
2歳9ヶ月の子供がまだオムツをしていてトイレに行かない悩み。忙しい母親がトイレトレーニングを頑張っているがうまくいかず、子供が嫌がってトイレに行かない。アンパンマンのオマルを買ってみる以外に良い方法があれば教えてください。
2歳9ヶ月にしてまだオムツ…。
どーしたらいいんだろう…。
フルタイムで働いて夜勤もしてます😢
家ではなるべくトイレに座したり
頑張っていますが
タイミング合わず出ない事が多いし…
仕事から帰って家に帰宅して
夕飯準備やらバタバタですが
トイレ座らせてトレパンに履き替えたりも
やってますが
トレパンビシャビシャで…
何回も履き替えたりで…
うんちもしたそーにしたら
トイレ座らしたりしても
いやいや、トイレいや!って嫌がるけど
座らしたりしてもウンチ引っ込んで
出なかったりで
そしたら1人で隠れてオムツに
していたりとかで…
ウンチ、シーシーどこでするの?
って聞いたら
トイレー!とはわかっているのですが
自ら行くって事はなく…
オムツに出ても出たとも言わない…
今日アンパンマンとかのオマルを
今更、買ってみようかと考えています…
他に何かいい案あれば
教えて下さい…
- S★M(生後6ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

♡mama♡
といれでするということがわかっているのであれば、オマルはなくていいと思います。混乱するかな?と。
トイレにすきなキャラクターや、トイトレシールなどおいてあげると少しは効果あるかもしれませんよ(^^)

2児ママ
トイレで出来たシール貼る!
てのは、どうですか?
うちの子なんて
オムツ取れたの4歳ですよ。
数ヵ月間頑張っても取れず…
でも、幼稚園に入ったら
一瞬で取れました!
それぞれペースがあるし
焦れば焦るほど取れないし
いつかは取れるから!て
幼稚園からも言われました。
-
S★M
保育園では定時にトイレ誘導して出たり出なかったりみたいですが…
家では全然です😭- 12月3日
-
2児ママ
家では甘えが出てるのかもしれないですね!
オムツ取れる取れないって
ほんとに個人差あると思います。
下の子、日中は取れてますが
寝る時は未だに取れないです。
クラスで、うちの子だけです😅- 12月3日

はなつな
本人にやる気がないなら、無理やり誘っても嫌になる一方だと思います(´・_・`)
まだ2歳ですし、3歳でもオムツの子はたくさんいますよ〜。
トイトレに焦りは禁物です。そのうち絶対取れますから!
我が家は長女の時少し神経質になり過ぎたので、一度1ヶ月ほど中断したら、一週間で取れました。
シール作戦は効きましたよ。
あと、いきなり布パンツにしました。
漏らしても決して怒らない。トイレに誘い過ぎない。を気をつけました。
-
S★M
下の子が先に取れるんぢゃないかなとか思うくらい
ゆっくりで…😭
シール買ってみます!- 12月3日

☆み☆
うちは3歳になるまでトイトレしませんでしたよ🙂それまでは本人が行きたい時に行かせてました😆今3歳4ヶ月ですが日中はパンツで夜はまだオムツ履かせています😫上の子は4歳まで夜オムツしてました😃膀胱が発達するまで個人差があるらしく、トイレの感覚が2時間空くようになってからトイトレするとスムーズにいくようです🙂夜もオムツを濡らさなくなってから外しました!焦らなくても大丈夫ですよ!ちゃんと取れますよ🙂トイレ嫌々なら一旦トイトレ中止してもいいと思います😃
私は汚された時の掃除が面倒&ストレスになったのでかなりゆっくりしました😅
-
S★M
今、行ってる保育園
2児クラスでうちの子だけが日中も一日オムツなんです…
他の子は日中はトレパン
夜はオムツって感じだったり…- 12月3日
-
☆み☆
うちもそうでしたよ!保育園では周りの子に刺激されるし先生も付いていてくれるので全然気にしてませんでした😅年少になるまでに昼間とれればいいやぁーくらいに思ってました😣保育園で頑張ってるので家では甘えたいんですかね😃
- 12月3日

ほよほよたん
私の周りの3歳さん、みんなまだトイトレ中でオムツですよ(´∀`)
うちもまだまったくですが。
トイレ嫌がる(怖がる)のでオマルですけど、いまからなら不要かな?と思います
-
S★M
2児クラスでうちの子だけなんです…オムツ😭
めちゃ焦ります😭- 12月3日
S★M
オマルは混乱しますか…
シール買ってみます❣️