生後2ヶ月半の子どもが日中に寝ず、母親が疲れている状況です。夜間授乳や上の子の世話でストレスを感じており、産後うつの懸念もあります。どう対処すれば良いでしょうか。
生後2ヶ月半、なんだか最近日中は寝てくれません。
いや、元々寝てないのかもだけど?最近私の疲労感が強くてあわよくば寝たくて、子どもが寝るタイミングで寝ようと思うけどマジで寝ない。そして相手してるうちに夕方。お兄ちゃんが帰ってくる。←なかなか厄介
ワンオペ、夜間授乳、上の子の相手、自分の睡眠不足。
子どもも5キロ超えてきて普通に抱っこが重い。結局抱っこ紐にイン。寝れそうにないから2時間ほど敷いていた簡易の布団は畳んだ。
産後うつになりそう。
ストレス発散したいけど、出かけるのもまた疲れる🥲
- みつ(生後5ヶ月)
コメント
あーたん
だんだん寝なくなりました。ウチも生後2ヶ月後半です。抱っこで寝かしても置けば泣くし疲れるのでずっと泣かせて自然に寝るのを待つか、ドライブに行って寝かせてチャイルドシートのままお家にインします。
休みたいですよーこちらも😂毎回授乳の度に寝落ちしてくれーって思いながらやってます
みつ
ずっと泣いて疲れて寝落ちしてくれればいいのですがなかなかしませんね🥲
チャイルドシートのままお家にインできるの最高ですね!
最近ひとりごと(喃語)話してるのでウケますw(=寝ない)
あーたん
何しても寝ない時ありますもんね!
機嫌よく遊んでくれているならそばに置いて横になっちゃいますが、泣かれるときついですよね!
本当きつい時、15分くらい泣かせて現実逃避したんですが奇跡的に寝てくれたのでたまにそうしてます。
みつ
そうなんですね!泣き声が疲れてる時きついです💧早くおんぶで家事ができるようなくらいになりたいです🙄
ちなみにうちの子チャイルドシートでも車が停止すると覚醒します😂厄介すぎる😇
あーたん
わかりますー😓私イヤフォンして音楽流しちゃいました💦
早く首が座って縦抱っこしたいです。
そうなんですね。覚醒されると焦りますね😭
みつ
音楽いいですね!イヤフォンで遮断するのもアリですね。
縦抱っこ楽ですよね。首座り前から使える抱っこ紐で抱っこしてゆらゆらして寝落ちしてくれるのが今は一番楽です。
ですがそうすると自分が横になれないという…。とりあえず休みたいです😖