
初めての支援センターで、子供が私から離れて泣いてしまうことがありますか?
ハイハイできるようになってから、初めて行った支援センター。たくさんあるオモチャに突進して1人で遊んでました。手遊びの時間も1人でオモチャのところに遊びに行っちゃいました💦しばらくして私の存在に気づき、こっちに来ましたが、寂しくなっちゃいました。その後少し愚図ってましたが、トイレに行きたくて、保育士さんに息子を見てもらって、帰ってきたら抱っこされてギャン泣き。私に代わったらぴたっ!っと泣きやみました。その他の場所では、私がいないとダメで、ずっと泣いてたり人見知りは始まってます。
支援センター等で、どんどん先に行ってしまうお子さんいらっしゃいますか?😭
- ぷりん(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ひなあられ
うちの子も早くから動き回ってましたが、児童館では基本私のところにはいなかったですよ(笑)😅
なんなら、他のママのところに抱っこねだりに行ったり、真ん中で座ってニコニコしてたり。自由にやってました😊

♡♡♡ 🌹
うちの子は全く人見知りを
しないので
どんどん進んできますし
知らないお母さんの所に行き
抱っこしてーとか行きます😥💦
けどお子様を叩いちゃったり
乗っちゃったりするので
逆にウチは行くのを辞めました😥
-
ぷりん
抱っこしてーって可愛すぎます💕
うちも、お友達が気になって顔とか触っちゃうので放っておくこともできず💦
でも人見知りしないのはみんなに可愛がられますね✨- 12月2日

2kidsmqmq
うちの子は私の存在すら忘れて
隅から隅までハイハイして遊び回って
ますよ😅30分ぐらいしてから
私の事を思い出して戻ってきますけど
少ししたらまたどっか行きます💦
他の赤ちゃんとオモチャの取り合いとか
押されたり叩かれたりした時だけ
ママー助けてーと泣きますけどね( 笑 )
-
ぷりん
男の子は好奇心旺盛ってこーゆうことを言うんだなって思いました!
同じような方がいて嬉しいです😭
きっと色んなものが新しかったり楽しい時期なんですね✨- 12月2日
ぷりん
そうなんですね!他のママもきっと可愛いって思ってたでしょうね☺️真ん中でにこにこも可愛すぎます💕
同じような方がいて安心しました✨