口調で言ってしまうし
    そん時はイライラしてて
    後々冷静になったら心が痛んだり
    罪悪感とか凄まじいですよね^^;

    • 12月6日
ちひろ

みんな、思うと思います。
こうやって、吐き出せないと
産後うつの引き金にもなります。
育児はしんどい!寝れない!ストレス溜まる!と思うか、
こんなに泣いてママを必要としてくれてる。この子は何を訴えたいんだろう?と思えるか、その日によって違うのは当たり前だし、良く観察していると見えることもあるし。みんな同じやと思います(*^^*)

  • なちょす

    なちょす

    私が思ってた以上に結構いてはりますね^^;
    産後うつになると結構怖いって聞きます…
    やっぱり、人間ですしその日その日で気分も違いますよね!
    良く観察するのも大切ですね( ´︵` )

    • 12月6日
sakii

笑いながらですけど、はよ寝てくれー(笑)(笑)っていつも言ってます😅😅(笑)

  • なちょす

    なちょす

    言っちゃいますよね( ´︵` )

    • 12月6日
ママリ*

私も言ってました😅
でも、言葉に出すと少し気持ちが楽になる気がするので口に出さずに気持ち殺すよりは良い気がします!

夜泣き酷い時はもう!寝てよ!とか何よ-!とか言ってました。
言ってから反省してちゃんと相手出来てる気がします☺

  • なちょす

    なちょす

    産まれて間があまりない時は
    皆さん結構言っちゃってる方多くてビックリしてます(*^^*)
    確かにそれが原因で病気になっても
    子どもが可愛そうだし…
    もちろん強い口調もかわいそうですけど…

    私もその様な感じで
    結構強めに言っちゃいます(´;ω;`)
    言ってしまって冷静に戻ったら
    すごく反省ばかりしています^^;

    • 12月6日
  • ママリ*

    ママリ*

    完璧な母親にはなれないです😂
    きっと、みんな色んな葛藤とかありながらどんどん子供に親として成長させてもらうんだと思います☺

    反省したときはその分子供を抱きしめるようにしています!
    ごめんね。ママしんどくてキツイ言い方してごめんね。大好きだよ-!って(^^)

    • 12月6日
  • なちょす

    なちょす

    完璧は大分厳しいですよね💦
    成長させ成長させられの
    互いに大きくなっていける事を
    願います( ´͈灬`͈ )

    私もそうしてみます♪
    それを伝える事によって
    お子さんは不安の中から
    安心に変わるんでしょうね(*^^*)

    • 12月6日