※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園のお迎えについて、警報が流れた後の不安や園からの連絡がなかったことに疑問を感じています。子どもに申し訳ない気持ちもあり、どうすればよかったのか悩んでいます。

もやもやするー。

朝保育園に送迎後に警報が流れたのでお迎えのタイミングどうしようかなと、いつでも迎えに行ける体制でいました。
園のほうからは洪水や台風のときなど緊急時には連絡が入りますが今回はお迎え時間まで特に連絡なし。
対応に追われてしまうのもと思いこちらからの連絡はしませんでしたが、少し早めにお迎えに行ったら「今日は早くお迎えに来てほしかった」「他のお友だちのママがお迎えに来る度にママと泣いてしまった」と言われました。

子どもにも申し訳ないことをしてしまったし、何の為に緊急連絡の登録をしているのかと不信感もあります。

もちろん私が躊躇わず園に確認すればよかったのですが、うーんもやもやする。

コメント

スプリング

お疲れ様でした!
特に連絡が無かったんですよね。
それで、そう言われるのは…ですよね。

  • スプリング

    スプリング


    何かしらの警報が出た時には園からの知らせがなくても迎えに来てほしい

    みたいなルールが無ければ分かりませんよね…!
    明確にしてほしいですよね…

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    今回は特に連絡なしで言われてしまったので、その場では謝りましたが内心もやもやでした(T-T)

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

少し早めに行ったのに
早くお迎えに来てほしかったと言われたんですか????
先生から言われたんです?😩


園側から指示ないなら勝手に早く迎えは行けないし
早く来て欲しかったとかは
後から言われても
知らんがな!それならそっちからアプリなり何なり
連絡してこいって感じですよね。

よくわからないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり早く行くのもと思い15分程早く行ったのですが、それでも早くお迎えに来れる方は来たと言われてもやもや…でした🥲何の為のアプリなんだろうなーて感じでした、、愚痴にお付き合いいただきありがとうございます!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

えーそれなら一言「本日警報が出ています。可能な方は早めのお迎えお願いします。」って電話あっても良いですよね🤔
察してちゃんみたいなこと言ってんじゃねーよ、と思ってしまいました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも警報時には連絡がきていたので、今回なかった分お迎え時に言われてしまってもやもやしてしまいました😔愚痴にお付き合いいただきありがとうございます…!

    • 17時間前
さあママ

それ、後からでも知らせるべきでは?って言っても良いと思いますよ🙋私なら、言います🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の登園時に仕事中の場合もあるので連絡くださいって伝えてみようと思い
    ます(T-T)愚痴にお付き合いいただきありがとうございます…!

    • 16時間前