※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまちゃん♡
ココロ・悩み

主人が無職で貯金が少ないため、5ヶ月の息子を保育園に預けて働くことを考えています。早い時期の保育園入園について経験を教えてほしいです。

諸事情により現在主人が無職になってしまい、不妊治療にたくさんのお金をかけて出産した事もあり恥ずかしながら貯金があまりありません。
本当は息子が1歳位になったら私も働こうかと考えていましたが、そうも言ってられないので5ヶ月になる息子を保育園に預けて働こうかと考えています。
近所に保育園があり、お母さんに連れられてる子供を見るとうちの子よりだいぶ大きい子ばかりなようです。5ヶ月で保育園というのは早いのでしょうか?
もし、月齢が早い時期にお子さんを保育園に預けた経験のある方いらっしゃいましたら、どのような様子か教えて下さい。
何時から何時まで預けたとか、預けた当初の子供の様子、預ける前と後の母としての気持ちの変化などなど何でも結構です。
私としては息子が今とても可愛く、成長も著しい時期なので日々の変化を見逃すのが嫌で、寂しくて、保育園に預けるのが正直すごく辛いので、預けてこんなメリットがあったなど、ポジティブな意見をいただけると凄く嬉しいです。
長々とすいません。

コメント

みーたろ

ご家庭で色々大変なんですね(´・_・`)
あたしは息子がもう10ヶ月になりましたが、来月から保育園に預けます!あたしの場合、息子の成長が遅く、かなりの甘えん坊なので正直四六時中一緒に居ることがたまにストレスになってました。特に今は2人目妊娠中もあって余計に…
保育園では様々なお子さんが居るので、息子には何かしら刺激になるみたいです( ^ω^ )一時保育に出してると、周りの子と少しでも遊ぼうとする様子も見れて嬉しくなりました( ^ω^ )また家にはあまりオモチャも無いので、家には無いオモチャに夢中になって遊ぶ息子はとても刺激になってると思いました( ^ω^ )

あたしの友達は産休明け…生後3ヶ月位から保育園に預けています。保育園だとやはり色んな刺激があるからか、家で教えなくてもどんどん成長していってるようで助かったと聞いてます★

ちなみに、保育園は仕事によっては朝7時頃〜夜7時頃まで預かってくれますよ♫まぁ、基本夜6時以降は延長料金が発生するみたいですけど(´xωx`)
そして、最初は慣らしがあるので1週間ほどは短時間、最長でもお昼までって感じからスタートするみたいです( ^ω^ )

まだあたしは一時保育しか利用してないので、あくまで友達の話をしました(>_<)アドバイスになってなくてすいません。

ひなそらママ

私は長女を生後6ヶ月で預けました。今、生後3ヶ月の長男は生後7ヶ月から預ける予定です。

7:30〜17:30まで預けてます。

私は早くから預けて良かったと思ってますよ〜。やはり早く預けると喋ったりするのも周りより早い気がします。離乳食も栄養あるものを食べさせてくれますし、恥ずかしい話、トイトレもお箸の練習もほぼ保育園がやってくれたようなもんです💦早くから集団生活をするのは悪くないことだと思います。最初は玄関で泣かれて、切ない思いもしましたが、それも慣れます!終いには「仕事遅れるから早く部屋に行ってよ!」なんて思ったり(笑)母も強くなるのかもしれません!

これはお住いの地域の市役所に問い合わせた方が良いですが、旦那さんが無職だと、旦那さんが日中、育児出来るわけですから、もしかすると保育園入れないかも…?無職の理由が病気とかであれば話は別ですが。それと来年度の保育園入園の申し込みはほとんどのところがもう終わってると思いますので、年度の途中の入園が可能かどうかも市役所に聞いてみると良いと思いますよ^_^

ドゥイ

すみません、まだこれから預け予定なのですが…
現在2ヶ月半の第一子子育て中です。
うちも諸事情により貯金はありませんし、月々カツカツ生活なので6ヶ月で職場復帰予定しています。
ちょうど4月入園が6ヶ月というだけでそう決めたのですが、1歳で入園の時期(10月 )は空きがないかもしれないし、足並み揃えて4月入園が何かといいという話で…

1歳まで日々育っていくのを見守りたいのは私も一番本音なのですが、1歳で預けると自我も育って登園を嫌がったり慣れるまで苦労するデメリット、月齢が低いほど分からないうちにすんなり受け入れて、人馴れもしやすいというメリットもあるそうです。
それに親の方も1歳までべったり生活を断つのは凄く寂しくなるそうですよ!
あまり長く育休とっても生活が苦しいし、働けて稼げて保育園様様だ〜と割り切ろうと思ってます!
離乳食も始まる時期だし凄く大変だと思いますが、いつ預けても大変だと聞きます。
家計の為、一緒に両立頑張りましょうね!

ままん(^^)

こんばんは!
小さいうちから預けるのは心苦しいですよね。
よく分かります。

わたしも仕事復帰のために次女が生後9ヶ月の時に預けました。
慣らし保育期間は1週間で始めは昼までの短時間でしたよ。
未満児だったのでお迎え時間に決まりはなかったので、しばらくは13時まで仕事して終わり次第迎えに行ってました。
※完母だったので短時間保育にしました。離乳食後期に入っていたのでお腹は満たされていたようです。

1歳3ヶ月で母乳を辞めてからは8時半〜16時位まで預けていました。
(週5日です)

成長の変化は保育園に行っていたとしても、ちゃんと自宅で感じることができますよ。
いっしょに過ごせない時間は、家で抱っこしたり話しかけたりして取り戻せば大丈夫です。
ちゃんとママが1番って小さいながらも分かっています。

家で見て生活に行き詰まるよりも良いはずです。

デメリットは病気をよく貰うこと。3歳まではしょっちゅう熱を出したりします。
しばらくは保育料のために働いていると言っても過言ではないほど、保育園に行けてないのに保育料を払わないといけない感じになったりもします。

免疫がつくまでは大変ですが、体調を崩さないように頑張ってください。

月斗

11月に出産しました
来年の4月な保育園いれるつもりです!
確かに子供の成長近くでみたいけど
正直私も生活がきつきつどころか
明日も食べていけるかの
ほぉが心配すぎるので
私も働かないといけないなー
って思って4月からいれます

やまちゃん♡

皆さんご回答ありがとうございます。
同じような経験をされている方がたくさんいて、大変励まされました。
はじめはなんだか切ないような思いもあるかもしれませんが、子供に刺激があるというのはとても良いことですね!
あまり悲観的にならず、プラスに考えて、まずは地域の保育園について調べてみようと思います。
皆さんのおかげで、とても勇気を貰いました^_^
ありがとうございました♡