
一か月前に卒乳してから、夜は朝までぐっすり寝てくれるようになったが、その矢先に私が寝付けなくなりました。寝れない日は翌日よく眠れるが、2日に一度は寝れない状況。心療内科で睡眠薬を処方され、2日に一度の不眠時に使用しています。改善策を教えてください。
一歳一か月の娘のママです。
妊娠後期から、夜中はトイレや息苦しさでちょこちょこ起こされて、出産後も授乳で度々起こされていました。
一か月前に卒乳して、それまで夜中2、3回は起こされていたのですが、夜は朝までぐっすり寝てくれるようになり、ようやく私も夜寝れるようになる!と思っていた矢先、肝心の私が寝付けなくなってしまいました。
ただ、毎日寝れないわけではなく、寝れなかった次の日はよく寝られます。なので、2日に一度は寝られないといった状況です。
仕事をしているので、寝不足が辛くて、心療内科に行き、ルネスタという睡眠薬を処方してもらい、2日に一度の寝れないときだけ飲むようにしています。
睡眠薬は飲みたくありません。でも飲まないと飲むれないのです。
同じように不眠で悩まれたママさん、どのようにして改善されたのか聞かせてください。
- のの

退会ユーザー
元々不眠で、薬を飲んでました。
今かんがえればですが、早く寝なきゃ!仕事に支障でる…とか考えたり不安なことがあると寝れなかったかな?と思います。
出産後は1秒でもゆっくりしたいと思って薬は一切使わなくなりました💦
コメント