 
      
      息子のギャン泣きが気になります。小児科で注射を打った際にも強く泣き、抱っこ中も反り返ることがあります。寝る前のギャン泣きが続いており、心配です。他の発達面では順調ですが、ギャン泣きが続く理由やその後の経過について知りたいです。
息子が障害者なのではないかと不安です。
ギャン泣きが異常です。
今日予防接種のために小児科へ行ったのですが、
注射を打つ前からギャン泣き(いつもと違う抱き方だったから?)
反りかえって泣いてました。しかも、力が強い…。
看護師さんも困って「このまま打っちゃいましょう💦」となんとか注射はしたものの…
大丈夫かな…うちの子…という感じです。
他の子もほとんどみんな泣いていましたが、うちの子の泣き声が一番大きくて、
周りのママさんに心配されるくらいでした。
先生にも「反り返るのは泣いてるときだけだよね?」と確認されました。
泣いてるときだけだと答えましたが、
帰宅してから時々抱っこしてるときも反り返る…!と思って不安になりました。
ギャン泣きする理由は
眠いのに寝れない!!というときが多いです。「泣いてると眠れないよー!」と教えても伝わらず…😢顔を真っ赤にして血管切れるんじゃないかって心配になるくらいギャン泣きします😖💧
3ヶ月になったのでよく笑うようになったし、目で物や人を追うし、首も座りかけてきたし、ギャン泣き以外は順調なのですが…。
いつまで 寝る前のギャン泣きが続くんでしょう……
初めは泣き疲れて寝てたのですが、
最近はずーーーーーっと泣いてます(  TДT)
抱っこしても泣いてるときあります…
15分くらい抱っこしてれば
落ち着いてきて寝てくれるのですが。
長くなりましたが…
うちの子、大丈夫ですかね…?
ギャン泣きが酷いお子様、
その後どうなりました??
教えて欲しいです
- ちー(6歳, 8歳)
コメント
 
            あー
うちもそうでしたよ。
そんなもんなのかなーと思ってましたが💦
成長するにつれ少しずつ寝方もわかってきてくれたようで落ち着いて来ると思います💦
今は泣くことでしか、赤ちゃんは伝えられないから、必死で泣いてるんだと思いますよ😊
 
            ひろママ
うちもギャン泣きひどかったですよー!半日泣いてたりしていました…
体力ある子なんだなーと思うようにしていました。
今は活発で転んでも泣かない強い子になりましたよ!
声も大きく病院に行っても一番騒がしいですがニコニコ機嫌がとってもいいので、先生も癒されるねーと言ってくれます。
泣かれるとママも疲れちゃいますよね…  ちーこさんのお子さんも男の子なので体力があるんだと思います。
もう少し成長したら活発で元気に遊んでくれるようになると思います☆
- 
                                    ちー ありがとうございます。 
 私自身も体力があるほうなので、
 遺伝したのかもです…笑
 
 安心出来る体験談が聞けて良かったです(#^.^#)
 うちも機嫌が良いときは声を出して笑ったりするので、
 癒されるねー と言われる子に育って欲しいです✨- 11月28日
 
- 
                                    ひろママ グットアンサーに選んでいただいてありがとうございます! 
 嬉しいですー❤️- 11月29日
 
- 
                                    ちー ひろママさんのお子様みたいに 
 元気いっぱい育ってくれたらいいなぁという期待を込めて✨
 
 こちらこそありがとうございました(*´∇`*)- 11月30日
 
 
            C
うちもギャン泣きでしたー! 
同じくらいの誕生日のお友達数人と集まっても、いつも1人だけ泣いてました!
今も怖がりで泣き虫で弱っちぃです。
4歳とは思えない程に繊細です。
将来ほんとに心配してます!
- 
                                    ちー 4歳でも泣き虫さんのままなんですね。泣くのは良いのですが、ギャン泣きは困っちゃいます😖💧 
 でも、繊細なのは良いことだと思いますけどね✨- 11月28日
 
 
            とまと
全然大丈夫と思います🙆
うちも他の子よりもかなり大きく泣くし、泣いてない時も反り返ったりしますが何もないですよー👍
泣いてると眠れないと伝えても3ヶ月さんには伝わりませんよ😊
自分でも眠いけど寝れなくてどうしようもなくて泣いてるんだと思います(^^)
もう少ししたらもっと表情の変化や笑顔も増えるし、楽しい時間が増えますよ!
- 
                                    ちー 良かったですっ!! 
 もう少し成長を見守ります!!- 11月28日
 
 
            kokoa
ギャンギャン泣くことよくありましたし、反り返ってましたし、今も嫌なことあるとギャンギャン泣きます。
でも、障がいは何も指摘されていません。
障がい者じゃないかというのは、発達障がいがあるか心配ということですか?いろんな個性があるので、心配することが重なったら保健師さんなり助産師さんなりに相談すると気が楽になると思いますよー。
- 
                                    ちー 障害者と書いてしまいましたが、 
 
 他の子と違う………
 というのが不安になって
 そう書きました。
 
 個性なんですかね…!
 安心しました(*´∇`*)
 でも、今度助産師さんに相談してみます!!- 11月28日
 
 
            こしあん
真っ赤になってよく泣きますし、キレると、抱っこしても、抱っこ遅い!💢みたいにキレながら泣いてます笑
そり返るのも、眠くない時や寝たくない時横抱きで反り返ります( ̄▽ ̄)うちでは、そんな時「そりお」と呼んでます笑
- 
                                    ちー うちの子だけじゃないんですね‼️ 
 良かったぁ~🙂💓
 そりお(笑)- 11月28日
 
- 
                                    こしあん うちは、泣き過ぎーって笑ってますよ笑 
 喜怒哀楽ががみれて幸せなくらいです笑♡
 そりおによく変身します✨✨- 11月29日
 
- 
                                    ちー そういえば、初めてギャン泣きしたときは 
 「そんなに泣かなくてもいいのにー」って旦那と笑ってました!!
 最近毎日のようにギャン泣きなので、
 不安になってしまって💦
 もっと楽しんで育児したいと思います❤️ありがとうございました🙂💓- 11月29日
 
 
            chl_
文章読む限り問題ないと思います!
もしギャン泣きだけで障害者ならうちの子もそうです!
泣かせとけば1時間でも泣きますよ(笑)嗚咽しながら泣きます😨
アドバイスになってませんが、少しずつ無くなってくれればと思ってます🙋
- 
                                    ちー 良かったです!! 
 本当に、ギャン泣き凄すぎて…😱
 1時間も泣かせたことないですが、
 赤ちゃんって体力ありますねーー(; ゚ ロ゚)
 直っていくんですよね…良かったです!- 11月28日
 
 
            mie310
男の子のギャン泣きは、力強くてお母さんが大変らしいですね(>_<)
うちもその頃はギャーギャー泣き叫んでいて、私も心身共に疲れ果てていましたが、男の子のお母さん方に「いやいや、こんなもんじゃないよ(^-^;)」と言われたものです。
中には人一倍感受性の強い子(センシティブチャイルド。障害ではないが、幼い時期は育てにくいと思う親も多いらしいです。)もいるようです。
非常ボタンが押されたかのように、親も慌ててしまいますよねぇ(^-^;)まだ3か月なので、いましばらくガマンですかねぇ(T_T)
必死だと思いますが、必ずそのうち「おや?少し楽になってきた?」という時期が来ます。ファイト!
- 
                                    ちー そうなんです!! 
 周りのママは女の子のママが多くて…
 
 うちの子の泣き声の大きさ、
 反り返りの強さと言ったら…
 本当に凄いです(笑)
 
 そうですよね、まだ3ヶ月…!
 これからラクになることを期待して
 不安になりすぎずに
 楽しんで育てていきたいと思います(*´∇`*)- 11月29日
 
 
            、
その子その子で、個性があります。良く泣くタイプの子ってだけです、いつか必ず落ち着きます!可愛い我が子なら何でもいいじゃないですか❤️
- 
                                    ちー いつまでギャン泣きするんだろう……… 
 って思ってましたが、
 必ず落ち着く日がくるはずですもんね!!
 ありがとうございます(*´∇`*)❤️- 11月29日
 
 
   
  
ちー
そんなものなんですかね?!( TДT)
早く寝方わかって欲しいです💦
コメントありがとうございます✨